• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

超兄貴の襲撃

超兄貴の襲撃












■MBWの兄貴襲来
と、いうことで、23~24日にかけておそわれました。
世間はシルバーウィーク、ウチの会社はシルバーウィークってなーにーおいしいの?
状態だったので、有休とってお出迎え、です。
(国民の日に休みではないので、ウチらは非国民であるに違いない)

23日 MBW氏がNuMaTeC氏の所へお泊まりするとのことで、便乗してみたり、
24日 秘密基地(=つまり寮)に寄って貰ってあれこれしてみたり。そのまま作手入りして
     Junkieメンバーでお出迎え、でした。

いやはや、楽しかった。。
詳細は各所のレポに任せるとして、制御フェチ観点のレポートを(笑

2段階で伸びる2Lはステキでした。排気音が、1000回転以上、上で回ってる感覚。BPで初めて
味わう不思議な感覚でした。

個人的な好みとしては、極低速の扱いやすさと、街乗りパーシャル域が揃えばなおGOODな感じでした。(カリカリのエンジンを普通に乗れるように仕立て上げるのが趣味なので笑)

→パーシャルでバラついてる感覚
 (スロットル開度低い領域だと、気筒間のバラつきが大きい感覚です)
 は、インジェクタで改善できるかなぁ。。

→極低速域の扱いやすさ
 マップをじっくりみていないので、既にやられていたら申し訳ないのですが、

 ・スロットル開度0-10%を2%刻みくらいにして、1000-1500rpmの微開域を増量してやる
 ・1000rpm以下のクラッチミートする際に読む当たりの点火を遅らせる
  (5degとか。ピストンスピードが落ちるので、MBTが変わるようです)
 
あと、3000rpm以上のレーシング時レスポンス、少し過渡補正が足りてない感じがしましたです。
空気だけ先に入って、燃えてない感じ。
インジェクタのせいもあるのかも。。

以上、お節介レポートでした♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/27 14:33:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

道東オフ その①
なみじさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 18:18
楽しかったみたいですね^^
ついでに仙台まで来てくれれば、もっと楽しめたのにー(笑)

ウチのも、もう少し詰めようと思います^^;
コメントへの返答
2009年9月28日 19:51
いやー
仙台も楽しそうです♪
でも、今走ったらEXマニが粉々に(笑

NOS吹くんですよね?w
2009年9月27日 19:50
既にプロチューナーみたいなコメントが流石デスww
増量していくインタークーラーもステキ(笑

何か写真の道路は見覚えがある~
コメントへの返答
2009年9月28日 19:52
似非チューナですから。。。w

名古屋に来たとき通りました~?
奥三河方面の、なかなかよい道です。
2009年9月27日 22:34
ちゃけさん、ありがとですホント

HP更新してますんで見てくださいね、懐かしい感じが既にします
あー旅終わったなー
仕事します(笑

色々アドバイスありがとです

→パーシャルでバラついてる感覚
インジェクタ変更に期待しちゃいますけど本来は違いますよね、メカニカルに合わせなくちゃいけない、これ多連スロットルの弱点ですね。バイパスエアがあればそこまで気にならないと思いますけど、下りでちょっとアクセル開けたときなんかは変な音出してる多連は多いですねぇ

→極低速域の扱いやすさ
やってみます
マップの軸区切りは今回の旅行で回転数も変える必要を感じていて、一緒にやってみます@仕事中(爆
 
>あと、3000rpm以上のレーシング時レスポンス、少し過渡補正が足りてない感じがしましたです。
これはちょうど先日おもいきり削ってテスト中だったんです。
僕は問題なさそう、カブる危険が無いほうにと絞ったんですが、そこに気付いちゃうちゃけさん凄すぎ。
コメントへの返答
2009年9月28日 19:55
乙でした~
同じく仕事がorz
たいしたネタではないですが、お役にたてれば何よりです♪

→パーシャル
 同調というか、プラグの焼け方と空気量が反対だったので、INJのバラツキの方が影響おおきいのかな~ って思ったのです。
変な音>
ですよねぇ。。あのへん、走りにそんなに影響ないから、みんなちゃんと構ってないってのもあるのかもしれません。

→過渡補正
 空気だけ吸ってる感があったもので。。
 駆動系軽いハズなのにイマイチだな~っておもったのです(汗
2009年9月28日 14:28
ども。
先日は嬉しさ(?)のあまり泥酔してしまい、ちゃけくんにも随分絡んでしまい申し訳ないです。もし暴言等ありましたらお許し下さい>何せ一切記憶無しなもので・・・(^^;;; 懲りずにまた遊んで下さいね。
PS:コチラの趣味に参入されるのでしたら使っていない機材等ありますのでまた言ってね(笑
コメントへの返答
2009年9月28日 19:58
どうもどうも
突然お邪魔してこちらこそ、申し訳なかったです。

近場にあんなキレイな所があるとは知らず、
是非、またお邪魔したいです~

P.S
そちらの趣味に手を出したら泥沼に嵌りそうなのでしばらくは?遠慮しときますw

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation