• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

これいい!!

某KP海苔の方へ。他キャブの点火だけ触りたい人へ、、ローコストで3D進角 SP-TDC 僕だったらFDコイルあたりを使ってやるかなー
続きを読む
Posted at 2011/08/11 10:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

なんじゃこりゃ

なんかこういう世界もあるらしいですwww 移動無線局?っぽいなぁ・・
続きを読む
Posted at 2011/08/07 22:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

ブラックオルタネータその3

ブラックオルタネータその3
黒光りしております。 赤アルマイトはいらんな。。 ということで、+Bライン増設してみたの図。 電気負荷45A時、増設ラインに22A程、ちょうど半分になりました。 ※数10Aオーダーの電流がながれるラインは一歩間違えると車両火災に直結  するので安易に真似するのはやめた ...
続きを読む
Posted at 2011/08/06 22:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年08月05日 イイね!

ブラックオルタネータその2

ブラックオルタネータその2
■夜の街のり電気負荷総動員テスト  ヘッドライト+A/C,ブロワMAX,デフォッガON 状態での電圧分布比較です。  (ほんとは消費電流vs発電電圧のプロットがいいんすけど。。電流はさすがに測ってないので。。)  考察は、、お任せします。。  ブラックオルタ、レギュの電 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/05 17:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年08月04日 イイね!

haltech投入段取り

haltech投入段取り
赤ボルボに装着の段取り 純正ECUでまわしといて、トリガー系のあわせこみをやっときます オシロの波形はhaltechの点火信号とコイルの一次電流でふ motronic 60-2なのでグループ噴射になるけどらくちんだ。
続きを読む
Posted at 2011/08/04 20:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2011年08月04日 イイね!

ブラックオルタネータその1

ブラックオルタネータその1
買ってみた そしてばらして装着 これはいいものだ。ちゃんとSCコイル ケース以外の部品は基本新品、かつたぶんDENSO製 良心的な商売してますね お勧めします 詳細はその2にて
続きを読む
Posted at 2011/08/04 07:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年07月31日 イイね!

今月の個人輸入

今月の個人輸入
■今月の個人輸入  ここのカレントプローブかってみました。20kHz,60Aで約7,000円 安い!!  ついでにピアッシングプローブもかってみた。  だいたい一週間で到着。  なにかに使ってみたいので、早速つこてみた。  ドエルマップ作成の為、回転数と通電時間を振っ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/31 22:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年07月31日 イイね!

某有名ショップの仕事その7

某有名ショップの仕事その7
■ポートの画像 一部の方からわかりにくいと苦情wがありましたので。 赤色部がインマニ-ヘッド間の段付きです。 もちろんポート研磨なんてしていません。 僕なら良心が咎めて組み付けられませんねwww
続きを読む
Posted at 2011/07/31 19:06:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2011年07月30日 イイね!

某有名ショップの仕事その6

某有名ショップの仕事その6
さらに続く 燃料マップの差分とってみました。 FCSSのNA6用4スロDジェ初期マップとの差分です。 数%オーダーの差しかありませんが なんだこれ セッティングってなーにwwwwww
続きを読む
Posted at 2011/07/30 01:51:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

某有名ショップの仕事その5

某有名ショップの仕事その5
やっぱり我慢ならんので、おっちゃんの期待にこたえてPart5まで。 写真はIN側ですww 突っ込みどころ  101スロットルの取り付けねじが全気筒緩んでるしw  3番なんてゆるゆるでブローバイオイルが外に滴ってました。  そもそもOHしたててでこんなにブローバイを以下 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/30 00:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 21:08:24
フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation