• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

続・Rally Hokkaido 2016の思ひで。

続・Rally Hokkaido 2016の思ひで。と言うわけで、陸別サーキットを後にして、先ずは翌日にラリーパークが開催される足寄の道の駅に向かいます。

道中、妙にレガシィとインプが連なってて変な感じでした(笑)
やっぱり、ラリーファンはスバル四駆に乗ってる方が多いんでしょうかね。
三菱は減ったなぁ。
まぁ、ランエボがあんな扱いでは、モータースポーツファンは離れていきますよね。

閑話休題。

15時頃に足寄に到着。
もうキャンピングカーとかも数台停まっていて、混み合いそうな予感がプンプンでございましたので、プラン変更。
まだ時間も早いし、グラベルの砂埃落としに一っ風呂浴びたくなったので、本別温泉でも向かうとします。

隣町ですので、足寄から小一時間で到着。
ここ初めて来たのですが、老舗の温泉ホテルって感じですね。
清掃はしっかりされていて綺麗ですが、設備に年季を感じます。
内湯は熱め、露天は温めで庭を眺めながらゆっくりと浸かれます。
あ、そうそう、道新のぶんぶんクラブ会員カードを持って行くと100円引きなので、お忘れ無きよう(笑)

さっぱりしたところで、本別の道の駅に向かいます。
当方は鉄っちゃんでは無いので、あまり詳しくありませんが、元は鉄道の駅だったそうで、駅舎が現在も残っていて、その駅舎を一周していく感じでラリーパークが開催されるとのこと。
晩酌&晩飯の買出しとかしていたら、到着する頃には暗くなってしまったのですが、駐車場は広くて空いてるし、施設は新しくて綺麗だしでなかなか良いです。

一晩ほど停めさせて頂きますので、一般利用者の方々の邪魔になら無いよう隅っこに停めて、トランクからダイニングセットを出して、バーナーで晩めしのカレーを温めながら、ビールをプシッと。
ランタンの灯りでお気に入りの作家の小説を読みながら、FMを聞き流しているうちに眠くなると言う形で、当方のラリー北海道 Day2の夜は更けていくのであります。
Posted at 2016/10/04 19:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2016年10月01日 イイね!

Rally Hokkaido 2016の思ひで。

Rally Hokkaido 2016の思ひで。と言うわけで、順番にフォトギャラリーにはアップしましたが、今年も10/24,25と土日に掛けて、ラリー北海道に行ってきましたよ。

タイトル画像はラリーレプリカ展示のマシンです。

土曜はちょー早起きして、朝の7時には陸別入りしました。
陸別の駐車場は結構勾配のある濡れた芝生を上ってく感じで、ハイグリップタイヤ履いてるうちのBRZじゃ登りきれずに途中でスタック(笑)
誘導のマーシャルももう少し良い道を案内してくれたら良いのですが、おかげで朝からドロドロになりました(^_^;)

まぁ、気を取り直して、朝のSS3はグラベルの右ヘアからストレートが見渡せるポイントで観戦。
アジパシと全日本の上位陣はさすがのレベルで、入り口が狭くて難しい右ヘアを的確なラインで抜けていきます。
四駆をスライドさせながらの絶妙なマシンコントロールは鳥肌物です。
全日本の中盤以降はコンパクトなFF車両がメインなのですが、この辺りになると見てて安心感が無くなってきます(笑)
もう少しでコースオフしそうになってるマシンも何台か。。。
このあたりのハラハラ感もラリーの醍醐味ですかね(^_^;)

SS3を見終わって、お昼の買出しに一旦、街中のセイコマに行ったのですが、ラリー関係者の買出し部隊で大変なことに。
ホットシェフのかつ丼を箱買いとか、こちらも競技中さながらの緊迫感でしたね(笑)

午後のSS6/7はターマックの限定観戦ポイントを予約したので、そちらへ。
ラリー北海道みたいなグラベルラリーでは数少ない、煙を出ししながらスライドして高速コーナーを抜けてくる迫力のポイントです。
一番モクモク出してたのが奴田原さん、一番ギリギリまでアウトを攻めてたのが新井さんでした(笑)

そんな感じでSS3/6/7のリクベツロングを満喫し、翌日のラリーパークに備えて移動開始です。
Posted at 2016/10/03 21:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2016年09月20日 イイね!

今週末はラリー北海道。

今週末はラリー北海道。今年もラリー北海道の季節がやってきました。
これが来ると「秋だな。」と言う感じが致しますです、ハイ。

今年は連休じゃないので、去年ほどの賑わいではないかもしれませんね。
Gazoo Racing PARK併催だそうなので、油断は出来ませんが(笑)

当方ですが、24(土)は陸別サーキット、25(日)は足寄か本別のラリーパーク観てから、北愛国サービスパークって予定で動いてると思いますので、見かけたら声掛けてください。

そうそう。
日曜夕方から開催されるラリーグッズのオークションはちょいちょい目玉商品が出るので、お財布に野口さんの束と小銭を入れて参加されると良いと思いますです。
去年もかなりのお宝放出してましたけど、今年はGazooも来てますし、更に豪華になる予感がしてみたりみなかったり致します。

参加、および、観戦される皆様、よろしくお願い致します。
Posted at 2016/09/20 21:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年09月19日 イイね!

TOYO TIRES スタッドレス試走会のレポート。

TOYO TIRES スタッドレス試走会のレポート。9/10(土)に安平町のせいこドームで行なわれたTOYO TIRESのスタッドレス試走会に参加してきました。
ちょっと遅くなってしまいましたが、折角なのでレポートを。

新型プリウスの4WDを使用しての現行モデルのGIZと前モデルのG5のスケートリンク走り比べでした。
特に差があったのが、ターンインに向かってステアリングを切り込んで行く際の初期の応答で、GIZは指一本分の操作にも正確に反応します。
G5がエコタイヤだとすれば、GIZはスポーツタイヤのような、操作のダイレクト感があります。
最新のスタッドレスの進化に感銘を受けました。

腕に多少の覚えがあるような人には結構好みのフィーリングだと思いますので、トーヨーさんのタイヤは価格も抑えられていますし、機会があれば、1度試してみると良いかと思います。

トーヨーさん得意のミニバン用スタッドレスについても、色々と面白い話がわかったので、興味のある方は会った時にでもコッソリ聞いてください(笑)

まぁ、雪道はコンマ1秒のアタックする訳じゃ無いので、個人的には10年物のスタッドレスでも溝さえあれば全然OKです(^_^;)
Posted at 2016/09/19 18:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2016年09月05日 イイね!

86SONIC!! 北海道十勝スピードウェイにエントリーしました。

86SONIC!! 北海道十勝スピードウェイにエントリーしました。10/2は86/BRZレースを観に行く予定だったのですが、『86SONIC!! 北海道十勝スピードウェイ』も併催とのことで、折角ですからエントリーしてみました。

当方はスポーツ走行部門でのエントリーですが、サーキットでスポーツ走行を含めて開催するイベントで全部門無料って凄いですね。
トータルで140台も枠があるようですが、北海道でそんなに集まるのだろうか。。。(^_^;

なにはともあれ、当日参加予定の皆さま、とうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2016/09/05 07:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「来週のハイチャレに向けてセットアップ了
今回は木下みつひろ選手がいらっしゃるとのことなので、いつもより楽しみ
晴れますよーに!
参加される皆さま、よろしくお願いいたします
https://www.do-blog.jp/hks-tfh/article/3001/
何シテル?   10/05 13:04
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation