• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

86SONIC!! in TOKACHI SPEEDWAY.

86SONIC!! in TOKACHI SPEEDWAY.ショートコースでへっぽこドライビングを堪能した後は、パレードラン&写真撮影です。

パレードラン待機中にクラッシュしてしまった370号車を発見。
これからクール宅急便で送り返されるんでしょうかね(笑)

GY Racing同士での絡みだったらしいので、もう1台は無事で何よりです。
と言うか、チーム内で絡むとかガチ過ぎます(^_^;)

パレードランは主催&メインMCの方とピットロード出口でハイタッチしながらコースイン。
な~んてことをやっていると、徐々にコースインの遅れが発生しまして、5コーナーくらいまではオールクリア。
気持ち良いスピードで飛ばせてしまい、全然パレードじゃないです(^_^;)
1周してメインストレートに整列しての記念撮影。
何故か「ハチロックス!!」の掛け声もかかってました(笑)

気を取り直して午後はJr.コースです。
流す程度に思っていたのですが、コース上はそれほど混み合わず、思いの他に走れてしまって、完全無欠の街乗り仕様で来てしまったことをやや後悔しつつ、コースイン。

さすがに純正パッドじゃコーナー進入がうすのろ過ぎまして、後ろからお知り合いのカッコいい白86乗りさんに突っつかれまくりーので、遊んでもらいました(笑)
途中で前後交代して、後ろから見させてもらったのですが、何箇所か弄ればもっと速くなりますね。
うちのプロレタリアートな仕様のBRZじゃついて行けなくなりそうなので秘密にしておきます(笑)
Posted at 2016/10/10 19:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年10月09日 イイね!

86SONIC! in TOKACHI SPEEDWAY.

86SONIC! in TOKACHI SPEEDWAY.ラリー北海道の翌週は86SONIC!! in TOKACHI SPEEDWAYっと言うことで、2週連続の十勝入りです(笑)
ちなみに翌々週はHKS HIPER CHALLENGE Rd.2でまた来ます(^_^;)

タイトル画像は86/BRZの決勝スタート前、めっちゃ良い天気(笑)

今年から始まった86SONIC!! in TOKACHI SPEEDWAYですが、TOYOTA Gazoo Racingの86/BRZレースと併催かつ、スポーツ走行もドレコンもエントリー無料と太っ腹な企画で、もの凄い数の86/BRZが十勝に集まっておりました。
と言うわけで、当方はスポーツ走行部門にエントリーさせて頂きました。
ショートコースのジムカーナ体験だけかと思っていたのですが、数日前にJrコースの走行体験も出来るとのアナウンスがありまして、更にお徳なイベントに!

午前中のショートコースはトータルで3本体験させて頂きました。
十勝のショートコースは初めて走るので、無理せず楽しむ感じでしたが、リアに265嵌めたBRZでサイドターンはなかなか大変でございました(^_^;)
自分のへっぽこなドライビングテクニックにがっかりです(笑)

ジムカーナは車を操作してる感があって、なかなか楽しいです。
サーキット走行みたいな爽快感はありませんが、針の穴を通すようなシビアな面白さがありますね。
ジムカーナもそれないには走れる程度には練習しないと。。。
Posted at 2016/10/09 17:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年10月07日 イイね!

終・Rally Hokkaido 2016の思ひで。

終・Rally Hokkaido 2016の思ひで。 夕方になり、全日本のフィニッシュと記者会見。

タイトル画像は全日本のセレモニアルフィニッシュ待ちで、路肩の縁石に座って和む選手の皆さん。
新井さんがめっちゃ笑ってます(笑)

記者会見で新井さんの「調子良いときは晩めしのメニューを考えながらラリーを走っても勝てるんだけど、今回はその余裕が全く無かった」話が面白かったです(笑)

記者会見が終わると、隠れた人気イベントのラリーグッズチャリティーオークション開始です。

・マキネンのサイン入りDVD
・ハセプロのネック&ウエストサポート
・PIAAのLEDドライビングランプ
・ADVANのブルゾン
・WURTHのツールワゴン

と、コアなアリーファンが多数参加している中で競り合って、盛大に散財してみたりみかったり(笑)
サイン入りのミニカーや小物、アパレルが人気でしたね。
「もう普通に買った方が安いんじゃ?」みたいに競っていた品も。。。
当方が落としたWURTHのツールワゴンは梱包が大きすぎて、そのままではうちのBRZに積めず、現地で解体ショーしちゃいました(^_^;)

オークションの後、アジパシのフィニッシュだったのですが、昨年とは違って翌日からはいつもの日常なので、混み合いを避けて一足先に会場を後にして帰路につきました。
先日の大雨により日勝が通行止めなので、音更から高速帰宅。
オフィシャルの方々は開催も危ぶまれる中、随分とご苦労されたようで、本当にありがとうございました。

そんな感じで、ラリー北海道2016は無事に終了。
今年も充実したラリーイベントを過ごせました。
Posted at 2016/10/07 00:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2016年10月06日 イイね!

続々々・Rally Hokkaido 2016の思ひで。

続々々・Rally Hokkaido 2016の思ひで。 本別ラリーパークを出て、小一時間程で北愛国サービスパークに到着。

サービスパークの雰囲気は先にアップしているフォトギャラリーを見て頂くとして。

相変わらず、駐車場へアクセスする河川敷の道はひどくて、うちのシャコタンBRZだとヒーヒーです。
頑張って凸凹をかわしはしたものの、荒れの酷い箇所で一回、地面とハイタッチしておきました(^_^;)
去年はギリギリ擦らずに入れたのですが、イングスのフロントバンパーが悪路向きじゃないです。。。

一先ず、お昼も過ぎた頃合に到着したので、腹ごしらえをする為にラリー北海道のメインスポンサーやってるWURTHさんのブースへ。

こちらはなんと、WURTH製品購入者は専用スペースでホットドッグとドリンクが無料でご馳走になれます。
そんな訳で、目ぼしい商品を物色。
工具がとってもお安いのですが、目ぼしいところはそろってしまってるので、今年は浸透潤滑剤とかブレーキクリーナーとかのケミカルをいくつか買い漁り、昼めしにありつきます。
しかもホットドッグは何個でもオーダーOKで、当方は厚かましくも2個お願いしました(笑)

メインの国際交流広場の方へ移動すると、今年も盛況。
ブースの出展はダンロップ、スバル、ハセプロと例年通りのところが多い感じで、ブースすら出してない不甲斐ない三菱に代わって、ハセプロさんがデモカーのエボⅩを展示してました(^_^;)

一方、打って変わって熱心なGazooがTOYOTA GAZOO Racing PARKと言う形で子供向けのアトラクションを多数用意していて、子供たちが楽しそうに遊んでおりました。
インパクトでネジ外すクジとか結構面白いこと考えててなかなか考えてるなと。
次世代のモータースポーツファンの育成、大事ですよね。

そんな感じで、当方も一通りのGazooイベントをこなしたり、SSに向かうラリーカーを応援したり、サービスパークを散歩したり、痛車やラリーレプリカの展示を見たりと楽しませて頂きました。

北愛国サービスパークは入場無料なので、それでこれだけ楽しめるイベントを提供するのって凄いなと思う訳です、ハイ。
Posted at 2016/10/05 20:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2016年10月05日 イイね!

続々・Rally Hokkaido 2016の思ひで。

続々・Rally Hokkaido 2016の思ひで。夜が明けて、ラリー北海道 Day3。
目覚まし掛けた訳じゃないのですが、きっちりと7:00に起床。
ちょっと雲が多いですが、青空もまぁまぁ見えるので、天候も問題無し。

本日は本別ラリーパークからスタート。
とは言っても、すでに会場に居ますし、先頭の到着は8:50頃とのことで、コーヒー淹れて、のんびりと朝めしを食べながら待つとします。

8時を過ぎるとラリーパークの設営やらなんやらで賑わってきて、MCやラリーガールもやってきたりで華やかな感じ。
んで、大体時間通りに先頭のアジパシ1号車が到着。

会場の雰囲気はフォトギャラリーをどうぞ。

ドライバーのインタビュー、中にはチームステッカーを配ってくれる選手や、コドラのトイレ待ちでサインに応じてくれるなんて選手もいたり、和気藹々と盛り上がってました(笑)
ラリーパークは初めて来ましたが、選手の生の声を聞けたり、間近でラリーカーを眺められたり、選手と観客の距離が近くて、なかなかフレンドリーなイベントですね。

全日本の最後のマシンまで見送って、大体11時くらいになったので、北愛国サービスパークに移動開始です。
Posted at 2016/10/05 20:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「来週のハイチャレに向けてセットアップ了
今回は木下みつひろ選手がいらっしゃるとのことなので、いつもより楽しみ
晴れますよーに!
参加される皆さま、よろしくお願いいたします
https://www.do-blog.jp/hks-tfh/article/3001/
何シテル?   10/05 13:04
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation