• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月18日

ITER(イーター)とコンロッドの補足その2(^^♪

ITER(イーター)とコンロッドの補足その2(^^♪

みなさんこんばんは(^^♪
















国沢センセーは今日も全開です

alt




GR-の4って何やねん(笑)





ディスってるわけではありません、

仕事で煮詰まった時にセンセーの雉で癒されるのデス


100歳まで暴論・珍論でブッチギリに元気でいてほしい(^^♪





そうそう
前回のブログでコンロッドにかかる力を書いたのですが、その特許が見つかりました。



alt

まぁ特許ってのは事実じゃなくても書ける(特許は事実を証明するものではない)ので信じるかどうかは読んでみてください。

https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2012189130



でもエンジンの動いているところを想像するって面白いですね。



んで今日の話題

日本の次世代エネルギーについては原発事故が大きく影響してます。

京都議定書の当たりでは原発によってCO2を減らすはずだったのが事故によって頓挫してしまいました。


個人的にはあのような事故があり、犠牲者が出てる以上原発は廃炉に向かうべきだと思ってます。



ただ、やみくもに原発廃炉といっても代わりのエネルギーがありません。
ガスタービン発電、火力発電等はCO2排出があるので時代と逆行してしまってます。

alt



alt





太陽光発電といっても原発事故依頼増えましたが、補助金があって電力使用者が負担する形ですし
もともと国土の狭く台風等多い日本で???な部分が多いデス。





alt
(グラフが本当かどうかはワカリマセン)


以前紹介した「褐炭水素プロジェクト」もCO2排出するのに変わりはなくCCSといった地中に封印する方法とセットで考える必要があります。





んで私の仕事でもちょっと関係してる「ITER(イーター)」プロジェクトのご紹介

alt

http://www.fusion.qst.go.jp/ITER/comic/page1_1.html





簡単に言えば太陽で起こってる現象を地上で再現し、エネルギーを得るプロジェクトです。








1gの燃料から・・・







石油8トンと同じエネルギーが得られます。



凄いっしょ





このプロジェクトは日本だけじゃなく数か国が参加しています。

現在フランスに実験施設を建設中

名前は核融合なんですが、原発と違い暴走することがなく、燃料を入れなければ止まるので比較的安全です。

まだまだ実験機ができないので、本当に実用化されるかどうかはわかりませんが技術者には頑張ってほしいところです。

又、核融合と名前があることで原発と一緒でキケンと思わないようにしてただけたら良いかと思います。

「核融合≒危険」という認識があるようで結構説明が大変っす。

つ~ことで今日はまじめなお話でした。

デハデハ

ブログ一覧 | お勉強 | 日記
Posted at 2020/01/18 02:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 天狗舞(車多酒造・ ...
pikamatsuさん

意識レベルは低い #猫 ...
どんみみさん

夏の高校野球の県予選
パパンダさん

お礼参り... 宮地嶽神社 本
晴耕雨読さん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

この記事へのコメント

2020年1月18日 8:10
はじめましてm(_ _)m
核融合は、未だ夢ですよね…
水素エンジンは、重水素ができるし、
燃料電池は、トリチウムできるし、
余り 良いとこだけ発信して解決不可能な問題点を
隠してマスよね…
コメントへの返答
2020年1月18日 8:46
おはようございます。
まぁ全てにおいて良いものはなかなか難しいですね、
でも色々な方法を考え多様な方法でエネルギーを得ることぬなるのかと思います。
エネルギーって、どんなものでも取り扱い難しいし。
2020年1月18日 9:11

>水素エンジンは、重水素ができるし、
>燃料電池は、トリチウムできるし、

何すか、それ。黒魔術でしょうか。
コメントへの返答
2020年1月18日 9:49
私も詳しくはないですがガス炉で作る水素の燃料電池で出る水にトリチウムが含まれるって話じゃなかったでしたっけ?

いま話題の原発処理水どーするねん、って話題と一緒ですね。
科学的に問題がらなければ大丈夫だと思うのですが、政府やマスコミの不信感がいろいろ憶測を生むのではとおもいます。

福島の処理水も大阪湾にながせばいいに。
松井市長も吉村知事も良いっていってるし。
福島にはこれ以上心配かけるのは良くないですね。

話は脱線しましたがイーターは原発よりかなり安全すよ。
比較が原発だけど・・・
2020年1月18日 9:54
原発処理水中のトリチウムを除去するのに燃料電池での反応速度差を用いる研究はどこぞの大学で進められていますけど、燃料電池で普通の水素に中性子を付加することはできません。水素エンジンも酸化反応だけなので重水素は作れません。
どちらの場合もそもそもの中性子源はどこにあるのよ、って感じ。電子の様にそこらをうろうろしてる訳じゃないですから。

ITERはその起動に原発並みの電力を投入しなきゃ、ってのはちょっと困るかも。(笑)
コメントへの返答
2020年1月18日 10:00
燃料電池でトリチウムよくわからないです。
ただのクルマ好きなんで^_^

イーターは実験炉が2025年なんでまだまだ課題はありますね^_^
頑張れかしこ^_^

2020年1月18日 13:55
コンロッドの件ありがとうございます。
読んでみましたが、、、眠くなってきた。
この前言ってたトポロジー最適化ってやつをやったら答えが出るんじゃないですかね。
早く誰かやってくれないかな~。
自然発生的シミュレーションも。

ってか上の話全くついていけないんですけど、、。
コメントへの返答
2020年1月18日 22:08
難しい話でしょ^_^
実はエロ隠語なんです☺️
2020年1月20日 23:57
コンロッドの特許は興味深いですなぁ。
目的を読むと、「コンロッドベアリングとコンロッド界面のフレッティング摩耗を抑える」って書いてあるので、スズキはフレッティング摩耗で苦労したのかもね。

太陽の直径は地球の109倍あるらしいので、”小さな太陽”ではなくて、”猛烈に小さな太陽”くらいにしてくれないと地球が溶けそうで怖いね。
コメントへの返答
2020年1月21日 1:15
お久しぶり(^^♪

プロ降臨!

特許は読むと面白いよね。
私は動画より読む方が速いのでもっぱら特許読んでる。

>地球が溶けそうで怖いね。

エネルギーあるもの取り扱いは気を付けよう(^^♪
2020年1月27日 8:03
初めましてm(*_ _)m

テレビで国連演説する少女のニュースを見て、ロシア大統領やアメリカからも冷静なコメント。
それらを見て自分でも感じる事を昨晩ブログに書いたら記事で繋がりました。


広い意味で日本にとって石油以外のエネルギーは都合が悪い。
だから、重油相当の物質を光合成により高効率で生み出すバクテリアなどは既に日本のエネルギーを支えられる試算が出来てても実現しないし。
昨年は太陽光発電パネルにより、既に発電されて出来上がった電気ですらも送電線に繋がせないと言う暴挙。

国連演説したグレタさんに対し、ロシアの大統領は『世界はそんなに単純ではない』と言い。アメリカからも『君が大学に行って経済を学んだらまた話し合おう』。と言った通り。

日本もまた、その様な仕組みになっていると言う事です。
コメントへの返答
2020年1月27日 23:55
こんにちは
ども初めまして(^^♪

エネルギーや環境問題っていろんな思惑があって情報の何が本当かわからない状況が混乱させているんでしょうね。

欧州のようにただ力ずくで進めるのはどうかと思います。

私はよくわからないので、頑張ってる技術者を信じるしかないですかね。






プロフィール

「雨が降る前になんとか芝刈り完了
雨の中眺めて満足感^_^
SFは雨で大変そうですね。
また米ヤにボロクソ言われるんでしょうかね」
何シテル?   06/24 00:12
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

音振対策(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 02:44:19
今年もありがとうございました。(と振り返り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 06:43:48
金融庁のNISA制度が新しくなります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 02:19:25

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation