• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝の午後。

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝の午後。タイトル画像はPhoto by ニアピンさんです。
あざマース。

午後はCMコースの走行なので、メインパドックへ移動。
ピットが使えるデーだったので、荷物をポイポイと降ろして、お待ち兼ねの昼メシタイムです。

ハイチャレは朝の受付でお弁当頼めるのですが、最近はかしわさんの仕出し弁当も飽きたので、セコマの弁当です。
本日のメニューはとり天丼、いつも食ってると飽きますが、たまに食うと美味い、謎のジャンク感満載の逸品です(笑)

昼メシタイムが終わると、CMの1枠目なのですが、本日、絶賛乗れてないデー開催中の当方、準備も気合が入らず、レーシングハーネス引っ張り出すのも面倒になって、普通のベルトで街乗りのようにコースイン(^_^;)
CMはビギナーが多数参加されているクラスと混走になりますので、クリアラップ取るのがちょっと大変。
なるべくビギナーさんの邪魔しないよう、美味く位置取って、1分40秒2とか。
春と違ってごっつあんスリップ使わないで40秒前半なので、春よりちょっぴり速くはなっているんですが、もう一声欲しいところ。

1枠目の走行が終わると、torimamaさんが来てるらしい情報をゲットしたので、ニアピンさんと捜索へ。
キョロキョロしながら、不審者よろしくうろついていたら、パドックビルあたりで、無事に捕獲されました。
ハイチャレ観戦記念&次回の識別用に前に某イベントでゲットしたYOKOHAMAのTシャツを押し付けておきました(笑)

そんなこんなしているうちにCMの2枠目で、エアだけチョイチョイと合わせて、39秒台を狙うも、40秒台にも入らず、あえなく撃沈。
気温が更に上がっちまったのと、フロントタイヤの角がいよいよ怪しくなってきたのとで、やられたっぽい。

そんな感じで、午後のCMコース走行も終了し、ボチボチとお片付けしながら、表彰&閉会式です。
Posted at 2016/10/18 20:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年10月17日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝。

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝。日曜は2016秋のハイチャレに行ってきました。

N村自動車が来年はおニューのちきちきマシン投入でサーキット走行に復活するらしく、予習を兼ねて「見学に行きたーい」とのことなので、助手席に積みこんで、4時半に出発。

相変わらず絶賛通行止め中のR274だけは、無料の占冠IC~十勝清水ICの迂回路を利用して、あとは下道ののんびり節約コースで8時に十勝スピードウェイに到着。

何コレ。朝から超暑い。。。

と言うわけで、当方の日頃の行いがアレ過ぎるせいなのか、まるで初夏のような陽気で、タイムアタックには気温が高過ぎだぜベイベーでしたが、イベント日和でございましょう(笑)

午前中はJr.コースからのスタートです。

最近、コツを掴んだのか、着々とタイムアップしている〇橋レーシング1号2号
どちらもなかなかの好タイムを出しておりました。
どっちも良いとこまで走れるようになってきてるけど、マシン差を考えると、まだ1号の方が1枚上手か!?
来季の親子バトルも盛り上がりそうです。

幸か不幸か、すっかりうちの一派に加わってしまったATSUSHIさんは1分フラットと言うところで、踏ん切り惜しい!もうちょっとだから超頑張って。

今回、86/BRZのクラブつながりでお誘いした、ハイチャレ初参加のchibimameさんは十勝の常連なので、安定の速さを発揮しておりました。
当方は相変わらず、コーナーで突かれて遊んでもらっております(笑)

もう一方、クラブからお誘いさせて頂いてグっちさんも初参加。
こちらも経験者なので、安定して走られていたのですが、タイムアップをご所望とのことでしたので、いくつかお手伝いさせて頂きました。
少しか役に立っていれば幸いです。
走る度に良くなってますから、あとは修練って感じでしょうか。

んで、当方。
得意じゃないJr.コースですが、55秒8ってことで、何とか56秒切りました。
まぁ、コンディションとマシンのスペックから言えば上々かと思いますです、ハイ。
とりあえず、55秒台まできたし、もう十分。

それぞれのクラスが2枠ずつ走り終わると、楽しい同乗体験走行のお時間がやってまいりましたので、
遠路はるばる、TSWまで観戦に来て頂いたニアピンさんに軽く流す感じで体験頂きました。
あまり無い貴重な機会なので、楽しんで頂けてたら何より。

サーキット走行経験されている方には道場走行(笑)
N村自動車、〇橋レーシング3号、ATSUSHIさん、kooh3さん、グっちさんにはそれなり雰囲気(85%くらい?)アタックでラインとブレーキングをテーマにナガレ道場を開催させて頂きました。
午後からのCMコースに向けて、何かしらヒントを掴んでくれたら良いなって感じでございますが、5人乗っけると、さすがの当方も疲れるんだぜ(^_^;)

と言う感じで、午前のJr.コースは終了し、午後のCMコースに移動開始。
Posted at 2016/10/18 14:37:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年10月12日 イイね!

今週末はハイチャレ。

今週末はハイチャレ。今週は年に二回のハイチャレ強化週間でございます。

エンジンオイル、よーし!
ミッションオイル、よーし!!
デフオイル、よーし!!!

と言うわけで、油交換もしたので、気兼ねなく全開で走れます。
タイヤは前回で使い切る予定だったけど、まだ溝があって勿体無いおさがり11Aで行きます。
今回こそ使い切るぞ、おー!!!!

ブレーキパッドはこの間の86SONIC!!で発注したプロμのが間に合わないっぽいからキャンセルしたので、こちらもいつものおさがりで。。。

結局、春と大差無いスペックでございます。

エントリーリストを見る限り、今回はエキスパートがあっちっちでございます。
もう一クラス上でも良さそうな実力者のお名前がチラホラ(笑)
逆にマイスタークラスは安泰っぽいんですが、いきなり飛び級してるダークホースが不気味です(^_^;)

今回はハイチャレお初の方が増えまして、地道に営業した甲斐がありました。
一日たっぷり走れて賞品も出ちゃう、お得でナイスなイベントですので、思いっきり走りましょう。

それでは、参加の皆さま、宜しくお願い致します。
Posted at 2016/10/12 20:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

86SONIC!!! in TOKACHI SPEEDWAY.

86SONIC!!! in TOKACHI SPEEDWAY.Jr.コース体験走行はたっぷりと時間があったので、最後の方は走られる方も少なくなり、コース上が空になったので、ブレーキしっかり冷やしてから、ブレーキにやさしいアタックしてみましたら、完全街乗り仕様でも、ウルトララップ読みですが56秒5が出たので、まぁボチボチ。
日付がおかしいのは気にしないでください。。。

何というか 「やっぱりブレーキパッドって大切なの」と言うことがわかりました(^_^;)
あ、良い子はノーマルパッドでタイムアタックとかマネしないでくださいネ。

小倉クラッチさんの86も試乗させて頂きましたが、吹け上がりの軽さとほどほどのダイレクト感とペダル踏力のバランスが良かったです。
試乗後、うちのBRZで再度走ってみると、ついつい純正のいまいちなスロットルレスポンスに先合わせする癖が染み込んでしまってて良くないなぁと。
まぁ、やっぱりスロットルレスポンスがリニアなマシンは楽しいと言う事を再認識させて頂きました。
純正減ったら軽いのに交換しよう。。。

そんなこんなでJr.走行も終わってメインパドックの会場に戻り、ドレコンの発表とじゃんけん大会。
ドレコンは小技が効いてカクばった銀86の方が選ばれておりました。
自作タコメーターってゴイスーです。
審査員もそれにやられたとか(笑)

じゃんけん大会は86のスタンスカスタムで著名な女性の茶86乗りさんがASHのFSを4Lゲットしておりました。
そう言えば、本州から飛行機で参加された方もオイルゲットされてましたが、空港でボッシュートされていなければ良いのですが(^_^;)

そんな感じで86SONIC!!も終了。
イベントで楽しませて頂きましたので、メインブースで86SONIC!!タオルと某協賛ブレーキ屋さんに諭吉さんを託してから帰宅の途につきました。

今回、スポーツ走行を一日サポートされていたガレージシンシアさんには大変お世話になりまして、ありがとうございました。

今週も更別から高速帰宅です。
Posted at 2016/10/11 23:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年10月10日 イイね!

86SONIC!! in TOKACHI SPEEDWAY.

86SONIC!! in TOKACHI SPEEDWAY.ショートコースでへっぽこドライビングを堪能した後は、パレードラン&写真撮影です。

パレードラン待機中にクラッシュしてしまった370号車を発見。
これからクール宅急便で送り返されるんでしょうかね(笑)

GY Racing同士での絡みだったらしいので、もう1台は無事で何よりです。
と言うか、チーム内で絡むとかガチ過ぎます(^_^;)

パレードランは主催&メインMCの方とピットロード出口でハイタッチしながらコースイン。
な~んてことをやっていると、徐々にコースインの遅れが発生しまして、5コーナーくらいまではオールクリア。
気持ち良いスピードで飛ばせてしまい、全然パレードじゃないです(^_^;)
1周してメインストレートに整列しての記念撮影。
何故か「ハチロックス!!」の掛け声もかかってました(笑)

気を取り直して午後はJr.コースです。
流す程度に思っていたのですが、コース上はそれほど混み合わず、思いの他に走れてしまって、完全無欠の街乗り仕様で来てしまったことをやや後悔しつつ、コースイン。

さすがに純正パッドじゃコーナー進入がうすのろ過ぎまして、後ろからお知り合いのカッコいい白86乗りさんに突っつかれまくりーので、遊んでもらいました(笑)
途中で前後交代して、後ろから見させてもらったのですが、何箇所か弄ればもっと速くなりますね。
うちのプロレタリアートな仕様のBRZじゃついて行けなくなりそうなので秘密にしておきます(笑)
Posted at 2016/10/10 19:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation