• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

点火系ネタ連投 ~ドエルってなぁに~



■スティックコイルのドエル(通電時間)



 要領:ドエル時間に対するコイル一次側電流を計測

 供試コイル:トヨタ車についてるやつ(2GR用)
電源 :12V,22A(PC-ATX電源使用)
ドエル時間:1.5msec~4.5msec 可変
 プラグ   :部屋に落ちてたやつ
 
 オシロのの縦軸 25で割ると電流です。250[mv]/25[mv/a] = 10[A]
このコイルだと、最大電流10Aくらいっすね
 
 この動画だとわかりにくいですが、ドエルを変えると、明らかにスパークの音と色が変わります。

 すごいざっくりいうと、電流の流れてる面積=火花の強さ と思ってもらってOKです
 始動時なんかの電圧低いときは、、ドエル固定だとどうなっちゃうかなんとなく想像つくかと

■回転あげたらどうなるの
ドエル 2.5msec位で1000rpm~8000rpmまでスイープ




■ドエルによる着火性比較(よい子はまねしてはいけません)
あんまり比較になってない気がしますが、気にしてはいけませんw

Posted at 2011/02/06 18:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年02月06日 イイね!

キャブ車の点火その2

キャブ車の点火その2




これいいなぁ~↓ 123 Ignition

http://www.blog-silverstar.info/?p=3875

某ウエダパワーサービスでkentに使ってたような。

汎用らしいので
KPデスビ改造してこれつくようにすると完璧じゃないっすかね???
Posted at 2011/02/06 18:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2011年02月05日 イイね!

キャブ車の点火装置。。


kussy先生へ。。


http://www6.plala.or.jp/m-ani/sunny/timing/

http://www.shopatron.com/products/productdetail/part_number=7520/424.0.0.0.0.0.0
↑これかってください
 しかも始動時はリタードできる優れもの!!

円高のいまだ!!
Posted at 2011/02/05 22:45:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2011年02月02日 イイね!

アナッってみる

アナッってみる








うーむ
使えば使うほどmotecが素敵すぎる。。。

現場で鍛えられたモノはひと味違いますね。。

memo
Corr Speedの算出方法
Corr Speedが無いとDistanceが計算されない。
Drive Speed をChannel Alias でOverRideして単位変換すればOK
(unitless → speed)
 ログとったDriveSpeedがなぜかUnitlessになってる。。。バグ??
Posted at 2011/02/02 22:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | motec日記 | 日記
2011年02月02日 イイね!

【ターボの】MTブロー二台目【宿命】

【ターボの】MTブロー二台目【宿命】









本日、suzukaツインのおはぱ走行会に参加させていただきました。
こんなに安くてお得な走行会の開催、まじで感謝しますm(_ _)m

Newホイール&タイヤ(TE37 & Z1☆) + フロント軽量化(ラジエータ薄型化)で車の動きが軽くてウハウハ

ガソリン満タン、助手席有りにもかかわらず 2lap目でほぼベスト(1',07'33)が出て
いやっほー 

2枠目 アタックさぁいくぞ

がらがらがっしゃーん また3速がズルっとお亡くなりになりました。

二回目になると状況判断が冷静にできるようになりますww

ログを見る限りやっぱり前回と同じ壊れ方だ。。。
シフトUp後、しばらくしてから回転上昇が急になってるところがブロー地点ですww

あー MT積み替えるのめんどくさーー

おまけ
  Gセンサとかヨーレートセンサとかラップビーコンとか追加してみました。
  ラップビーコン超便利 i2側で勝手にラップ切ってくれてすてきすぎる。。。
Posted at 2011/02/02 20:56:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6789101112
1314 15 16171819
202122 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 21:08:24
フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation