• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

RCC 2008 Round2

RCC 2008 Round2











参加の皆さん、お疲れ様でした。開催&夜の部まで、毎度楽しい場を頂いて、
ほんと、おりぼーさん初め関係者の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

終わってみれば、Rd2 Tクラス 3位で、手負いながらどうにか表彰台に登れました

今日もバタバタしてたので取り急ぎ報告まで、、
今回は車載もちゃんととれてたので、テケトーに編集してupします

R-junkieにチームオーダって言葉は無かったような。。
Posted at 2008/10/25 19:11:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月16日 イイね!

アメリカ土産

アメリカ土産











■アメリカ土産
 最近、アメリカへ一ヶ月ほど出向してた友人に土産ものもらいました♪
 [なんか車グッズくれ!!]とリクエストしてたら、素敵なものもらいました
 ありがとう!!

 で、向こうのカー用品店(Auto Zoneとか言うらしい)の袋。
 3000マイル毎にオイル換えて、パワステフルード換えて、インジェクタクリーナぶち込みやがれ
12000マイル毎にエアクリーナ換えてブレーキ周り点検して、PCVバルブやら換えろやファッキン!!
て書いて有りますね。

↓ここが店のサイトらしい。
http://www.autozone.com/home.htm
Save Gas を見ると、O2センサ(向こうでは交換するのが一般的らしい)換えろとか、プラグ換えろとか、エアクリ換えろとか、ごもっともな事を書いてますね。
メンテナンス用品がトップにでてきますね。

どこぞやの国の用品店みたいに,張ったり巻いたりの怪しい燃費向上グッズなんて売ってないですね。
文化が違うと言ってしまえばそれまでかもしれませんが。宗一郎さんが泣きますね。。
Posted at 2008/10/16 21:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | not car life | 日記
2008年10月12日 イイね!

アウトレット交換比較 その2 -過給特性比較-

アウトレット交換比較 その2 -過給特性比較-







■過給立ち上がり比較
アウトレット変更後の過給圧立ち上がり特性比較
赤:アウトレット変更後
白:Project1走行時
むー 大体一緒ですねー

まぁ次期Egに向けての準備なので、、

そう急いで、メタル触媒に戻す必要はなさそうです。
Posted at 2008/10/12 22:33:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年10月12日 イイね!

アウトレット交換比較 その1 -空気量比較-

アウトレット交換比較 その1 -空気量比較-











■アウトレット交換比較 その1
むー 会社の資料つくらんといかんのだけど、、、現実逃避中です、、
タービンアウトレット変更による比較。
先日のProject1時の走行データと、交換後、弁当買いに行く途中のデータで比較。

g/revがA/Fと噴射量から演算したエンジン一回転当たりの吸入空気量
4000rpm~7000rpmがほぼ同一の運転条件でふ。

同一ブーストでも排圧で吸入空気量が変わっちゃうので、吸入空気量で比較します。

ほとんど変わってませんね。。

触媒を純正にしたので、高回転でかなり落ち込むと予想したんですが、、
体感では変わらず、データでもやはり変わらず、です。
現状のエンジン、ブーストでは今の排気系で十分、ってことですかね。

※備考
 AUX2 DUTY - ブーストコントロールソレノイド駆動DUTY
       DUTY低 - アクチュエータ駆動圧=マニ圧コンプレッサ出口圧(ウェストゲート開)
DUTY高 - アクチュエータ駆動圧=大気圧(ウェストゲート閉)
Posted at 2008/10/12 22:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2008年10月12日 イイね!

タービンアウトレット

タービンアウトレット









■タービンアウトレット
ノーマルのフロントパイプを某所から分けて頂き(ありがとうございます)付けました。
ついでに触媒もノーマルへ。。
(自作メタル触媒、IN側のフランジの振りがおかしくてノーマルフロントパイプでは面が合わず、、排気駄々漏れ、排気系にストレス掛かりまくりなので。汗
 振りを調整しないと!!)

レーシングのレスポンスと、ブーストの立ち上がりが良くなった、、気がする

メモ
 裏っかわのスタッド-12mmボルト、本締め忘れずに
Posted at 2008/10/12 19:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   123 4
5 67 891011
12131415 161718
192021222324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 21:08:24
フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation