• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

ケータハムのレストア開始〜

といってもはじまるのはもうチョイ先だけど、とりあえずホイールはかして地に足つけた状態を見に行った。













うーん。この時代を背負ってヤレた感じがまたかっこイイな〜
このままの雰囲気を残したいところだけど、自分のものにするために、ガッチリ手を入れてガラッと変えるつもりです。さて何色にしようかな。
Posted at 2023/03/19 15:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ
2023年03月10日 イイね!

金脈発見。

ケータハムをお迎えするにあたり、何の金銭的用意をしていなかったのですが、一生モノのつもりでいるので、オートローンを利用してみようかなと思いつつ、なんとなくスイフトにかけたカスタムパーツの整理と、かかった金額を整理してみた…



なんかすげー金額かけてた。この半分くらいの金額のつもりでいたからちょっと愕然とした。

ケータハム&TTRS&スイフトでしばらく行くつもりだったけど、用途(サーキットも走るクルマ)として被るし、月極駐車場借りなきゃいけないって考えるとスイフト整理しようかなと考えてみた。純正に戻せるように全てのパーツ残してあるから、ちこちこ戻しながらパーツ売却していけば、結構賄えそう…。需要がありそうなものもあれば、ゴミにしかならなそうなのもあったり…。

まあパーツ売却も結構楽しいのでいいんですが。
Posted at 2023/03/10 19:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2023年02月19日 イイね!

毒(欲)が裏返った!

毒(欲)が裏返った!最近はEV車が欲しくて、いろいろ試乗したり、情報検索したり、頭から煙出るほど考えていたのですが、なんだか最後のツメで及び腰になる。

XC40はMY24からツインモーターがなくなるらしいので、買うなら今しかないんだけど、モデル3はもうすぐマイチェンが入り(そのためギガ上海は工場改良のため操業停止中)まだ選ぶ時期じゃない。モデルYはでかい。他のEVはイマイチ魅力がないが、1年後にはもっといいのが出てるはずのEV車って買い時がマジで難しい。今必要ならば迷うことなくXC40だけど、必要じゃないので、もっといいの!さらにいいの!って考えてて買うまでには行かない。

そもそもEV本当に欲しいのか?

何度も試乗して速いことはわかったが、楽しくないこともすごくわかってしまったようだ。飽きるよ…あの加速。

EVはEVしか買えなくなったらでいいかなと、ちょっとトーンダウンしてしまいました。

そうなると、EV買った数年後に、スイフトとTTRS(本当はこいつとはお別れしたくない〜)に別れを告げ、屋根なし、窓なし、フロントウインドウなしの車を買おうと思ってた計画も狂ってくる。

というか、逆にそっちを先に買って、良きところでEVを迎え入れれば良いのではないか?…と、計画が裏返ってしまいました。

候補車として、ケータハム、ロータス211、ZENOSなどになるわけですが、以前お世話になったことのある遠方のショップのHPに、チューニング済みの211が委託販売で載ってたのを思い出し、見に行ったらまだあった! でも更新してないだけだろうな…とダメ元で電話したら『まだあるよ、あの価格で売るよ』と時空のエアポケットに取り残されたかのような価格のまま販売してくれるとのこと! これは最高だ!やったーと喜んでたのですが、しばらくしたら『オーナーがやっぱり売りたくないって』とガッカリな電話。まあ委託販売だししょうがないけど。

そんなところカーセンサーに250R kamui モデル発見! ウインドウなし、一人乗り! いいなーと思いつつも、前に乗ってたR200とほぼ一緒のスペックなのがちょっとな。R200も楽しく乗ってたけど、夏とかパワーの無さはちょっと感じでいたので、今度は不満に思うんじゃないかと心配。次はずっと乗っていたいスペシャルなモデルにしたいなと(kamuiモデルはスペシャルだけど)。

名古屋のケータハムディーラーにオーダー済みの480R発見。480はNAだし、マツダの5速だし、正直ものすごく好みなのだ。すでに日本にあるけど、排ガス検査でなかなか許可が降りないらしい(排ガスは今港で塩漬けされてる全ての480の話)。RS3の悪夢よ再び…。でもなんとか通してPDI(今PDIってどこがやってるんだろ?)通して、数ヶ月で納車はされるとのこと。しかも残価設定ローンも組んでくれるらしい。ケータハムなんていつまでも残価100%じゃないの?ってくらい値下がりしないと思うのでありがたい! Kamuiの馬力は倍。そして、価格も倍。腹括ればなんとか買えるかな…。買えねーよ。

あとはセブン専門ショップにある中古車で狙ってるそれなりにハイスペックなモデルをしっかりメンテしてもらってそれを買うってのも考えていたりして。自分じゃたいしたメンテナスできないので、今後の維持を考えると一番いい買い方じゃないかと思ったり、思わなかったり。

今日で仕事がひと段落したので、来週はショップ巡りじゃ。
Posted at 2023/02/19 21:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2023年02月02日 イイね!

しつこくテスラ 試乗

今回はラゾーナ川崎のテスラまで行き、そこから自宅までのロングドライブをダメ元で希望したら、すんなりオッケーしてくれた。こういう柔軟なテスラ好き。



モデルYが果たしてうちのガレージに入れた時。どんな感じになるのか…。ちゃんと収まるかな。

にしてもモデルYでかい。モデル3と比較して、一回り以上でかい…感じがする。

何度も乗ってるけど、1時間近いドライブは初めてで、オートパイロットなども試しつつ、モデルYパフォーマンスの加速なども楽しみながらあっという間に我が家へ。



パッと見問題なく収まってるけど、後ろが現状だとつっかえてしまうので、作業台は撤去だ。あと、本当はTTRSと並ぶわけだが、ドアの開きがどうなるかが心配。

充電はJ1772アダプタで普通に充電できた、ガレージにもなんとか収まる。さてどうする。

XC40と比較して、やっぱりテスラの方が“新しい乗り物”って感じがしていいな。ディーラーというものがないので、いざという時困りそうだけど、まあなんとかなりそうな気もする。EV買うなら今の選択肢から考えるとテスラかな。

買うならテスラだけど、いつ買うのかが問題。今年中に出るとの噂のマイナーチェンジされたモデル3も当然気になるし、HW4.0を搭載した次期モデルも気になるし、バッテリーが4680セルになる時期も非常に気になる。いつまで経っても“待ち”な状態…買う気あるのかって話だ。
Posted at 2023/02/02 13:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2023年01月23日 イイね!

XC40試乗

前から気になっていたボルボのXC40リチャージツインモーターの試乗車が近所のディーラーにやってきたので、いそいそと試乗してきました。



このセージグリーン。イカすなー。SDGs(近年稀に見る胡散臭いワード)な色合いだ。フィヨルドブルーと迷ってしまう。

インターフェイスがGoogleになって、それがどんな風になっているのかが非常に楽しみだったのですが、体感した結果として、結構良かった。



自分の家のガレージに置いてみた。無理なく置けそう。もしそうなったらスイフトは月極へお引越しかな。

良かった点。
●OK Googleの対話認識度合いがかなり高精度。スマホに入ってるgoogleアプリと同じ精度だろう。
●ナビがとにかく良い。自分のアカウントで入れば、登録地に★マークがついてる!Googlemapに車速センサーがついてトンネルでも自車位置見失わないって、ある意味最高のナビ環境じゃないか?
●メーター内の俯瞰ナビ表示も当然Googlemapなので、これまた最高!これで拡大縮小ができればアウディバーチャルコックピットを超えられるのだが…
●そして加速力が半端ない! 400psとTTRSと同じ出力だけど、ものすごく速く感じる。クセになるわー
●車の大きさがベスト! 全長が4500切るSUVでこの性能は他に見当たらない。

悪かった点
■18年デビューのハードウェアを更新せずにソフトウェアだけをGoogleにしたんだろうなって感じがする。若干もたつくし、マップ描画も読み込みに多少タイムラグがある。ネット環境も繋がらないことが頻発するし、何より今時LTEって…。体感的に一昔前の中華アンドロイドタブレットを触っている印象。
■電動化を念頭に開発したプラットフォームであるはずが、リアシート真ん中足元に、ないはずのプロペラシャフトが通っていた“こんもり”がそのままあるのが残念。

思った通りかなり良くて気に入りました。EV車を買うならまさに第一候補なわけですが、値下げされてXC40よりもだいぶ安くなってしまったテスラもやはり第一候補。今年後半にも発表されそうなマイナーチェンジされたModel3も気になるんだよな。
Posted at 2023/01/23 13:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「山崎直子、増田セバスチャンに並んで地元のヒーローである那須川天心が自腹でお祭りを開催しているとのことで、ちょっと行ってみようかなと思ったけど、開催時間前から行列だったからやめた。」
何シテル?   08/24 12:13
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
アウディ TT RS ロードスター アウディ TT RS ロードスター
EVが世を席巻する前に、世界最高の5気筒にもう一度乗りたくて…。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
エリーゼに代わって、サーキットで気軽に遊べるクルマとして選びました。 インテリア ●R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation