• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

FR-V12の進化は?

ふらっと大黒に行ったところ、812がいたので、隣に停めてみました。

ホイールベースは599 の方が長いですが、全高は812の方が低いので、812の方がロングノーズに見えます。
個人的には599 の方が全体のバランスが良くて好みです。

機械的な構成はほぼ同じはずですが、全体的な印象は全く違うように思います。



前から見ると、ライトの形が違うので印象が違いますが、フェンダーの膨らみやボンネット中央の盛り上がりは共通ですね。ライトを隠すと似た印象になるかも。

599は250GTO 64のイメージを現代化したものかと思いますが、812は何がデザインのベースなんでしょうか?
少なくともデイトナではないですね。

デイトナは456 。異論は認めません。

Posted at 2020/11/23 13:57:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

599 一気乗り

今朝は大黒にちょっと顔を出しました。

珍しい599 の並び。さて、どなたでしょうか?

先週は関東平野から出る高速道路が軒並み大渋滞いましたが、今週は東名のみ渋滞しているものの、その他はほとんど渋滞がありませんでした。

そこで、599 の一気乗りをすることに。
中央道から長野道に入って、上信越道で戻ってきて、概ね500キロ。
トラブルなく快調でした。

姥捨SAで途中休憩。





道すがらはどこも紅葉中。
中央アルプスは雪を被っていました。

さて、今週はギブリに乗り換えますかね。
Posted at 2020/11/15 16:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

FRーV12@大乗MTG2020

ここ2年は456が不動だったので遠慮していた大乗MTGですが、今年は599 が就役したので顔を出してみました。

大量のフェラーリが集結していましたが、
やはり、V8系のお店主催なので、V8ばかりですね。


FR-V12は、全体で8台。

F12ベルリネッタ。


599 は私のみ。


575Mは、まー@木更津さんとお会いした時にいらっしゃった方ですね。


最近高騰中の550は結構いました。










うーん、456 軍団で乗り込んで、双一クンの尻を白日の下に晒してやりたいところですが。。。

最後もFerrariで締めました。


Posted at 2020/11/08 22:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月05日 イイね!

子曰く

馬あり仕事に使う、亦楽しからずや。

Posted at 2020/11/05 19:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月02日 イイね!

599の生産台数

599は2006年~2012年に製造されましたが、その生産台数を探しても、どこにもデータがないようです。
カーセンサーに出ている599は、大部分が2007年式か2008年式で、2009年式はあってもちょっと。2010年式と2011年式はもはやGTOしかない、という偏り具合です。
これは、、、2008年9月のリーマンショックの影響なんでしょうね。

思えば、EnzoベースのXXプログラムに、599XXが登場したのは2009年。そこからGTOが2010年4月に登場し、SAアペルタが2010年9月に登場したことを考えると、、、
2006年の発表以来、そこそこ順調にオーダーが入っていたものの、リーマンショックでオーダーがぱたっと止んでしまい、599に余剰が生じてしまったのでXXプログラムでてこ入れを図ったのではないか、、、というように読めてしまいます。

このような事情から、599の生産台数は、他のV12と比べても少なく、したがって、生産台数が発表されていない、ということではないか??

世間的には、「単なる中古車」ゾーンに落ちている不人気599ですが、
よくよくみれば、やはりフェラーリ。
良い造形をしています。

Cピラーのフライングバットレスばかり注目されますが、その回りのキャラクターラインや、張り出した左右リアフェンダー、そこの中央に延びるキャラクターラインなど、そこはかとない力強さを感じます。

「希少性=正義」ですが、そんな599は、今、底値を迎えているのではなかろうか。。。
550マラネロ、456はもう完全に底を打って上昇基調に転じていると思います。。。
Posted at 2020/11/02 19:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation