
『Axela.com2018・メガドスタイルinアネスト岩田ターンパイク箱根』遠征記
ほいさんが書く大規模オフのオフレポってことで、まぁ言うまでもなくバカ長ったらしいです。もはや読むのオススメしません。
覚悟を決めて、飲み物でも片手にどうぞw
9月23日、いよいよオフ会当日!
自分はスタッフのお手伝いで早入りしなきゃいけなかったので、4時起きで支度して5時には出発。同じホテルだったSEALさんはまたあとで~。
機械式駐車場とか初めてだったので、ちょっとテンション上がって写真撮っちゃったテンプレいなかっぺ奴。
そして中で180°反転させられたせいでナビがとち狂ってて、ホテル出て3秒で迷子なる奴。
平塚市街よっぽどグルグルしてきたw
30km弱をスンスンして、約束の6時前には小田原ゲート前へ着!
先には水の音さん、鶴瓶師匠ことまぁ~さん、ます坊さん、クマさんがおりまして既にワイワイやってる模様。
早朝から炸裂する師匠の下ネタと水の音さんのツッコミの嵐。関東来た感じするw
もうしばらくすると土曜仕事明けで下道深夜アタックしてきたミストルさんと、
主催のコニーさん、おまえさん、ヒロさん、ハッチーーさんらが到着!(ハッチーーさんだけシャッター連射間に合わず。。。ごめんなさい)
時計を見ておや?wおや?wと弄られるものの、遠くからの深夜行だったのでしょうがない!
ダベリもそこそこにしてバビっとターンパイク登り、反対サイドから登ってきていたよしとさん達とも合流し早速本部テント設営へ。
早朝の標高1000m弱、ごらんの通り霧はすげぇわ風はつえぇわで寒いのなんの。
そんな中半そで半ズボンというヤンチャ少年スタイルのヒロさん何者なんすかwww
一通りセッティングできたところで、練習も兼ねてスタッフ達の受付。ちなみに、スクラッチカードを入れてた木箱はコニーさんから発注を受けておまえさんが作ってきてくれたもの。
裏に飛び出したタッピングビスの先端で怪我しないよう、コッテコテにアロンアルファ盛って保護してあったり養生テープ巻いてあったりとおまえさんの心優しい性格がよく表れた逸品です。
...が、苦労して付けてきた磁石式のフタをスタッフ全員からバカスカ乱暴に扱われ泣きそうになってましたww
でも怒らずキッチリ毎回ツッコんでくれるあたりはやっぱり優しい人なんやなと思いますw
まだスタッフだけなのに一通り盛り上がったのち、開場時刻の8時が迫ったので各自持ち場に移動。
自分はスカイラウンジ駐車場の真ん中らへんにて、小田原側から上がってきた人たちの誘導係でした。
スカイラウンジは朝から大混雑でちょっと恥ずかしかったけど、その分いろんなクルマが沢山見れたので1時間半の間全く暇することなくてよかったw
顔見て早々、おはようございますよりも先に「明後日の夜、山形で麺活どうすか~!?」とか言ってくる人を受け流しつつww事故もなく9時半までに全員集合完了!
...と思いきや、一呼吸置いて大阪の人気者ぶらいあんさんが到着。やっぱり主役は遅れてくるものですよ!
入り口封鎖でオコトワリされてたけど、スライディング土下座でなんとか開通したようですww
開会式からコニーさんの挨拶と一日の流れの説明があったのち、マツダファンブックさんによる集合写真撮影。
それから今回のオフ会テーマ”メガドスタイル”を象徴する飲み物が配布されたので、その場にいたメンツでオープニング記念の乾杯!!
一応解説しておくと、メガドことメガドームは近畿のアクセラ乗りが毎週末約束もなく集まる聖地みたいな所で、今回のオフはその場のゆる~くみんなで仲良くダベる雰囲気を箱根で再現しよう!って趣旨になってました。
乾杯の様子もマツダファンブックの人に撮られてたんでもしかしたら載るかも!
オフ会記事は12月末発売号に掲載予定だそうです。みんな買ってな!!
ほんでもってまずはオフ会全景。といっても立地的に半分ぐらいしか映らないので、この奥に約倍のアクセラたちがいると思ってください。
今回はBK,BL,BM三世代の他、過去アクセラに乗っていて乗り換えた人たちも合わせ85台が集まりました!
これだけ台数いてもみんな個性豊かで面白い!
アクセラはアフターパーツが少ないからこそ、オーナーのセンスとオリジナリティが試される過酷なジャンルですw

後ろがすぐ崖という立地でしんどかったけど、アクセラといえば大事なKETSU☆も頑張って撮りました。
10時頃には霧も晴れてスッキリとオフ会日和!! 晴れ男が沢山いたようで助かりました。
せっかくなので気になったクルマを数台ご紹介。
先ほども名前が出たおまえさん(京都
これぞオリジナリティの塊!オリジナリティ突き詰めすぎてトランク内でガーデニング始める始末www
よく見ると前期純正バンパーなんですよこれ。圧力がスゲェ
少年スタイルだったヒロさん(兵庫
ホワイトパールに青の差し色で爽やかなスポーティさが素敵!
去年のR&Dオフではあまりお話する時間なかったのでリベンジできてよかったです。
サーキットガチ勢アロンソンさん(兵庫
巷では東のぴろりん、西のアロンソンと呼ばれアクセラ界最速の座を競い合っているそうです(今思いついた
ちゃんとご挨拶できなくてすいませんでした!
知らん人が見たら完全にアメ車のオムスターさん(広島
去年の広島遠征でもお世話になりました。
マツダと親交が深かったフォード。ぜひ中の人に見せて感想を貰いたいですね!
うちの子のお隣さんだったゆうき@ひよこさん(神奈川
マジもんの左ハンドルMazda3ですよ!整備とかどうしてるのか聞いてくればよかったな...
...ん?伏線ではないですよ?w
痛車枠参戦の下道マイスター@た~くんさん(京都
ロウきゅーぶ!の”もっかん”こと湊智花仕様ですね。細部までデザインが凝ってて素直にかっちょいい。かわいいだけじゃないよNONO!
リアルで会ったらぜひルーフアンテナの位置をご確認ください。
ちなみに僕は真帆派です。井口いいよ井口。一期OPなら歌詞見ないでフル尺歌えますよろしくおねがいします。
前から会いたかったふぇん☆さん(愛知
イカツいながらもスタイリッシュ!めっちゃツボです。海外製アイラインがえげつねぇ。
先日ハワイ旅行に行った際現地のMSアクセラ乗りと交流してきたそうで。グローバルやなぁと思ったら英語はからっきしできないんだとか。
変態同士に言語の壁など存在しないことが証明されてしまったww
ほんでもってコニーさんに並ぶ今回のオフ会の立役者!ぶらいあんさん(大阪
安定のすしざんまいスタイルにてツーショット撮影ですw
今回は奥さんと娘さんと三人揃って初めて大規模オフへ参戦だったそうです。「ほら、年収一千万とすしざんまい流行らせた人だよ!」って紹介するのはさすがに恥ずかしいからやめてくださいwww
娘ちゃんも既にしっかり年収一千万教育を仕込まれていて将来が楽しみで仕方ありませんww
と、振り返ってみたらどうもBLばっかり撮ってしまった...
その他、お久しぶりから初めましての人まで沢山絡んでもらってありがとうございました!
11時を回ったところで、クマさんkeiさんます坊さんと共に早めの食事。
スカイラウンジにてドライカレーチョモランマ盛り。特盛オプションとはいえ観光地とは思えないほど本気の量出てきてビビった...
オフ会参加者にはドリンクサービス券付いてきたのが嬉しいポイント!
そんなこんなしてるとあっちゅーまに13時半のオリエンテーション開始時刻。
まずはmasaさんとのじゃんけん勝負大会!一定の法則で出される手の読みあいでやけにアツいw
早々にパターンを読んで、最初の景品であった絶倫絶縁テープをゲット!スタッフが勝つだけで不正疑惑かけるのやめてくださいません?w
じゃんけんの後は、参加車両の特徴的な部分を移した写真でオーナーを当てるパネルゲームがスタート(謎の見切れkeiさん
受付で渡された名札に番号が振られてあり、同じ番号6~7人で組んで挑むチーム戦でした。
自分は⑦チームで、おまえさん、ひろぴん♪さん、☆しゅん★さん、BMmaxさん、MAMEシーバさん、よぉちゃんさんの7人編成。
ちなみにこのチーム分けは、新たな交流を広げてほしいという思いから人脈豊富なミストルさんが頭をひねりにひねって、なるべく面識無い人同士で全員分の組み合わせを作ったんだそうな。お疲れ様でした...
自分のチームはアクセラ界隈に精通した人が多く、パっと写真見ただけで7つぐらいは正解出てきたので残り三つを手早く調べて速攻で提出!受付のミストルさんが持ってた分としては2着目でした。
...が、自分の早とちりによるミスで1問不正解を出してしまい、残念ながら全問正解したチームに負けてしまいました...申し訳ねぇ(;´Д`)
でもみんなでワイワイやって正解を探すのはめっちゃ楽しかったです!R&Dオフの時の激ムズクイズといいよく考えますねぇ。
オリエンテーションが終わって3時過ぎ、あっという間に閉会の時間が迫ってきました。
閉会式の途中、ミストルさんからのご指名でぶらいあんさんから”メガドスタイル”開催の経緯と想いのお話がありました。締めるとこは締めるぶらいあんさん、かっちょよかったですよ!
ほぼ無茶ぶりで出てきたのにすごいスラスラ喋るなと思ったら、昔は営業職やってたこともあったとか。なるほど納得。
最後にコニーさん、ミストルさん、水の音さん、よしとさんら幹事団から挨拶があり、無事閉幕!!
会場の片付けと同時に、参加車両の撤収も開始。みんな遠いところからお疲れ様でした!
covaリンターロ!!マタ アイマショウネ~!(レスキネン教授
ある程度片付けも済んだところで、スタッフ団でしばしイチャコラ。
水の音さん、無茶ぶりされて地面に転がったりして見たことないぐらいぶっ壊れててびっくりしたww
時間も時間だったので、ターンパイク備品の回収が終わったところで我々も撤収開始。
渋滞に一時間弱揉みくちゃにされた末、約束の地沼津へとin。何気に静岡初上陸でした。
ラブライブサンシャインの聖地だけあってめちゃめちゃあやかってますね。ホテルの受付カウンターにすら善子フィギュアが置いてあるほど。
ここ沼津ではコニーさんが打ち上げ会場をセッティングしてくれていたので、東北勢&関西勢スタッフら総勢15人?で乾杯!
クマさん&ます坊さんという厄介愉快な人たちに挟まれてかわいそう楽しそうなた~くんさん。
なんならオフ会中よりも多く写真撮ってきたんだけど、内容があまりにもあまりすぎてブログに上げれないやつばっかりだったのでこれ一枚にしておきますww
滅多に飲める機会がない人たちばかりだったし、ほんとに楽しかった...
翌日はみんなと一緒にホテルで朝食食べてから、7時頃一足お先に出発。
帰り道はミストルさんと全く同じなので、快適金魚のフン作戦でぴったりお尻にくっつき下道レーシング15時間で山形帰還!トリップは一周して約1200kmの道のりでした。
道中ラーメン2杯ぐらい食ったけどさすがに長くなりすぎたので省略!微妙だったしな!
ちゅーわけでオフレポ遅くなりましたが、Axela.com参加されたみなさん、幹事とスタッフのみんな、ほんとにお疲れ様でした&ありがとうございました!!
全国規模のオフの一員として参加させてもらえたこと、とても嬉しく思います。
人にも感謝ですが、こんなに多くの人たちと繋げてくれたアクセラにもほんとに感謝です。いつもありがとう!
また”次”へ向けて、自分も頑張っていかねばと思いました。
はい、過去5番目ぐらいには長かったかな?w
ここまでキッチリ読んだ人は相当な暇人です!ありがとうございました!!