• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

良書の紹介(その1

良書の紹介(その1たまには役に立ちそうな事を書こうと思い、気が向いた時に書籍の紹介でもしてみるテスト第一弾。
学生の頃購入した、沢山あるバイブルの内の一つです。
内燃機関の原理が変わらない限り、制御もそう大きく変わらないわけで、基本を勉強するにはすんげー良い本だと思います。まだamazonあたりで買えるはず。\3,000。

プライベータだから、素人だから、こそ原理原則を知って弄る事が大事だと思うわけで。有用なツールやパーツが溢れているのだから、使う側もがんばらなきゃーって。

最近よく行く職人殿のお店には、工学書が溢れております。。自分のほぼ倍の年なのに、向上心を失わないってスバラスィ(エロ具合もステキ)

追記:アマゾソで発見しました。ポチっとなw
Posted at 2007/10/31 22:33:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

秘密アイテム

秘密アイテムエイシンのセールで安かったので、買ってみた。
(盗聴器じゃないですよw)

ワニグチクリップの先にコンデンサマイクみたいなのが付いてて、音拾ってくれます。めっちゃ聞こえる。エンジンブロックに挟んでノッキング聞こうかと。
高回転域とか、弄った経験の無いEgでの点火追い込みの目安にしようと思います。
Posted at 2007/10/28 00:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

おべんきょう

おべんきょう週末めんどくさい会社の試験があり、勉強中。。orz
本筋の勉強に飽きてきたので、脇道へ。。。
ほとんど参考文献そのままで遊んでみた。一輪車両モデルのシミュレーションでつ。。
速度からギア比とシフトポイント持たせて、回転数変換してトルクマップもたせたら、ぐっさんが計算されてたのがもっと良い感じになるかも♪
試験おわったらやってみよ。。
Posted at 2007/10/24 23:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

v-manage

v-manage


先日3S-GEなヨタ車に付けました。
バルタイはちゃんと認識してるけど、ソレノイド通電したらエンストしますw
結局その日のうちに上手く動かせず。
原因の切り分けしないと。。。たぶんクランクアングルセンサ(-)を共通アースに繋いだのが敗因かと。。(マニュアル記載の違うとこ見てたのに後で気づいた)
手元にクルマがないっちゅうのは、色々試せないのでやりづらいですね。
Posted at 2007/10/22 22:43:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

今日のちょっとうれしいこと

秋の夜長に色々調べてみた。

手持ちのMLA(インナーシム)で純正カムが使えるか。
 →測って見たところ、1.6mm~のシムを使えば可。TODAにラインナップ有り。

BP-VEのカム軸トリガ形状は?
 →2+1,1歯は気筒判別用?2歯は180deg間隔,1歯削り落として
  有る程度マトモにS-VT制御できそう。BP-ZEがへんなトリガしてるから心配
  してたけど、これは意外。

以上、だれも喜ばないヘンタイにとってはうれしいことでした。

Posted at 2007/10/17 00:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1 23456
7 8 910 11 1213
14 1516 17181920
21 2223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation