• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶毛のブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

デフォッガ

デフォッガ












■デフォッガの配線を追加してみる
熱線あり幌なのに使ってなかったので
リレー、スイッチ、Onランプを追加
(ハーネスは存在してるようです)
旋盤で細工してLEDリング作ってみた

梅雨の季節に活躍することでしょう…
Posted at 2011/04/14 00:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年04月12日 イイね!

オシロがほしい人へ・・・

オシロがほしい人へ・・・









■nano scope
これよくないっすか?
一万円以下でTFT,1ch,0-1MHz 車用にぴったり♪
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=466

・・・ほすぃ
Posted at 2011/04/12 21:06:51 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2011年04月12日 イイね!

電源の力率

電源の力率












■風邪で寝込んで暇だったので調べてみた
突然熱が出たので会社休みました。。いや、ほんとに起きたら全身関節痛・・・

で寝まくってだいぶよくなり、寝られなくなったのでお遊びを。

PC電源の力率を測ってみた
力率ってなぁに って人はググってみてください。
超おおざっぱに言うと、力率がよいと、節電になります。

・要領
 ATX電源への電流・電圧を計測
 電流:25mΩシャント抵抗にて計測
 電圧:そのまんま
 (※GNDが分離されてるFLUKEオシロだからできる技です。普通のオシロだと電流
  回り込んでぶっこわれますので要注意)
  いま思えば、リサージュ書けば一発だった。

・結論
 上:Seven TeamのV-forceってやつ。ActivePFC付き,投げ売り品を格安ゲット。重さで選びました。
 下:ZUMAX 400W安物電源,男のブリッジダイオード直受け使用。

 上はほとんど力率1ですね。
 下は・・・典型的なキャパシタ受け電流波形・・

ちまたにあふれるDOS/V誌では得られない情報かと。
Posted at 2011/04/12 00:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年04月10日 イイね!

コイル

コイル









■ヨタコイル取り付け妄想中

ヘッドカバーがNBII故、ちょいと浮かさな取り付けできないので、
NBカバーで模擬してハーネス配索妄想中

背景もちゃせんせい、コイルホルダーDXFで図面起こしてるのでステンでかっこよくアレンジして
レーザできってください おながいします
納期:明日www
Posted at 2011/04/10 23:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2011年04月10日 イイね!

テスト用電源

テスト用電源






■ATX電源改 13.8V 20A
家の中で車載製品テストしたいことが多々ある皆様方へ(んなひといない??)
AC100V→12Vってのも売ってますが パソコン用のATX電源も容量でかいのでつかえますっつー話です。

12Vからちょい電圧上げたいので、DC-DCコンバータの制御回路をごまかして電圧可変できるようにしてみた。
この安物電源(ZUMAX-400W)の回路、TL494って石のリファレンス回路ほとんどそのままだったので
フィードバック用の分圧抵抗をごまかしてみたら、見事可変できるようになりますた。

だいたい13.8V、バッテリの急速充電にも使えますわな。あとはHIDつけたりいろいろと。

トータルコスト \0(部屋の余り物活用) 作業時間約30分b

※コンデンサが破裂したり火を吹いたりしてもしりませんww
Posted at 2011/04/10 17:49:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 分解君 | 日記

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      12
34 5 6 78 9
1011 1213 1415 16
17 1819202122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 21:08:24
フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation