• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

バッテリー充電中!

バッテリー充電中! 最近、エンジンを掛ける際にちょっと元気がなさげなハイエースでしたが…今朝、勤務明けにリモコンでエンジンをスタートさせたら、TRI2の表示。
バッテリーが弱っているのかな?とリモコンでバッテリー電圧を確認したら…なんと11.8V!
TRI2でエンジンは掛かったもののバッテリー電圧がかなり下がっているのは確かです。
帰宅後の電圧は13.6Vありましたが…取り敢えずは充電しておくに越したことはないなと思って開始しました!
この充電器、かなり昔に某オークションで格安で落札した品ですが、ディープサイクルバッテリーとスターティングバッテリーの両方が使える(しかもオートとマニュアルが選択可能です)優れものです!


それにしても…新車購入して丸一年でバッテリーが弱っているとはビックリですよ!
もしかして電装品の付けすぎなのでは?(笑)
純正バッテリーが御臨終になったら次のバッテリーは高性能なものにしたいと思っています。
パナのカオスは性能の割りにお手頃価格なので狙い目ですが…実はオプティマは使ったことがないけど評判はピカイチ!しかしあまりにも値段が高過ぎるよな(笑)。
まだまだ純正バッテリーにはがんばってもらわなければなりませんが、大丈夫やろか?
ブログ一覧
Posted at 2013/12/15 11:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年12月15日 12:29
こんにちは。

電装いっぱいトレも牽引でしたら、オプティマです!!値段以上の性能がありますね。
ホーンの鳴り、エンジンの掛かり、オーディオもわかる位変化があります。

今もそうですが、またオプティマを選びます。ネット楽○で「オプティマ(スペース) 型式」を入力して見てください。カオスブルーよりも安いのがあるかもしれません。送料負担ですが、廃バッテリー引き取るショップもありますよ^_−☆
コメントへの返答
2013年12月15日 16:03
オプティマはやはりそんなに性能が高いんですね!
ちょっと探してみます…って、すぐには買えないけど(笑)?
2013年12月15日 23:11
私はカオスに替えて、そろそろ丸3年ですが
最近の寒さもあり
1週間程度、車を動かさないと
エンジンの始動が怪しくなってきました。

次回はもちろんオプティマを狙ってます!
コメントへの返答
2013年12月15日 23:43
1週間程度の不動はどんなバッテリーでも酷ですよ!(笑)

やはり皆さんオプティマ狙いなんですね♪



プロフィール

「ユーザー車検代行、終了!」
何シテル?   07/29 09:38
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation