• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月10日

Haltech Platinum

Haltech Platinum










■Haltech Platinum
新Verのソフトが本家で公開されてますネ
350Zの専用とかじゃなくて、汎用タイプの方にも対応したようです。
センサ特性とかがテーブルで書けるようになったらしい。

でも、やっとM4クラスに追いついたってとこかなぁ。。
m100系には遠く及ばないですね。。
いや、普通にエンジン回すには全然問題ないですがw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/10 22:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

夕涼み
snoopoohさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年2月10日 22:57
で、また質問してみるかwww
コメントへの返答
2009年2月10日 23:08
それは贅沢だと思いますw
2009年2月10日 23:12
単にソフトウェア側の問題のような気もしないでもないのでE11v2のコントロールソフトでもやろうと思えば出来そうなんですが、やらないんでしょうねww

しかし日本語だとすげー違和感が・・・
コメントへの返答
2009年2月15日 21:14
同じくそう思いますw
ファームとクライアントでどうにかなるだろ とw

てか、Platinumのハードって実はE8とそんなに変わってない予感がしますw

でも、意外とマトモな日本語なんすよねw
2009年2月10日 23:24
まー自分レベルではhaltechはこんなもんでいいかな?ww

コストと性能でE8はかなりいい線だと思ってます。
出来ればホンダの最近のトリガーに対応してほしいけど・・・・・

うちで10台くらいはE6AからE11まで面倒見てきたけどECUが原因の致命的なトラブルって皆無ですしね。
どうせオーナーに渡したらオンラインにさえしない人がほとんどなんでww

コメントへの返答
2009年2月15日 21:16
確かに普通に走る分には十分なんですよねぇ

トリガ対応は確かに。。です。

個人的には、基盤に防湿処理して貰いたいところです~

オンライン>
その通りで。。wみなさん一歩を踏み出さないですね~
2009年2月11日 8:53
この値段でモテークに追いついてしまってはマズイだろw

コメントへの返答
2009年2月15日 21:16
追いついて貰うと嬉しいんですがw
2009年2月12日 10:00
イヂイヂしてみますた

エアフロの物理値変換テーブルあるんだねぇ~ハァハァ
負荷軸をMAFに設定すると、ちゃんと各部切り替わってる様子。

E8でもこういう風に作りこんでホスイ・・・。


>やっとM4クラス
え~ホント??(´д`;)ハァハァ

コメントへの返答
2009年2月15日 21:17
エアフロ>
そうなのよね~
Platinumってファームとクライアントの作り込みだけのような予感もするぽ。

ホント・・ハァハァ
m100系はもっとステキ♪
2009年3月6日 0:10
E8の後継かと思ってたんですが、不等インジェクションアングルへの対応無くなっちゃったんでしょうか…
コメントへの返答
2009年3月9日 23:10
初めまして~
確かに、設定項目が無くなってますね。。

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation