• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

某ナスパワー

某ナスパワー











ちょっとばかし早いですけど、、某ナスパワー第一弾

KOYOのいちばんでっかいラジエータ買いました。cooling doorってとこで買ったら激安でした。
土曜の夕方に注文したら日曜の昼に届きました。早すぎてびびった。。

うーん 取り付けステー専用のが付いてるなぁ、、ローママウントできるかなぁ、、
(緑号はインタークーラーの関係で2.5cmラジエータを下に落としてます)

週末は唸りながらステーを切った張ったしてると思われます。。

Posted at 2008/06/30 19:54:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月29日 イイね!

ふと思いついた事。。

ふと思いついた事。。











■純正ECU制御でモアパワーに対応する(NA8とか)
風呂に入ってて思いついた。自分の車では試せないけど、
e-manage ultimate を使ってこういうことをしてみるのも良いかもしれません。

ex.NBヘッド,インマニ+シングルスロットル+腰下2L+純正ROM書き換え+ultimate+インジェクタ打ち換え+トヨタエアフロ(ex,アルテッツァ用エアクリを使う)

青い箱を使うより適合楽チンで精度良くて、エアフロ打ち換えで圧損低減して、信頼性があって良いかも(あくまで妄想です、
高い部品使わなくていいし、すぐ手に入る部品だし、ultimateで可変吸気も動かせるし
・・妄想は広がります。

※写真はultimateの設定画面です。
Posted at 2008/06/29 00:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日 イイね!

今日の作業BGM

特に意味はありません、、なんとなく、、




ディスコ♪ ではありません、、、、
DJ Kawasaki Lena Fuji - BRIGHT LIKE LIGHT
エロカワユス


昔のcapsuleもよかですね、、
Posted at 2008/06/28 12:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日 イイね!

ふーむ

ふーむ










■データとってみた
マックスバリュへお買い物しに行きながらログとってみました。
弁当が安かったです。あとブラックジャックによろしくの新刊とMotorFanの新しいのでてたのでゲット。

◆応答性
エアフロのレスポンスは非常に良く、今の構成のDジェより応答性高いかも。。
ただ、スロットルOFF時の吹き返しの影響が少しあるみたい(燃料カットでごまかせるか?)

◆計測精度
バイブルを見ながら、A/Fとインジェクタ容量(410cc/min@400kPa)と燃圧(400kPa)とガソリン密度(0.75g/cc)から吸入空気量を換算して比較してみた。。
i2のmath機能超便利!!
エアフロの計測値と比例関係にはあるけど、俗に言うV-Qマップの特性orエアフロの特性が違うようです、、

グラフの見方
g/rev :一回転当たりの吸入空気量[g] エアフロ計測値
g/rev from :AFR 計測A/Fから換算した吸入空気量[g] ガソリン密度0.75g/ccで計算
ev :充填効率
fuel mass :一噴射当たりのガソリン質量[g]

今のままだと、ブースト上げると計測範囲超えそうなので、、
。。。。とりあえず同じスバル向けエアフロ入札ちう、、
Posted at 2008/06/28 02:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月27日 イイね!

えあふろ

えあふろ









■今日の定時後工作
カーマ製80-60φ変換アダプタ(塩ビ管とも言う)をつかって暫定でつけてみた。
茶こしは一応戸田製でございます(4スロ用のストック部品)
ワンナイト仕様ってやつですネ

紙キノコを使ってスペース検討したところ、HPIの小さいやつならおさまりそうです。

暫定でmotecに接続完了。飯買いに行くついでにデータとりまつ。
Posted at 2008/06/27 20:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/6 >>

1 23 4 567
8 910111213 14
15 161718 192021
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation