• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2008年07月01日 イイね!

エアコン制御

エアコン制御








■エアコン制御。。
先日、エアコン修理したおかげでガンガンに冷えて快適なんですが、、
アイドル時のA/Cオン時の一瞬の回転落ち込みが気になるお年頃です。

A/C関係もmotecで制御してるんですけど、A/Cスイッチオン→コンプレッサクラッチON,ラジファン2個同時ON で負荷が急変するためどうしても落ち込みが出ます。
もちろんISCの補正と、同時に点火、燃料も進角増量しての話です、、

純正はA/CクラッチON→しばらくしてファンON(ディレイ)なのでスムースに動くんです。

残念ながら、motecで用意されてるA/Cファン制御,クラッチ制御にはディレイが設定できないので、
どうにか他の手段で代替できんもんかと、あれこれ弄ってたら↑発見!!
汎用のタイマ。タイマ起動に17番使って,AUX TABLEの軸値に設定すればA/CクラッチONにディレイかけられる!!

キタコレ!こいつで上手く行くといいなぁ。
ON遅延回路をいちいち作らなくて済みそうです。。

#フルコンだと色々小細工が要りますよ、ってお話でした、、ちゃんちゃん
#Fダムだとこのへんはあまり意識しなくても良いとおもいますです
Posted at 2008/07/01 00:11:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

   1 2 34 5
67 8 9101112
1314 15 1617 18 19
202122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 21:08:24
フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation