
多少なりともローダウンしているので・・・タイヤの片減りが発生する前にアライメントを調整しておきたいと思いまして、あちこち下調べしてみたところ、タイヤ館のアライメント調整キャンペーンが測定と調整を含めて10,000円という破格値であることが判明したのでネットで検索してみたのですが、どこにもキャンペーンについては詳しく書かれていませんでした。
そこでとりあえずキャンペーンについてネット上で問い合わせしてみたところ札幌を統括する責任者という方から電話があり、状況(現状で特に片減りやふらつきなどの症状があるわけではないが、車検を自分で受けることも含め、DIYでローダウン&ワイドトレッド化しているので調整しておきたい。また、直進安定性優先とかカーブ優先とか好みの調整をしてくれる場所を探していますと・・・)を話したところ・・・「現在はキャンペーン中ではありませんが直近店舗(山鼻店)においてキャンペーン価格で実施できるよう手配しますよ!」との嬉しい回答!
日程調整を担当者と連絡をとって欲しいとのことで、本日午前中に電話がきたのですが生憎、運転中で「後から連絡します。」と電話を切断。用事を済ませたあと、通り道だったので直接店舗に出向き担当者と相談し25日の午前中に予約してきました。
ということで・・・25日までにある程度の足廻り弄りを完成させねばなりません。
こりゃ忙しくなりそうだ・・・ショック交換は2万キロを超えてから考えるとしても、フロントの伸び側の際の嫌な振動はちょっと治したい部分であり、スタビリンクを交換する方向で考えていました。
1万円程度の出費で乗り心地と走行安定性が両立するのであれば安いパーツであります。
でも、その前にフロントをもう少しローダウンしておきたいとも考えていたので・・・早速の作業。
歯医者の予約まで残り時間30分・・・ボルトを少し緩めるだけだしやってみるか?
と手をだしたものの、30分では片側しか作業(15mm緩めて15mmダウン)できず、右側に少し傾いたままで歯医者に向かいました(笑)。帰宅後、15分で左側も15mm緩めて15mmダウン。
作業終了後に試乗してみた結果は思いのほか15mmの差は大きく、とにかく乗り込みやすくなりました!
そして・・・もともと20mmほどダウンしていたのですが、さらに15mmダウンするとものの見事に乗り心地が改善されました(喜)!
伸び側の振動も消えたようで、とりあえずこのままでアライメント調整に出してみようかと思っています。
快適な乗り降りと快適な乗り心地の代償としてセンター辺りでのだるいハンドリングがあるので、アライメント調整で改善してくれるとありがたいのですがねぇ・・・。
Posted at 2013/09/14 00:09:43 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | クルマ