• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

ぶろんこ!ぶろんこ!

気になる1文発見

ぶろんこ!ぶろんこ!

The turbo trans (AKA 'type3' or model 'R' ) was derived from the original, and more robust, RX-2 through RX-4 5 speed type1 trans. It also has many internal design similarities to the Type 2. It mainly differs from the Type 2 in the input and output shafts grew from 15/16" to 1", a removable bellhousing and the case having strengthening ribs instead of being smooth. For more turbo trans info go to the links page and click on Mazdatrix and Felix's. A variant of the turbo trans has been used in Ford light duty '88-91 F-150, Bronco and Ranger trucks. It is model M50D-R2 and also known as the "Kogyo"

Posted at 2010/02/27 08:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2010年02月23日 イイね!

スノーモービル

スノーモービル










週末にちょいと飛騨のほうまでいって、スノーモービル体験してきました。
ほぼ一日中のせてもらって、おなかいっぱい。。
2st 250cc,370cc,600cc,700cc
エントリーから結構ハイパワーなものまで。2stの700ですから、軽く100馬力超えで
パワーバンドに入ったらヤバイ加速します。。

楽しかったけど、全身筋肉痛。(ボードより全然体使いますわ)
また、乗りに行こう。
Posted at 2010/02/23 21:56:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月22日 イイね!

3速ギアの死に様

3速ギアの死に様










CP86さんガレージにて、オイル交換時に摘出されたギア(記念品)の破断面でふ。
両者、もげかたが全然違うので、壊れ方が違う感を受けますが、どうなんでしょ。
おしえてエロイ人。

個人的な妄想。右:疲労破壊くさい。 左:破片による二次被害でなんか違う壊れ方した。

Posted at 2010/02/22 20:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 制動系 | 日記
2010年02月19日 イイね!

ミッションブローのキモチ

ミッションブローのキモチ












ブローの瞬間のログ。
nbターボさんの仰る通り、3速入ってしばらくしてから、パワーバンドに入るあたりで見事に逝ってます。。
悲しい音がするなぁ。。。動画もログも、2段階で壊れる様子がみてとれますね(涙

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=339860&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/fd/fdd1459b0a32289638924b9a0ed4acf/339860/irctcgmrdeodafhhcmwk_ta.jpg&movie=339860&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/339860'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/fd/fdd1459b0a32289638924b9a0ed4acf/339860/bcpsqdlfkpzhjlerbzox_w1.jpg' />ミッションブロー</a>

Posted at 2010/02/19 21:03:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2010年02月18日 イイね!

本庄サーキット初走行

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=339859&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/fd/fdd1459b0a32289638924b9a0ed4acf/339859/xjkxwfrsciizyxjvtwkz_ta.jpg&movie=339859&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/339859'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/fd/fdd1459b0a32289638924b9a0ed4acf/339859/pmezsjtadhhmntfeksqz_w1.jpg' />本庄サーキット best</a>

本庄初走行,5Lap目, MTブローの為、これがベスト。45.62sec
S時の踏み方甘いですね、、
ストレート終速140km/hでした。
Posted at 2010/02/18 21:56:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

  123456
7 89 1011 1213
14 151617 18 1920
21 22 23242526 27
28      

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation