• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

計測計測。。



飛んで腰下開けました。
ピストンチェック→とてもきれい→洗浄→やっぱりきれい→インテーク側スキッシュの肌がちょっと荒れてる
だけ→再使用決定

デフリックコートはスカートのあたりが強いトコだけなくなってました。
ガス吹き抜けの跡は燃焼時側圧かかる反対側に残ってました。
オイルリング部に開けてある貫通穴から、ピストン裏にガス流動の跡が残ってたので、この経路で
吹き抜けってたと思われます。

とりあえず外径測定したので、明日にでもクリアランス測るか、、
寒いからブロック温度上げるのめんどくさい。。

でかいもの測るとき、マイクロを平行に当てるのコツ要りますね、、
Posted at 2014/02/16 23:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | NewEG | 日記
2010年01月13日 イイね!

レーシングプラグその後

レーシングプラグその後










■沿面プラグその後
えー 私不精者でして、街乗りもレーシングプラグのままです(笑
8番沿面で0℃始動も問題ございませんw

写真は高速走行後、チョイ街乗りでの状態。良い感じですね。
写真じゃよく解らないけど、ガイシの表面をスパークが走った跡がみえますです。おもしれ

結局、加速時にでていた失火はプラグ交換で全くでなくなりました。
その代わり、90km/h巡航等の軽めの負荷でたまーに失火症状が出ます。

これは、普通のプラグに戻すと消えます。
ただし、加速時にやっぱり失火します。

燃焼しにくい時は点火位置引っ込む沿面のほうが、火がつきにくいのかも?


どんなプラグでもそこそこイケるように
そろそろAEMの4ch CDI投入するか。。(今はMSD-DISで同時点火なので)
Posted at 2010/01/13 22:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | NewEG | 日記
2009年12月13日 イイね!

ノック音


■ノック音ってどんなんよ?

その昔、学生時代に組んだエンジンでハードノックを聞いて以来、
自分の中には あー ノックしてる って基準があるんですが、
人によく聞かれる?ので、参考になるの探してたらいいのがあった



これこれ。こんなかんじ。こんだけ出てるとやばいですw

軽めだと たまーに チリッチリって聞こえます。
耳で聞くには、右に壁がある道路(バイパスのランプとか)で負荷掛けると、
反響してよく聞こえます。
Posted at 2009/12/13 14:38:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | NewEG | 日記
2009年12月07日 イイね!

タペットクリアランス

タペットクリアランス















■タペットクリアランスを再計測してみる
New Eg組んだ直後から、1500~2000回転くらいの、負荷掛けた時、回転同期のジャーっという
異音がでとるとです。冷機時に顕著。

Eg内部の致命的なエラーであれば既にぶっ壊れてるはずで、
かつ温間は気にならない程度になるのでほっといたですが。。
気になるので調べられるところから潰していくことに。

疑うべき点
排気漏れ → × EXマニかえても出る
ピストンスラップ → △? 水温高めの時は音小さくなる。ピストンフロント間違った???
タペット      → △? カム周りなら、音の出方に、負荷は関係ないはず。。
                 が、アイドル時、IN側がやかましいので確認してみる。
確認できる点
ピストンスラップ → 組み込み時の写真確認する
タペット      → 計測してみる


ということで、計測してみました。
ちなみに、EG組み立て時はヘッド-ブロック締結状態で基準値内に入れてます。

IN 基準値 0.21±0.03
IN 計測値 0.14・・・・

EX 基準値 0.31±0.03
EX 計測値 0.29

EXはまだしも、INが狭すぎす。

でも、狭いと音でる・・? ランプ区間等々の関係で宜しくない?

どちらにせよ、基準値から結構外れてるので取り直します。。
Posted at 2009/12/07 00:23:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | NewEG | 日記
2009年11月07日 イイね!

フューエルレールネタ

フューエルレールネタ











■カラーを削る
純正フューエルレールカラー、旋盤で薄くしました。
一個、失敗して切り子の海に消えていきました・・
位置決め・遮熱ともにこれが一番だと思う。
Posted at 2009/11/07 23:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | NewEG | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation