• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

続まふらー

続まふらー





いきなりテールをつくってみた
5度切りをごりごり繋げました

思ってたよりはきれいに溶接できたとおもう

パルスまんせー
Posted at 2012/12/02 15:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2012年11月22日 イイね!

まふらー

先日のメガスクォートの反響が結構あったので、ぼちぼちがんばろうかなと思っている
若造です。こんばんは。

手厚いサポートは期待できませんので、そこんとこ了解いただけて苦労を楽しめるMな方
のみ購入いただければとおもいます

話は変わって

あれこれ並行で仕込んでるネタ マフラーつくっちゃうぞ計画

70φのパイプ届いたので、先日、長野の匠に切ってもらった素敵フランジを仮組み。。



-----
これが


----
こうなって

----
こうなる

----

普通の?ガスケットだとセンター合わないとかすぐ漏れるとかで嫌だったんで
トヨタの丸ガスケットつかえるようにしてみました。

ガスケット入る側のフランジが割りと薄いので溶接するときに段取り気をつけよっと。

某匠様> 寸法だいじょうぶそうなので、近々追加おねがいするとおもいまする。
Posted at 2012/11/22 21:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2012年09月01日 イイね!

バルタイとカムプロファイルとラフアイドルと

バルタイとカムプロファイルとラフアイドルと















むふふふのふ

はい、先日の2L BP-VE,シングルスロットル のバルタイ合わせのデータです。
縦軸はA/Fとインジェクタ噴射量から求めた一回転毎の空気量(物理量は正確でないので相対評価用)
=ほぼトルクでOKです。

20%の差、デカイです。トルク20kでるエンジンだとして,16kくらいになっちゃいますからね。。
(図が間違ってます 20%です)

INの中心角は90くらいにしないとおいしくないですよ ってデータです。
固定バルタイだと115-115くらいじゃないと とてもじゃなけどアイドルしないので
可変バルタイならではっすね。。。

この120-115でも内部EGRが強烈で25度程度に進角してどうにかって感じですかね・・


ほんとはもうすこし圧縮落として狭角 ハイリフトのカムにしてトルクバンドを広げたいところです。。
EXの作用角が大きいので、内部EGRを嫌って早閉じにすると,早開きになって膨張比かせげないって
ジレンマが。。

とうことで、何事もバランスでございます。。

Posted at 2012/09/01 21:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2012年08月22日 イイね!

スロットル制御(αN制御)の怪


だいぶ前に書いてたんですけど、めんどくさくて放置中
気が向いたら続きを書くかも。。です。

4スロのセッティングでお困りの方はどうぞ。。。

あっ セッティング以前に

スロットルの同調 とか 負圧のとり方 がとっても重要なのでお忘れなく。。
同調はフローメータ買ったほうがいいですよ。まじで。
Posted at 2012/08/22 21:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2012年08月19日 イイね!

ファイナル交換



制服好き胸熱 ギャプッ

じゃなくて ファイナルかえました。4.3→4.1
FDミッション,4.3ファイナルだとローギヤードになるので, 4.1へ変更
これでSTDミッション+4.3ファイナル相当


----

なぜかゴルフ1のKジェトロが入庫して調整されているいつものお店で。。


-----

リフトお借りしてごりごり。
手に入れた4.1デフが機械式だったので、デフ摘出→トルセン変更の為一回全バラ、
バックラッシュ取り直し。綺麗に歯あたりでたので楽でした。



特に問題無く終了。
しかし、学生の頃青空で2,3回デフ下ろしたけど、、よーやったわ。。
Posted at 2012/08/19 11:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation