• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

ブーストが?

■ブーストが予想外に。。上がりすぎます
5速で負荷掛けると0.7kg掛かります。。
インタークーラ有りなので、無しの0.7kgより遙かにトルクがでてるハズで、
流石に怖い。。

ので、ナニがどうなってるのかmotecのログをチューチュー

車まで行ってログ吸うのはめんどくさいので、(motecは内蔵のメモリに記憶してます)
適当にハーネス作ってデスクトップPCで吸い出し中。。


緑号はブーストコントロールもmotecです。
別売りのブーコンより相当緻密な(言い換えれば設定めんどくさい)制御ができるので。
ログを眺め中。。ちなみに、吸気圧は絶対圧なので、170kpa≒俗に言うブースト0.7kgです。
うー 目標ブーストが175kpaだ。。
ソレノイドDUTYもちゃんと追従してるじゃん。。ちゃんと制御できてるじゃん。。

・・・設定を見てみる。。


・・・目標ブースト10%増量中でした。。。
目標ブースト 160kpa*1.1≒170kpa ・・あってるじゃんorz

でもギア低いと160kpa止まりなので、フィードバックのゲインを見直す必要ありそう。

ぷー
Posted at 2008/09/22 22:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | motec日記 | 日記
2008年09月22日 イイね!

週末メンテ 二日目

■昨日の続き タービン水回りラインの作成etc


この作業の為にあれこれ買い込みました。。
アルミチュービング用のフレアリングツールは、高いので某ショップ主治医M氏と共同購入(笑


二日酔い気味で作業始めたら、いきなり土砂降りになったので、室内作業に切り替え。
ブローバイ配管をちゃんと作りたかったので、予備のヘッドカバーを加工しました。
ついでに内部のオイルセパレータを加工。ブローバイ通路の拡大と穴増やした。
ついでに、きちゃないので塗装。ミッチャクロンマルチ+手持ちの黒スプレー。


晴れてるすきに、水回りの配管つくりました。#4のアルミチューブでしこしこと。
オイルラインはこんな感じで、ほぼ真っ直ぐ取り回し。
なんかチューンドっぽい雰囲気。ノーマルエンジンだけど。
色がチグハグな所があるんで、アールズの赤はそのうち抹殺します、、

■リアトレッド拡大

↑の作業の後、
テストがてら、ちょっとお出かけしてリフトを拝借。。
先日リアフェンダーをむちむちにしたので、今のタイヤホイール(8J,205/50/15,+35)
にJunkieの最後の良心、のりさんからお借りしたワイトレ(+20mm)を付けてみる。

サス抜いてアームロックさせてチェック、干渉無し、これはいける!!。


サーキット仕様はこんな感じで、、従来比トレッド+20mm

ついでにオイルも換えて、9/25のProject1の準備は万端・・・?

あっ、ブースト上がりすぎる(0.7kg)の直さなきゃ!!
Posted at 2008/09/22 22:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年09月22日 イイね!

週末メンテ 一日目

■タービン オイルラインの交換
速さには繋がらないけど、安心して踏む為に必要なメンテをば。。
ターボ化してから気になってる点をツブしていきます。

タービンラインの破損で車両火災になった話を良くききますんで。。
先手をうって対策しときました。


インマニ外してオイル取り出し口の取り回しを変更。キノクニのテフロンラインとスチールフィッティング(強度重視)で車両後ろ側へ。。
カシメ部の根本から折れる(破れる)ケースが多いようなので、
テフロンラインは取り回しを緩やかにするために、長め(L=1500)の物を購入
ライン内部に異物が有ると不味いので(下手すりゃ一発でタービンブロー)
こまめに部品を洗浄しながら作業します、、(一応A型)


タービンオイル入り口、ここもスチールフィッティングでこんな感じで配管したかったけど。。


オリフィスがバンジョーボルトについてたので断念。。orz(エンジン側取り出し口についてると思ってた)
こういうボルトにオリフィス加工は出来ないもんでしょうか、、

一日目はオイルラインの取り回し,フューエルホースを全部新品に,
スロットル周りの配線まとめで、タイムアップ、名古屋へおでかけ、
完成は二日目に続く。。

Posted at 2008/09/22 21:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 123 45 6
78910 111213
1415 1617181920
21 22232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation