• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

TERRANO SE LTD.

TERRANO SE LTD.


昨日、鍋丼氏のタレコミがあったので
先ほどこのTR50テラノの販売店
問い合わせの電話を入れました。





電話で聞きたいコト、イロイロと聞いたんですが、
お店の担当の方とのやりとりに不安がなかったと言うか、、、
「この人、クルマの販売に慣れてるナ」と、久々に好感を得ました!(爆



例えば、漏れも何台となく他の店などでテラノの問い合わせをしましたが、
それを通じてイロイロと感じた違和感だとかは無かったし、返答に困ったり、問い掛けに対してもウソ
なんて言わなかったし、含みなんてゼッタイに持たせなかったんです。

しかも「県外登録の陸送費ぐらいはタダにするよ。^^」なんて言う始末だったので、
僕の方からムチャな値引きを吹っ掛けるというコトはしたくなくなるという好印象っぷり!!(爆

 


いやね、そういう話の進め方が上手かったので、
「なんつーか、久々に即決しても良いっかなぁ」って思ったぐらい。


それに「あのお店が近所に在ったんなら贔屓にしても良いかな。」
「知り合いでクルマ欲しいって人が居たら、斡旋してあげようっかなぁ」って
イマドキ珍しいお店でもありました。



 *      *       *

さっそく、このテラノの状態から。
確かにサンルーフは装備されているそうで、
日産DVDパーツカタログFASTで車体番号入れて、モデルNOを確認しても、
サンルーフ装備車であるという確認が取れました。



 *      *       *

『 ★ 3 年 間 オ イ ル 交 換 無 料 』 と い う 文 字 は 
    ど う や ら ホ ン ト み た い ! ヽ(・∀・)ノ



ホントにタダみたいっす。(驚
お店の狙いはズバリ「車検もウチでやってよ」的なモノだと思うんですが、
漏れとしたらオイルを無料で交換してくれるんなら、車検も是非ともお願いしたいぐらいですね。


3年間の間に9回のオイル交換を実施してくれるそうで
仮に年12000km走って、5000km毎にオイル交換したとしても
3年で7.2回のオイル交換頻度となるので、充分にお釣はくるモノではあります。


しかし、「静岡でオイル交換した請求書をお店に送ってくる」といった対応や、
「オイル交換は要らないから、その分の値引きはできないんです・・・」といったモノなので、
金沢近郊の方でしたら、このテラノはかなりアリだと思いました。



 *      *       *

このテラノの仕入れ先はオートオークションだそうです。
「確かに先週、SEリミテッドのサンルーフ付きが出品されてたなぁ~~~~。(;´ω`)」
って、電話で問い合わせて思い出しました。


それが確か、出品は関東だったと思うんです。
なので下回りのサビなどは、たぶん大丈夫だとは思いますし、
そのコトをお店の方に伝えたら「カーセンサーの問い合わせのトコにメアド入れてくれれば
降り返して、写真を貼り付けてメールするお。^^」って言って下さいました。



かなり、私からの問い合わせを
大事にしてくれるお店でした!





同じ値段のテラノ買うんだったら、
やっぱり僕はそういうキッカケを大切にしてくれるお店でテラノ買いたいっす・・・。



 *      *       *

このテラノの車体番号を聞いて
FASTに入れて、モデルNOを調べてみたら
「VWSWRRAR50UDATT-RG」というモデルみたいです。
>年式は2001年04月。たぶんワンオーナー。

コレをモデル説明の欄を見て確認してみると、、、

「標準地仕様車(非寒冷地仕様)」
「フロント撥水ガラス+リモコンエントリー+SEリミテッド仕様」
「背面タイヤ」
「ガラスサンルーフ」
「プライバシーガラス+UVカットガラス」


と出てきました。
モデルNOの「TT-RG」というコードでどんな仕様なのかが分かるんですが、
残念なコトに16桁目に-が入っているのが残念で、この部分にEが入ってほしかった・・・。

リアLSDとキセノンが装備されていません。
LSDは後々やっちまうコトは可能だとは思うんですが、問題はキセノンヘッドランプ。

レンズやバーナーなど含まれたヘッドランプユニット新品ASSYで取ると、去年の時点で片側10万円
もする上に、車両側コネクターがハロゲン仕様車と違っている上に、FASTだけだとキセノン仕様車
の車両側コネクターの補修用部品が判らず、ラルゴ友達が持っている『コネクターカタログ』というモノ
を参照しなければならず、例え補修用部品用コネクターが調達できたとして、車両側ハーネスに
レベリング用ハーネスが通っているかの確認はできていません。

それこそ、再び中華HID入れれば良いんでしょうが、
僕は標準のキセノンの方が好きなんです。(強がり

 *      *       *


ナビは写真には写っていませんが、パナソニックのストラーダのDVDナビが付いてくるそうです。
しかし、そのナビは要りません。(爆



 *      *       *


車体色が「ブラック」というコトで、洗車を含めたボディーの手入れが
最高に面倒だと思いました。(爆


というのも、以前の母が乗ってたスープラを洗車する度に感じていたのですが、
やっぱり黒というクルマは見た目「カッコ良い」んですが、裏を返せば「それだけ」なんです。

それだけのために、物凄い苦労を強いらされましたし、ホントに手入れが大変でしたし、
ボンネットはエンジンの真上だけワックスが先行的にハゲてくるし、磨き傷と砂埃が目立つは
あともう少しでガラスコーティングするトコロでした。(疲

しかし、鏡のようなボディーがコーティングによって手に入るのならばアリだと思っています。
ただしボディーのサイズが大きいので、10万円近いオケネが飛んでいくんでしょうね・・・。(死



 *      *       *

仮にもし、このSEリミテッドを買ったら漏れはR3m-R化させます!



手始めにSEリミテッドには装備されてない「大型サイドガードモール」
コレが無いと確かにUS仕様なんですが、見た目がスッキリし過ぎてしまうような気がするんです。
(・'ω`・)


なので適当な解体車から剥いできて、KR2(グレー)で塗って、ボディーに穴を開けてグロメットを
突っ込んで装着レッツゴーしようかと思っているんですが、
FAST見てみるとフロントフェンダーのモールが存在するってコトは、R3m-Rなどはフェンダーと
この部分のモールが一体化しているのではなく、別体品になっているのだったら、SEリミテッドにも
装着できるというコトじゃないのか?と睨みました。



↓大型サイドガードモールの図







 *      *       *

このSEリミテッドを買う気、6割です。
というのも、大型サイドドアモールもそうだし、ヘッドライトをキセノンだったり中華HIDいれたりする
手間などを考えちゃうと、サンルーフ諦めても宮崎のテラノにするか、最後まで待とうかと・・・。

しかし、それらの手間なんて微々たるモノだったりします。
自分にはやれる作業だし、塗装は安くやってもらえる塗装屋が居ますし・・・。


更には希望条件の平均的要素があるので、即決できるテラノではありますが、
まだまだ足りてないモノばかりであはります。

が、そろそろ妥協してもアリだとも思っています。
Posted at 2009/01/19 15:01:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2009年01月17日 イイね!

今日の雑記②

今日の雑記②
雑記①があるというコトは、雑記②を
書こうと思っての前提の題名。w


12月3日に新規でGOO-NETに掲載された
浜松市内にあるZD積んだTR50テラノ・エアロリミテッドを、再び見に行って来ました。

前回は掲載された翌日、ソッコーで(12月4日)見に行ったのですが、お店の方も「88万円なら
売れるでしょ」的なノリで、あんまり好感を得るコトはなかったのですが、あれから1ヶ月・・・。


もうね、「テラノ売るのに必死!」という状況でして、あまりのヒドさに「見積書下さい・・・」と私に
言わせる始末で御座いました。(爆


どうも九州の方と、電話での商談が1件だけ現実的に入っているそうですが、遠方ゆえに現車確認も
ままならないみたいで、とりあえず値段勝負で買うような勢いみたいなんですが、
どうもお店の人曰く、どうも即決するに至らないそうで、
今日、あの場で私が即決しても、私に売約済みとなってしまうようなスカスカっぷりでした。w




あれから1ヶ月。
背面タイヤ付きだと思って行ってみたら、見事に背面レスのテラノではあったし、
>個人的には背面タイヤ希望。




確かに程度は悪くないと思い升。
ただ、お決まりの「ベルトテンショナー」「ダッシュボードのカタカタ音」が発生していて、
この件に関してはお店で対応してくれるとのコトですが、後者について私の方から「あれ治そうと思うとダッシュボード降ろしますよ」と進言してみたら黙っちゃいました。

でも、苦し紛れにも「た、対応します・・・・。(;´ω`)」という感じではありました。





そんでもって、R3m-Xグレードだから、エンジンルームあけてボンネットキャッチャーの柱の付近を
観察してアンビエントセンサーがホントに無かったのは当り前なんですが、
その周辺にも配線らしきモノが存在しなかったような、、、。
>観察してたら、ベルト鳴りは直しますって言われちゃった。(はーと)





走行4.2万キロ―。
確かに内外装の程度は悪くないと思いますし、欲しい人にはオススメできるモノではあります。
ヤレてる部分は自分でなんとかできる範囲ではある。



車体75万円に消費税、諸経費などが乗って、
乗りだし90万円というのが、このエアロリミテッドの値段・・・。
昨今のUSSオートオークション系でのTR50の落札相場から考えても、この値段はアリだと思い升。



そして、問題のマニュアルエアコンに関しても、
然程、不便さを感じさせない位置ではありましたが、
果たして運転中、ドコまで的確な位置に、適切な温度で風を持っていけるかは不明ではあります…。






待つか、
妥協するか、、、。
(;´ω`)
Posted at 2009/01/17 22:47:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2009年01月17日 イイね!

今日の雑記①

今日の雑記①

安全パイを求めて、参考程度にと思って
近所のスバルの中古車屋に置いてあった
ランカスター6を見にいってきました。


狙うは14年式以降のD型と言われるBH型なんですが、
この型を狙っているのは、エアフロ含めて幾分か、トヨタ系の電装になっているらしく、
故障率が各段にそれ以前の型よりも少なくなっているというのが、
元BH乗りのモチ夫さん談。






べ、別に浮気しようと思って
見に行ったんじゃないんだからね!



ホントなんだからねっ!!






残念ながら試乗をしようかと思ったトコロで、別件でお店を離れなければならない用事が発生して
しまったので、試乗は実現しませんでしたが、
ZD積んだTR50テラノよりも、3リッター6気筒モデルのレガシィに感動できるかどうかは、
分からないし、実際のトコロ、この段になって浮気したくない・・・・。







ただ、コレ以上、、、。
みんなにも迷惑掛けられないし・・・。
ショボーン(´・ω・`)







そんな「モチ夫自動車」さんのモットーは
"分解・破壊・逆ギレ"だそーです。w
>石油王。氏



Posted at 2009/01/17 21:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月16日 イイね!

余談:さっきのテラノについて

余談:さっきのテラノについて

私も学生時代、GSでバイトやってたので、
ただお客様のおクルマに給油をするという単純作業の中でも
「自分」と「お客様」との間で、失敗も成功もしたりイロイロと
バイト時代に経験するコトも少なくなかったです。



その一つが、自分には例えその気がなくとも
ニュアンスであり、言葉使いであり、そういったのを少しでも間違えたりすると、
お客様には「全く違ったカタチで伝わってしまう―。」という危険性について
バイトで学びました。



そして今日―。
ガリバーに車体番号、在庫確認、現車確認させてくれる旨の電話を入れたとき、
「売れちゃったよw」というニュアンス、語尾に(笑)を付けて言ってきました。



実際、何がそんなに愉快なのかわかりませんし、至極、私は不愉快ではあったのですが、
そんなコトよりも、ZD積んだ今回のテラノが、フオク出品前に売れてしまったという現実に対して
自分でも驚くぐらいにガッカリすると、こんなにテンション低い声になるんだってのが分かりました。


以前にもブログで書きましたが、
幾らオケネがあっても、ご縁がなければ、手元にクルマがやって来ないんだな、って
心底、感じたからに他なりません。



漏れ「そちらのお店にディーゼルのテラノ置いてありますか?(*´∀`)」
店員「少々お待ちを・・・・・。売れちゃってますね・・・ww」

漏れ「はい?(;´Д`)」
店員「先日、店頭で売れてしまいましたw」

漏れ「え~~~・・・。それホントですかぁ~~。」
店員「そうだお。(^ω^)」

漏れ「どんなにお願いしてもムリですよね・・・?」
店員「ムリです。w」

漏れ「そうですか、、、。」
店員「そうです。w」

漏れ「最後に一言どうぞ・・・。」
店員「m9(^Д^)プギャー」




最後の一言はいらん演出、お約束だからホントにやるワケもないんだけどw

せめて「申し訳ございません。他のお客様がお買いになられてしまいました」であったり、
「私どもで、お客様のお役に立つことができず、申し訳ございませんでした。」の一言があれば、
少しぐらい、「ガッカリさ」については軽減できたかな、って思ったりしています。




で、言いたいのは愚痴ではなくって、
僕が仕事上の立場で、今回とは逆の立場になったときに
「お客様には、こう言って差し上げないと救われないんだな」って思ったりしました。



ガリバーさんに対して不愉快な気持ちになったのは今回が始めてではありませんし、
あの程度の対応しかできない会社なんて、ホント知れてるなって思いました。

他人を責めたりしても、決してテラノが手には入らないように
そんな会社を是正しようなんて気を起すのではなく、
自分はそういう対応しない人間で居たい




って、テラノ探して感じたコトの一つです。
(;´ω`)











--_─ - ─_-_─ -  ─- ̄─ - ─_-_─ - _--
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─- ̄-
              ─ ̄ ---- ─- ̄─---- ̄--
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─- ̄-
              ─ ̄ ---- ─---- ̄--
           ∧∧
           /⌒ヽ)   逝ってくる・・・・
         三三三
        三三 ザブザブ....



Posted at 2009/01/16 20:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月16日 イイね!

~~ふるたいむ終了のお知らせ~~


「テラノ買えないんじゃないか・・・。(;´ω`)」と思って、
先代フォレスターや現行前期のレガシィなどを探してみる。



バリ物程度極上のタマが、予算の範囲内に入ると知りガッカリ・・・。



フオクで、ZD積んだサンルーフ付きR3m-Rが出品されてると
鍋丼さん、Gakさん両名からの入電。



買う気満々w



24時間受けつけの専用ダイヤルに電話するも
「今の時間は受け付けしてないお。(^ω^)」って言われる。



まぁ、どうせ悪い意味で漏れの期待に応えてくれるだろうと、薄々思っていながらも
眠りに着く。



今日の午後、テラノ置いてある店舗にテラノの車体番号を聞こうかと電話を入れる。



2日前に売れたとのこと。



糠喜び。




気持ち的に収まらなかったので、
フオクにあった専用ダイヤルに電話して「テラノ下さい。」と、アプローチしてみる。



何度も何度も降り返される電話に、抑えきれない気持ちがハチキレそうになるが、
最後の最後で「在庫確認してみたら、売れちゃったみたいなんですが・・・」と、のたまいやがる。



ウソ連発してくる。
なんで「さっき、店舗のほうに直接電話入れたんですが、その時は昨日のウチに売れた
って言ってましたよ?」っと、言ってみた。



更にウソ連発。





テラノ買えないんじゃ・・・・。

   ∧∧
   /⌒ヽ)    ←いまココ
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三



Posted at 2009/01/16 15:42:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30
パジェロCM濠洲版① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 00:28:01
 

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation