• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

2017年、初めての公道走行の巻。

2017年、初めての公道走行の巻。 今年のお出掛け準備は完了かな。



>久し振りにGRMNマークX弄りを考える。





定期的に行っているGRMNマークXのエンジン始動。

本日もエンジン始動だけで走らせる気はありませんでしたが、

セルの回りが余りにも悪くて流石にヤバいと思ったので、

充電目的でガレージ長屋からGRMNマークXを引っ張り出しました。

折角なので昨年より気になっていた、

ヘッドライト内側に発生したシミを保証で修理してもらう為にディーラーに向かう。

まぁ、そこでメカニックにまさかの改造車と疑われる事態に…。

しかも、何を勘違いしたのか、

モデリスタ等の架装で持ち込み登録している車両と思われた様で、

架装メーカーが発行している番号が無いと、

ヘッドライトの部品を出す事が出来ないとの事。

電子パーツカタログに車体番号を入れれば、

適合する品番が出てくると思うんだけどねぇ。

そんな訳で私の車両にて架装メーカーの番号を探すメカニック。

しかし、そんな番号は車体にある訳が無く、

結局は該当すると思われる品番を取り寄せますとの事。

何だか腑に落ちない対応であったが、

取り敢えず、受付けてくれたから良しとしておこう。

最近のディーラーの仕事はルール通りの仕事は満足しているのだが、

それ以上ではないんだよね。

仕事なので強ち間違いではないのだが、

最近は車好きではないビジネスメカニックが多過ぎる気がする。

売りたい車しか作らないメーカーと、割り当てられた車だけを販売するディーラー。

どちらも組織なので致し方ないと思う部分はあるが、

日本の自動車文化の行く先は、

『所詮は移動する道具に過ぎない車』

って、割り切るしかないと危惧しているのは私だけではない筈。

しかし、そんな愚痴を云っていても仕方ないので、

自分は自分の範囲でカーライフを堪能するしかない訳であるが…。



そんな訳で自分自身のカーライフを堪能する為に、

ヘッドライトの保証修理をお願いした後に折角なのでと思い車屋さんに立ち寄って、

TGRF2016の時にやらかしてしまったガリ傷修理を終えたホイールの引取り&装着を実施。

これでやっと、本来の姿に戻りました♪

次はアウタードアハンドルのめっきレス化計画発動かな。

前回のOIL交換から900㎞弱しか走っていませんでしたがOIL交換も実施したので、

2017年のGRMNマークXでのお出掛け準備は無事に完了である。



本日の走行距離は約50㎞でした。

今年はGRMNマークXに何キロ乗れるかしらね(笑)。
ブログ一覧 | GRMN | 日記
Posted at 2017/03/06 00:36:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年3月6日 0:57
ホイール復活おめてどうごさいます。
私のJZX110のハイグロスの修理できるのかしら?ハネ石で塗装が飛んだり、不覚にもガリキズ少しつけちゃったりしてるのよね(^^ゞ

ディーラーの最近のメカニックには激しく同意です。それに加えて、営業も同様だったり。余りにもクルマを知らなさ過ぎる・・・せめて自社の販売チャンネルで売っていた車くらいはしっていて欲しいものですよねぇ。昨日は、新人の営業の方とPHVに試乗してて、私の乗っている車の話になり、キレイに乗られてますよね、ハチ・・・ハイロク!

ちがーう、ハチロクじゃなねぇ、ハチイチだっちゅーの。と心の中で叫びつつ、
ハチロクといわれて何事もなかったように、ハチイチはねぇと切り替えたのでした・・・

また機会があれば、GRMN見せてくださいね♪楽しみにしてます。
コメントへの返答
2017年3月26日 19:58
ハイグロスの修理は出来るみたいですね。1本2万円以上はするみたいです。JZX110系のスーパークロムメタリック塗装のホイールは新品で買うと1本4万5千円程度なので、金額的に修理するか悩むラインですね。

まぁ、サラリーマンであり雇われなので知らなくても強ち間違いではないかとは思います。どうやって会社の付加価値を出すかは人それぞれですし、会社次第と云ったところでしょう。車好きと云う概念もサービスの一環と考えてくれる人やディーラーもきっとあるとは思いますが…。そして、それらを選ぶのは私自身の自由と云ったところでしょう。

だから自分はディーラーを使わないんですよね。巡り巡って良いメカニックやセールスマンと出会える事もあるかと思いますが、やっぱり雇われなので会社の都合や自己都合で居なくなる事も十分に考えられますからねぇ。だから私は車はモータースでお願いしているんですよね。

GRMNマークX、今年の出動回数は何回ある事やら…(笑)。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation