• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

笑撃の?事実

笑撃の?事実











■パワーチェック
今日は有休とってたので、
ブローする前に、ブースト0.7kg/cmで載せてきました。
いつも載せてるスーパーオートバックス名古屋ベイのシャシダイ。

笑撃の事実。

230.5 ps@6700rpm
29.9 kgm@4800rpm


なんという鬼トルクw
そらはえーわw

これでもぶっこわれないポイントは、高回転域で徐々にトルクが落ちてるから
と思われます。バルタイが中速重視なのでノーマルエンジンに丁度良い特性ですわ。

あと、レースディスタンスを走りきる為に、各種補正は結構しっかり見てます。
水冷インタークーラは吸気温変化が緩やかで、頭打ちまで時間が掛かるので、
連続で全負荷走行しないと、どの程度上昇するか解りません。
このときの点火の吸気温度補正が重要です。レース中にセッティング、なんて出来ないですからね。。

29.9kgmでもクラッチ/ミッション共に無事なので、腰下強化の上、
可変バルタイで武装して上のトルクを稼げば、壊れない250ps仕様ができるかも?

メモ代わりにエンジン緒元追記・・

ピストンノーマル
カムノーマル
 但し、バルタイのみ変更 in 5度,ex5度づつオーバーラップ大方向へ
インマニ ノーマル
スロットル ノーマル
ガスケット ノーマル
タービン S15ノーマル
インジェクタ RX-8ノーマル
エキマニ HKS鋳物
タービンアウトレット S15改
フロントパイプ メカドック改
触媒 豪州産100$触媒
マフラー 二寸管(所有権不明www)

スバラシイノーマル尽くしw なんというコストパフォーマンスw
Posted at 2009/06/15 21:28:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 123 45 6
7891011 1213
14 15 1617181920
2122 23 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation