• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

可変バルタイと噴射終了時期とのっち

可変バルタイと噴射終了時期とのっち










■噴射終了時期再考
高速巡航で使うあたり(3500rpm位)で希に失火くさい症状がおきるとです。
カクって。

で ふと思った。可変バルタイ付けてからだ、と。

ロガーのデータを見て検証してみますた。

CamPosが34なので、ほとんどフル進角です。バルタイで言うところの中心角80度位です。
そしてマップ上の噴射終了時期は圧縮TDC前380度です。
噴射時間は3ms,4000rpmとして噴射期間を求めてみました。

はい、INバルブ開に思いっきり被ってますね。。

うーんこいつが原因な気がしてきた。吸気弁閉時狙いにかえてみよっと。

※タイトルと画像は微妙に関係が有ります。
Posted at 2010/01/28 22:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | motec日記 | 日記
2010年01月26日 イイね!

ISCバルブの流量確認

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='300' height='248' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=335040&width=300&height=248&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/fd/fdd1459b0a32289638924b9a0ed4acf/335040/zbnxyfrllgimggkggwmv_ta.jpg&movie=335040&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/335040'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/fd/fdd1459b0a32289638924b9a0ed4acf/335040/fwosqiobkxxrdsodkozr_w1.jpg' />ISC全開テスト@低温</a>

アンチラグ使用にあたり、十分な空気量がありそうか?
の確認の為、やってみました。

10W-45のオイル、油温5度始動でISC開度をmaxにしてみるの図。
暖気後だったら4,5000回転までいくんでないかい?

秋月バッテリの為、クランキング回転低いですが、始動性はまぁ問題ナッシン。

タービン回転数稼げる程度の流量が有るとイイですね。

アンチラグ=スロットルオフ時にタービン回転数を稼ぐ
 →何らかの手段で空気量を増やしてやる けども、エンブレ効かなくなる
   もしくは勝手に加速状態になるため、大幅にリタードしてトルクを落とす&
   +燃料増量して後燃えさせ排圧を稼ぐ
 という理解でOK?

WRCなマシンなんかはEXマニにバカデカイ バイパスバルブが繋がってますもんね~
スロットルオフ時で2kg/cm^2のブーストを稼いでるとか。。


Posted at 2010/01/26 21:47:03 | コメント(6) | トラックバック(1) | motec日記 | 日記
2010年01月25日 イイね!

Anti lag

Anti lag













■Anti lag
optを追加してみた。
 動作条件はなーんとなく解るけど、cut tableとretard tableの違いがわかりません、せんせー
 まぁ、動かしてみれば解るか。

ADVANCEDにしたら、一緒にトラクションコントロールとかロウンチコントロールとかフラットシフトが追加されました。
使う日はくるのか?w
Posted at 2010/01/25 22:38:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | motec日記 | 日記
2010年01月21日 イイね!

業務連絡

業務連絡










遅くなりましたが。。。。
ポン付けハーネス大体完成しました♪

※追記※
極極一部のハーネスマニアに送る情報
ケーブルマーカー(テプラ、熱収縮)
http://lan-kouji.com/contents40/contents40-11.html

網タイツ
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-2118.html
他、スミチューブ等も安価にかえます
Posted at 2010/01/21 21:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | motec日記 | 日記
2010年01月20日 イイね!

ブレーキロータとパッド

ブレーキロータとパッド









■スペアの用意
長年(4~5年?)使っているスリットロータがいい加減チビてきたので、
新品用意してみました。DixelのHD。焼き色がいいですね。

パッドはPFC#01です。キャリパが先に音を上げる素敵なパッドです。

ロータ+パッド新品の組み合わせ、結構フィールよくなるかな?


memo
新品ロータ厚 22.4mm
新品パッド厚 12mm
Posted at 2010/01/20 20:13:22 | コメント(0) | トラックバック(1) | 制動系 | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      1 2
3 45 6789
1011 12 13141516
171819 20 212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation