• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

Audi New model driving experience

Audi New model driving experience参加するためにポルシェエクスペリエンスセンターにやってきました。

朝から参加なので、途中の市原SAで朝ごはん。



朝から袖ヶ浦に行ってた思い出が蘇る〜。うんと昔に感じる。早くサーキットに戻りたいな。

ポルシェ通りを通って、『ポルシェエクスペリエンスセンター』につきました。









ポルシェですな。



なんか朝ごはんが出た。事前に言ってよ。朝からお腹いっぱいになってしまった。





軽くブリーフィングしたあと、いよいよアウディのニューモデルを乗りまくります。





まずはRS3の『トルクスプリッター』でドリフト体験。元々FR、MRでも定常円できない自分が評価できるわけないんだけど、面白かった。



Q7 TDIの一般道試乗。あまり興味ないけど、ディーゼルのトルクの太さは感じた。



ドライビングシミュレータで皆で競いました。なんと3位! 景品としてトートバッグ貰ってしまった。



ペダルがヒューシンクベルト! 噂通りクセがすごい。ブレーキペダルなんじゃこりゃってくらい踏みしろ無い。





待ち時間はカフェやお菓子の飲み食べ放題。こういうの嬉しいっす。



e-tron GTとRS e-tron GTの乗り比べ。どっちもすごい加速。RSじゃなくても全然速いな。ただ気持ち悪くなる。体感(振動や音)の伴わない動きって感じでVR酔いに近い。





大好きなRS7。さらにパワーアップされたperformance! これもまた速い。



そしてSQ8。この図体でSUVのくせにこの速さにはまいったな。なんの不安もなくサーキットで踏めるSUV。



最後に美味しいランチコースで締めました。楽しかった。

Posted at 2023/11/04 17:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

タフトがやってきた。

ダイハツの燃費偽装やら、工場火災やらで納車が1ヶ月くらい遅れて、やっとタフトが納車されました。いやーカワイイ。







GRヤリスの8速DATが出たら買い替える予定(は未定)なので、そんなに弄るつもりはないのですが、やっぱりホイールは変えたい! この風体の車にはやっぱり鉄ちん。そして白。COLIN PROJECTのオールドカントリーにしました。もちろん14インチにしてインチダウン。タイヤは絶対ホワイトレターか、ホワイトリボン。MTタイヤは避けて、NANKANG N-729にしました。乗り心地は純正とたいして変わらん。



純正のディスプレイオーディオにしました。まあこれはテレビをつけておくだけの専用モニター。



ナビはこのドリームメーカーの『DPLAY-1026』にCarplayで表示させてる。まるでアウディバーチャルコックピット。それより使い勝手いい! でもCarplayでつなぐと、iPhoneの充電すぐなくなるなぁ。この製品にはAndroidも搭載されているので、テザリングすればAndroidのGooglemapも使える。どっちがいいかは今模索中。この製品のAndroidのGooglemapは、道案内しない状態だとノースアップしか表示しないんだよな。そしてよく落ちる。なので今のところCarplayの方が良いが、自車の追従がワンテンポ遅れるのがちょっとな。



オートブレーキホールドに、オートパーキング。アダプティブクルコン。軽自動車もここまできたか。ダイハツのクルマは他所と違って、オートブレーキホールドはエンジンかけると、強制的にオンになる。これが当たり前だと思うんだが、なぜ国産車はいちいち手動でオンにしないといけないのだろうか? キャンセラーパーツの会社と結託してるのか? そして当たり前のようにワイヤレス充電はほとんど充電されない。わかってて付けたのでいいですが。



この開放感抜群のスカイフィールトップ。夏は暑いだろうけど、これからの季節には最高のアイテム。紅葉の中走ってみたいな。
Posted at 2023/10/28 12:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タフト | クルマ
2023年10月21日 イイね!

ケータくん。やっと前進してる実感が…

ケータハムのボディ塗装が終わったので見に行きました。






色はナルドグレーと思いきや、実は日産のステルスグレー。NISMOのステルスグレーはブルーが強いけど、日産の純正はまんまナルドグレー。ちょっとだけ濃いかな。

購入してから8ヶ月。バラし作業ばかりで、どうも気持ち的に盛り上がりにかけていましたが、作り上げていく状況にやっとなったなーと実感。




エンジンも綺麗に塗装してくれてました。
Posted at 2023/10/21 15:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ
2023年09月12日 イイね!

自分の車なし生活

アウディTTRSロードスターとさよならしました。



ケータハムを買うことになってから、時間の問題だなと思っていました。
ケータハム納車まで乗ってようかなとも思ったのですが、
手放すことを考えている車を所有し続けるのがなんかやなので
9月に車の買取価格が高い!(のちに嘘と判明)と聞いて
次の車の納車前に手放してしまった。
次はダイハツタフトを購入。試乗して一発で惚れた!
あのスカイフィールトップの解放感はたまんね〜。
なんかいろいろあって納車が延び延びですが
来月頭には納車されるだろうとのこと。
なので今は代車生活です。

タフト買っておいてなんだけど、
GRヤリスのマイナーチェンジ版がかなり良さそうですね。
300馬力越えで新開発の8速ATで、現在試作車でラリー参戦らしい。
MTより速いとのことで、普段は家族車、サーキットも行けるATなんて最高じゃ。
もー渾身のタイムアタックの1周を
シフトミスで台無しにするのうんざりなので(上手くなればいい話なのだが)
次サーキット行く時はATなど、2ペダル車が良いなと思ってました。
来年春との噂なので、その頃タフトと入れ替えも良いな。
金額も高くなりそうで買えなさそうですが、
そもそも順番待ちの列が長すぎて買えないって話も。

ケータハムでサーキットにも行くと思いますが、
こっちはエンジョイサーキットって感じかと。なにしろ古いし。



Posted at 2023/09/12 21:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2023年08月12日 イイね!

※閲覧注意※ 石さんこんにちは

こんなのが、『はぅ』っていって飛び出してきた。





尿管結石になりやすい体質なので、常に気をつけているんだけど、最近ちょっと痛みがあるなーと思って医者に行ったら、出口付近に大物いるよって言われてたので、楽しみにしてました。
よくこんなのがオシッコの道を通ってきたもんだ。
Posted at 2023/08/12 17:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「山崎直子、増田セバスチャンに並んで地元のヒーローである那須川天心が自腹でお祭りを開催しているとのことで、ちょっと行ってみようかなと思ったけど、開催時間前から行列だったからやめた。」
何シテル?   08/24 12:13
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
アウディ TT RS ロードスター アウディ TT RS ロードスター
EVが世を席巻する前に、世界最高の5気筒にもう一度乗りたくて…。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
エリーゼに代わって、サーキットで気軽に遊べるクルマとして選びました。 インテリア ●R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation