• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaku1のブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます~2018・初日の出・初詣・初走り~

あけましておめでとうございます~2018・初日の出・初詣・初走り~や~ってきました、2018年!皆様、あけましておめでとうございます(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

昨年はブログアップどころか、みんカラそのものが半ば放置プレイとなってしまい、12月はついにアップゼロ・・・。ネタはちゃんとあったんですけどね・・・、オフ会とか、免許更新とか、駐禁切られたとか、毎年恒例1年の振り返りとか・・・。

もともと筆が遅いうえに、ガテンなお仕事にカラダがついていかなくなりつつ、ブログを書く体力と気力がね・・・(・_・;)

そんな私のページにお立ち寄り頂き、コメントまで賜わったりもして、ホントに皆様のご厚意に感謝でございます<(_ _*)> アリガトォ



年が明けて、今年も起きたら5時半を回っていて焦る私。

今年こそ、初詣の後に林道から初日の出を拝むつもりなのに、残された時間はわずか1時間ちょい・・・。

とうぜん、初詣は後回しにして、まずは目星を付けておいた林道へと我がミニでGoダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

とはいえ、まだマッテレなままな我がミニでは、お山に入るとともに、凍った道にビビってペースが落ちる。

お目当ての道に近づくと、同じトコを目指すらしいクルマも一緒になりはじめる。

そして2018年の1本目は【林道 風張線】

alt

我がミニの前を、珍しいクルマが先導する。なんと【いすゞ ビークロス】でないの!

残念ながら舗装林道な【風張線】。

alt

お日様の光があれば、癒しの姿も見せてくれる道ではあるけど、さすがに黎明の薄暗い中ではちょいとさみしい道。

だが、この先に待つお山の癒し、さらにその癒しが初日の出を纏うとを思えば、ココが舗装であることなど瑣末なコトでしかないのである。

そして、やってきました【林道 風張線】の絶景ポイント!

alt

ハイ!無事に我が愛する林道から、初日の出を拝むことができました(^^♪

周りの山々の峰と目線を同じくし、遠くは新都心やスカイツリーまでも見通せて、雲ひとつないすっきりとした元旦のイイ眺め(*^_^*)

あまりの絶景に、パノラマでもパチリ♪

alt

路面こそ舗装ながら、ガードレールなどという無粋な安全設備はなく、路肩からスッパリと崖に落ち込み、その先に広がるお山の癒しと初日の出。

あぁ~、癒されるよね~*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

初日の出に癒されたら、やっぱり林道の終点は覗いておかねば、我がミニのふらふら初走りではあるまいて。

と、いうことで【林道 風張線】の終点までやってきた。



完抜けのハズなんだけど、ガッチリとしたゲートで通せんぼ~ヽ(;▽;)ノ

ちなみに、ゲートの向こう側を走るのは奥多摩周遊道路である。ココが抜けられれば、奥多摩入りにも選択肢が広がるのにな。【林道 風張線】は檜原村でも一番奥に位置しているので、ココから奥多摩に向かうには、とてつもない回り道を強いられてしまうのね( ̄◇ ̄;)

まぁ、今回は林道で初日の出からの初詣なので、今度は林道を戻って、一路南を目指していく。

gaku1家の初詣は、相模國一之宮寒川神社。全国で唯一の八方除けの神社なんだそうな。

だが、もうお昼になろうかという時間では、初詣の人波も並大抵のものではなく、どこぞのアトラクションかと思うほどの入場規制がなされていた・・・。



ファスト・チケットはないのかな(・・?

のそのそと、本殿前の門までくれば、寒川神社おなじみのねぶたで化粧飾りがなされている。

alt

いつもは神話の神様達の姿が掲げられているけど、今年はちょいと趣きが違っているね。

本殿の敷地に入っても、本殿前に辿りつくにも一苦労・・・。

その本殿はさすがに荘厳の一言。

alt

立派な締め縄をまとった姿に、心洗われるような感じがする。

昨年の無事を感謝し、また今年1年も家族みんなが無事に過ごせるように願をかける。

昨年1年我がミニを守ってくれたお札を返して、新たなお札を買い、おみくじを引いてみれば【小吉】でした(^_^;)

月に1度、お山をふらふらできたらラッキーみたいな状況になってしまっている私・・・。

だけど、我が愛しき奥多摩には今年も通いたいし、あの道や、この道や、あっちの道とか、延伸中の林道もいくつかあるし、我がミニのふらふらで走った道を、できるだけ皆様にお届けしたいとはおもっておりまし。

そんな不定期更新となってしまったふらふら日記ではありますが、今年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2018/01/02 23:23:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記

プロフィール

「2025年上半期我がミニがケガしてた~一応生存報告?~ http://cvw.jp/b/1579156/48541349/
何シテル?   07/14 00:52
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の3代目我がミニとなりました。 愛しの奥多摩と林道へと、早いとこふら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

奥多摩は何度通っても癒しがある~懐深き癒しの林道たち~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:21:45
癒しで包み込んでくれる奥多摩の道~やっと通れるようになったのよ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:19:35
ちょいと空き時間に地元の道へ~極短なれど癒しの林道~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:18:13

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 深紅色の我がミニ (三菱 パジェロミニ)
黒い美肌の初代からシルバー/ブルーのツートンカラーの2代目となり、1年経たずして深紅色の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
黒い美肌の初代我がミニから、シルバー/ブルーのツートンとなった2代目我がミニとなりました ...
三菱 パジェロミニ gaku (三菱 パジェロミニ)
三菱 パジェロミニに乗っています。 2012年6月に生産が終了。新車で乗れる最後のチャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation