• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月23日

経営統合?

先日、BIRTHDAYを迎えて四捨五入で還暦になるオジサンの鉄人弐佰弐拾参号でございます。

日産自動車の経営破綻から本田技研との経営統合があるらしく、日産傘下の三菱自動車(三社が合わさると世界のナンバー3に…)も含めて自動車産業全体がざわついておりますが…日産そのものがなくなることはあり得ないのかなぁと思っています。

実は世界的にみても自動車産業というのは吸収・合併が頻繁に行われる業界でありますが…ブランドを残すイメージが強いと感じています。

傘下に入ってしまうと大株主による影響力は確かに大きいとは思いますが、トヨタ→ダイハツや日産→三菱のようにそれぞれ独自の自動車を開発しているのでカラーがなくなることはないのかなぁと自分個人はそれほど心配はしていません。

それよりも新しいエンジン燃料(水素が最有力候補?)に対する供給インフラ(水素スタンド?)をどのように切り替えて行くのかを自分は心配しています。
地球上の車がEVになることだけは絶対にあり得ない(ここ100年間では…)ので必ずエンジンは残りますし、それは日本にとっては技術の見せ所なのではないかと思っています。
半導体や宇宙開発では完全に世界から引き離されてしまった感がある日本ですが…ここは死守して頂きたいですね?
ブログ一覧
Posted at 2024/12/23 00:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産自動車はどうなる?
鉄人弐佰弐拾参号さん

ゴーンもお怒り!
べたぶみさん

財閥 日産ラーメンに石鹸。トヨタ・ ...
徳小寺 無恒さん

ホンダと日産 経営統合へ向け協議の ...
kapibaraoukokuさん

ニッサンとマツダの分かれ道はどこか ...
クリューさん

この記事へのコメント

2024年12月23日 4:42
必ずやエンジンは残ります!

ガソリンに変わる燃料が開発出来るはず。

今や✈️もハイユで飛んでるので車にも応用できる
はず。

その時がEV を駆逐するチャンスでしょうね☺️
車ってエンジン音が良いから楽しい…(笑)

EV はでかいオモチャみたい…(笑)
コメントへの返答
2025年1月5日 16:24
返信遅くなりすみません!

世の中、電動化できるものとできないものがありますが、航空機は不可能(バッテリーが重すぎるから)とのことです。

車もアメリカのように距離を走る場所では電動化できないでしょうね。

EVは家電メーカーに任せて・・・我々はエンジンメーカーの水素エンジンに期待しましょう♪

プロフィール

「@べるぐそん 自分はいまだにNikonD70というクラシックな一眼レフ使っていますが…やはり一眼レフが良いですね?(笑)」
何シテル?   05/30 20:28
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation