遅れ馳せながら…10月26日、27日で北湯沢に一泊旅行に行ってきましたので旅行記です(笑)。
この時期に北湯沢温泉に行くのは今年で3年連続となり、毎年恒例の行事になりました。
犬友達御夫婦とかみさんのお母様の5人、4匹での旅行ですが、犬友達御夫婦と2匹はホロホロ山荘にお泊まりですが…我々3人と2匹はインディアナTR-4の宿泊となります。
もちろん、お食事と温泉は事前に予約しておいて駐車場についても利用料を支払って許可を頂いているので問題はありません。
夕食も朝食もバイキング形式で実に美味しい料理を頂けますし、温泉も系列の3ホテルに湯巡りが出来るプランなのでかなりお得にくつろげます。
なお、ホロホロ山荘はペットと泊まる事が出来ることを謳い文句としておりまして、ドッグランやペット用足湯等も用意されているホテルですが、我が家のような大型犬2匹は対応していません。
我が家からは犬友達御夫婦と4人、4匹を乗せて中山峠のキツイ登りをハイエースは悲鳴をあげながら走りました(笑)!
瞬間燃費計の針は常に4km/lあたりを指していましたが、下り坂に入れば針ははねあがり…往路の燃費データは5.3km/lでした。
さすがに遠乗りとはいえトレーラーを牽いて峠を飛ばすとガソリンをバカ食いします!(笑)
走行性能アップと燃費向上目指してパワーアップグッズは必須ですね(笑)?
途中で遠回りして留寿都の道の駅に立ち寄り昼食&ドッグランで一休み。
ホテルに到着したらまずは巡回バスで第二名水亭の温泉に…!
売店でおみやげもゲットして、巡回バスでホロホロ山荘に戻り夕食バイキングへ…お薦めは自分で好みの具材を入れて作るお鍋と揚げたての天ぷらなどでしょうか?
たらふく食べたあとはもちろん温泉♪
ホロホロ山荘のお風呂は数年前にリニューアルした素敵な温泉ですが…一番のお薦めは巨大な壺湯。
あちこちに壺湯はあれど、これほどリッチなサイズは見たことないですな♪
トレーラーに留守番(かなり寒かったのでストーブはオンしたまま…)していたワンコを散歩とトイレに出して、暖かいベッドルームで快適に睡眠に就きました。
朝はワンコの散歩に始まり、朝風呂…朝食バイキングと続きます!
帰りは…峠の道路状況が不安(ハイエースは夏タイヤです!)なので千歳経由ルートを選択しました。
因みに…市内まではかみさんが運転してくれました。
このルート選択は正解で、距離的には多少の遠回りにはなりますが燃費計の数値は6.0km/lまで上昇!
単純に考えて6.7km/lは走った計算になります。
ちなみに、帰りはかみさんのお母様も乗って帰りましたが…後部座席に大人3人が乗っても窮屈なことはなかったみたいです。
ただ、後部座席のスピーカーサウンドは…最悪らしいです(笑)!
リアスピーカーの質も悪いが、位置の問題も有りますかね?(笑)
今回の旅行ではリニューアルしたバッテリーを使いましたが、非常に安心感ある電気機器類の作動でした。
本来ならストーブの始動時はベッド車につないでエンジンをかけた状態が好ましいとされているのですが、何度も入り切りしていたにも関わらず安定して作動しました。
しかも携帯やタブレットの同時充電をしながらも室内灯の明るさに変化が見られない(さすがにストーブ点火時は少しダウンしましたが…)のは素晴らしい性能。
しかも、走行充電を接続して帰宅したらバッテリーは満タン状態でした!(笑)
また、トレーラーを繋ぐと尻下がりだった前回のトーイングでしたが、その後にフロントをさらにローダウンして、アライメントまで調整した足回りはなかなか快適な走りを披露してくれました。
ただし…4cm近くのローダウンでスタビライザーがまったく効いていない(ロールがかなり感じられます?)感じなので、やはりスタビリンクは交換しないと厳しい気がしてます。
そんなわけで今回も快適な旅行を提供してくれたハイエース&インディアナTR-4に感謝致します!
Posted at 2013/11/01 23:06:12 | |
トラックバック(0) | 日記