• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

【456/599】両者の比較

今朝は456を実家に回送し、新幹線で取って返して、599 を迎えに行ってきました。


456は快調そのもの。ワーニングはなく、シフトも気持ちいい。全体的に重めだけれど。
対して、599も特に問題はなし。ドアも、エンジン回転も、ステアリングも、車重の感覚も全てが軽い。そして、圧倒的に速い。

456はWW2あたりのプロペラ戦闘機で、599は現代のF15くらいのジェット戦闘機というイメージです。
そうすると、812はステルス戦闘機かな?
Posted at 2022/03/26 12:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

【456】何じゃこりゃ?

タンクからチャコールキャニスターに向かうホースが折れてる!


Posted at 2022/03/23 21:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

【456】試走

試走しましたが、今日は警告灯が出ませんでした。





エンジン停止後のガソリン臭は、解決が必要だなあ。
蓋や燃料ホースからは漏れていなさそうなので、チャコールキャニスター行きのホースかなあ。
またタンク下ろしか。。。
Posted at 2022/03/21 12:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

【456】シフト位置調整

帰還した456ですが、シフトが寝過ぎていて、ニュートラルの時に246側のシフトゲートと干渉していました。シフトのたびにゲートにガツガツ当たって心地よくないので、悪魔さん監修のもと、DIYでシフト位置を調整することにしました。

456のシフトは、ミッションから伸びるシフトロッドで剛結されていますので、今回はシフトの棒を立てるため、シフトロッドを短く調整する作業になります。

まずは、リア側を持ち上げます。

スロープがあるとジャッキアップ不要で楽ですが、木材を噛ませないと上がらないですね。

作業の邪魔になる運転席側の排気管を外します。




センタータイコからの切り離しは難しいです。でも、取り付けの方がもっと難しいかも。

シフトロッドは、こちら。


赤丸部分が調整ネジです。

順ねじと逆ねじで固定されています。
あまりにも固かったので、ここは悪魔さんに手伝ってもらいました。
緩んだら、縮める方向で1回しほど。
シフトの位置を見つつ、何回か調整しました。

仕上がりはこんな感じ。


快適なシフトになりました。

ところで、左バンクの謎の警告灯とタコメーターの震えですが、十中八九、このECU コネクタが原因でした。
ここを抜き差しし直すと症状が消えるので。
ただ、その後も再発するようですので、そもそもの接触が悪くなっているような。。。
導通グリスでも塗ってやろうか。。。


Posted at 2022/03/21 08:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

【456】ワーニング検証

ワーニングの謎を検証するため、エキテンアンプを左右入れ替えてみました。












大黒まで走ったところ、なぜかワーニングは出ず。何だったんだろう。。。

マラネロと隣り合わせになりました。




456だと599 よりも声をかけられることが多いような。
時代は変わったものです。
Posted at 2022/03/13 13:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20 2122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation