• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

続エアフロテスト

続エアフロテスト











■Lジェトロ化計画
チマチマと進めております。。
エスティマ用エアフロアダプタ、出口は76φ,最小径がφ60まで絞られていたので、
某職人様の所で旋盤をお借りして内径を広げますた。
旋盤使うの2回目にしては上出来?? 旋盤おもろい。。色々勉強してみよう。。

で、早速テスト。

例によってガソリン比重=0.75で計算。
かなーり正確に測定できてるようです。
A/F測定誤差、時間遅れ、比重の違い等々による誤差がどんだけ有るかは解りませんが。。
#でも、回転当たりの吸気量見るとトルクカーブが見えてきますね。。。おもろい。

■エアフロ使った時のEff pointの話
Helpの
--------------
5 : Mass per Induction

The Efficiency Point is the Air Mass per induction and is derived
from Mass Air Flow (MAF) and Engine RPM as follows:

Efficiency Point = MAF / inductions per rev / (RPM/60) * 100
-------------

のinductions per rev の意味が訳わかめだったんですが、計算したら速攻解った。。
クランク一回転当たりの吸気回数ですネ。。って英語そのままじゃん<自分

■今後
ということで、色々と下準備は良い感じで。。
80φ→60φの異径シリコンホースとちっちゃいエアクリ注文中なので今月中には
実走テストでけそう。

Posted at 2008/07/13 22:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/7 >>

   1 2 34 5
67 8 9101112
1314 15 1617 18 19
202122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 21:08:24
フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation