• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月19日

続々

続々








ピン配を決める為にECU manager(Motecの適合ツール)を弄りながらごそごそやっております。。画像は接続してオプション確認中の図。
解っては居たけど、、なんちゅう汎用/拡張性。

たとえば、ブースト制御はPID,測定値になましを掛けたり,もちろんギア毎補正できたり。。

あ、講座は別途書きますので、、あしからず、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/19 01:32:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2007年12月19日 1:50
すごっ!!!
M4のDOS画面とはえらい違いだ。(^^;
コメントへの返答
2007年12月22日 23:07
見た目は偉い違いますけど、
操作方法はほとんど一緒なんですよ~(笑

まだ適合はしてませんが、使いやすそうです。
2007年12月19日 20:22
俺も欲しい病になっちゃいました!
でも買えないけどね。
M4もウィンドウズのソフトになってくれればイイのに。
DOSは嫌じゃ(笑)
コメントへの返答
2007年12月22日 23:08
買って下さいませ!!
でも。。ベリー高かったです(涙

M4のソフトは軽くて、起動も速くて(DOSで起動してるので)好きなんですけどね~
最近のパソコンじゃDOS動かすのも一苦労ですもんね。
2007年12月20日 0:05
オプションの有無にかかわらずECU側のファームは同じものなんでしょうか。
ファームのアップデートは自前で出来るんですよね?
いやいや変なことは考えてませんよ(・∀・)
コメントへの返答
2007年12月22日 23:09
インストールフォルダにHEXが落ちてないから判断できない(たぶん、EXEに入ってるかとおもわれます)

ファームのアップデートは自前でできます。
ハードバラした限りでは、mx00系は共通臭いです。(空きパターン無し、パワトラ大量)MoTeCの事ですから、ハード共通でファーム設定だけで切り替えてると思われます。

デバッガ遊びお願いします(笑
2007年12月20日 23:15
触るほどにMx00系のMOTECの機能を実感します。私はまだ半分くらいしか使えてないと思ってます。まぁ有料オプションもつけてないのもあるからですけど、、
ただハルテックもあなどれないですね。基本機能+αのコストではハルの方がいいかも、ソフトのなじみ(好みの問題)もあるんですけどね、、
M4などのwin版はわたしもほしーな、、USBもXPも使えないしPCの設定が大変DOSの軽さは好きなんだけどなー、、
コメントへの返答
2007年12月22日 23:13
何発くらい有るクルマに使われてるんでしょうか・・(興味津々

そうですねぇ有料オプションフルに付けるととんでもないことに。電スロ動かしたいです。

ハルテッック、仰る通りだと思います。どちらも使っている上での感想ですが、ハルテックは[とりあえず動く]以上のところが甘いと感じます。
(たとえば、ソフト面:G,Nにノイズが乗ったときの例外処理
 ハード面:基板に防湿処理無し。結露等を考えるとキケン)

M4のソフト、実はXPでもUSBでも使えますよ~ 最新VerだとDOSの環境設定でイケます。
僕は専用のノートPC(6,7年前の)をメモリーカードで起動して適合専用にしてます。(車載で使うには耐震性が第一優先なので)

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation