• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaku1のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

54年ぶりの初雪が来た!~我がミニも急いで冬仕度~

54年ぶりの初雪が来た!~我がミニも急いで冬仕度~数日前から雪が降るかも?と言われてた11月の日。

雪が降らなくても、我が地元は普通に朝晩に道が凍ることがある。

雪が降るほどに寒くなるのならば、我がミニもスタッドレスにしておかいと危ないね。

お仕事が終わり、お家に帰ってちょいと一息ついたら作業開始。



作業等が欲しいな~。ハンドライトで夜に作業するのはツライものがある・・・。

一応奥さんにライトでタイヤ回りを照らしてもらって、ナットを外していく。

日付も変わろうかという時間では、せっかくの電動レンチを使うわけにもいかず、十字レンチで頑張る私。

今のタイヤは16インチのイオホイールにジオAT-S。

当然、タイヤが内側に干渉するので、30mmのワイトレで逃がしている。

スタッドレスは、標準15インチサイズのジオIT-Sなのでワイトレは不要。

となると、ワイトレもはずさにゃならんな。



奥さんにブレーキを踏んでもらって、ワイトレも外していく。

そして、スタッドレスに入れ替え~♪

と、1本目を取り付けて、はたと気づく私。

そういえば、スタッドレスって回転方向が決まってなかったけか(・・?

ライトでタイヤを照らしてみたら、案の定まちがえてた・・・(ーー;)

車載ジャッキで1本上げて~、取り替えたら次やって~、と4本終わったら同じアングルでい枚パチリ。



なんというか、小さいね。思いっきり小さいね!

ホムセンのゴム板でこしらえた、ラバフェンもどきもいらないね。

まぁ、何シーズン目か考えないコトにしたスタッドレスへの交換完了!

明日の朝は、雪降ってるのかな~(・・?



そして・・・、


一夜明ければ、窓の外はしっかりと雪が降っていた\(◎o◎)/!

54年ぶりとかいう、11月の初雪。

我がミニもモコモコと雪化粧をまとった姿をパチリ♪




あ、ワイパー上げておくの忘れてた・・・。

我がミニの雪を下ろし、チビ達と奥さんを学校やパートに送っていく。

アレ?エアコンの向きが変わらないよ(・・?

デフロスターの使えないフロントガラスは、真っ白に曇って前が見えない・・・。

フロントガラスをふきふきしながら、ヨチヨチと走るしかない我がミニ。

さすがにちょいと危ないので、窓を開けて曇りを取るコトに・・・。

コレは当然過ぎるほどに、寒い(ーー;)

とりあえず自動後退へと赴き、曇り止めとワイパーの換えゴム、今シーズン用の除氷スプレーをご買い上げ~

クリンビューって、結構効くね♪

お家に帰れば、路面には雪はないけど、秋から一気に冬景色となった道の姿。



明日の朝は凍ってるな、間違いなく・・・。

スタッドレスの本領が発揮されるのは明日からかな(-。-)y-゜゜゜

あぁ、お山にイキたいな~。



Posted at 2016/11/24 21:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記

プロフィール

「自動後退にて、ドラレコ付けてもらいました^ ^」
何シテル?   08/10 14:39
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の3代目我がミニとなりました。 愛しの奥多摩と林道へと、早いとこふら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

奥多摩は何度通っても癒しがある~懐深き癒しの林道たち~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:45
癒しで包み込んでくれる奥多摩の道~やっと通れるようになったのよ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:19:35
ちょいと空き時間に地元の道へ~極短なれど癒しの林道~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:18:13

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 深紅色の我がミニ (三菱 パジェロミニ)
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
黒い美肌の初代我がミニから、シルバー/ブルーのツートンとなった2代目我がミニとなりました ...
三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation