• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

コイル

コイル









■ヨタコイル取り付け妄想中

ヘッドカバーがNBII故、ちょいと浮かさな取り付けできないので、
NBカバーで模擬してハーネス配索妄想中

背景もちゃせんせい、コイルホルダーDXFで図面起こしてるのでステンでかっこよくアレンジして
レーザできってください おながいします
納期:明日www
Posted at 2011/04/10 23:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年04月07日 イイね!

NBオルタ制御

NBオルタ制御











■NBオルタを積みたい
 おっちゃんからもらったから、という理由と、NB用の制御ノウハウを貯めたい
 という二つの理由から、あれこれしらべてます。
 ECUの回路を追ったら、D端子(レギュレータ駆動端子)のIFはこんな感じみたい。
motecで駆動する場合はAUX OUT をHighSideにしてプルダウン抵抗と保護抵抗を追加するだな。。
 
 P端子はどうなっとんのかのー

 スマホで画像だけUPしてPCで編集。楽ちん。
Posted at 2011/04/07 23:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年04月05日 イイね!

Haltech Sport1000

Haltech Sport1000












■ソフトをなぶってみる
フルコン、機能把握するにはクライアントソフトをいじくり回すのが一番です。

haltechのSportシリーズでαN+D-J併用ができるのか検証
結論、ばっちりできますね。軸値も自由に切れますし、4スロにばっちこいだと思います。



オルタコントロールもサポートしてるし、ぽん付けハーネスもセットでFreedomとほとんど変わらない
値段なのでよいかもしれませんね。
円安が落ち着いたら買ってみるか。。
(BP-VEの可変バルタイも動かせますし)
Posted at 2011/04/05 22:50:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年02月25日 イイね!

STACK STACK STACK

STACK STACK STACK









■stackメータ for Blackbird??

欧州仕様でスタックメータついたブラックバードがあったらしく。

ホンダマークがついてるST867です。

ピン配列解析依頼があったのでシコシコと

布団の上でだいたい解析完了だす・・・

所要時間 1Hr

Revは12000rpmらしい

きっちり320km/hでました(笑
Posted at 2011/02/25 22:11:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年02月06日 イイね!

点火系ネタ連投 ~ドエルってなぁに~



■スティックコイルのドエル(通電時間)



 要領:ドエル時間に対するコイル一次側電流を計測

 供試コイル:トヨタ車についてるやつ(2GR用)
電源 :12V,22A(PC-ATX電源使用)
ドエル時間:1.5msec~4.5msec 可変
 プラグ   :部屋に落ちてたやつ
 
 オシロのの縦軸 25で割ると電流です。250[mv]/25[mv/a] = 10[A]
このコイルだと、最大電流10Aくらいっすね
 
 この動画だとわかりにくいですが、ドエルを変えると、明らかにスパークの音と色が変わります。

 すごいざっくりいうと、電流の流れてる面積=火花の強さ と思ってもらってOKです
 始動時なんかの電圧低いときは、、ドエル固定だとどうなっちゃうかなんとなく想像つくかと

■回転あげたらどうなるの
ドエル 2.5msec位で1000rpm~8000rpmまでスイープ




■ドエルによる着火性比較(よい子はまねしてはいけません)
あんまり比較になってない気がしますが、気にしてはいけませんw

Posted at 2011/02/06 18:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation