昨日は・・・せっかく仕事の休みを頂いたのに、トラブル発生して7時から15時まで(通勤の2時間を含めて)ただ働き?
何にもできないで終わってしまった久しぶりお休みが台無しでした(涙)!
ちなみに・・・夕方から買い物に出かけたのですが、初めてハイエースの後部座席に乗りました(笑)!
やはり、乗り心地は快適ではないですね?
しかも、オーディオの音はかなり悪いのは否めない。
まあ、後部座席はほとんど乗ることはないので、問題ないのですが!
さてさて、今日は朝からハイエースとTR-4の駐車位置変更(冬ポジション)を行う予定でしたが・・・空模様があまりにも怪しい。
まずは小雨の降る中で、昨日購入してきた家屋DIY機材をつかって壊れていた換気口の交換やら、朝日ソーラーの給湯ホースの固定やら、融雪機の電源ホースの固定やら、ベランダ枠の撤去(降雪期は排雪作業の為)などのお家メンテナンスを続々と実施。
午後からは不用品の整理&オークション出品に着手したのですが・・・天候が回復したようなので駐車位置変更に取り掛かりました。
以前から融雪機の位置から、冬期間はハイエースとTR-4の位置を逆にしています。
昨年は、ヘッド入れ替え(スペースギア→ハイエース)があり、この作業ができず・・・除雪作業に苦労っさせられました。

こちらが夏バージョン。

そしてこれが冬バージョン。
すっかり暗くなってしまいましたが、どうにか作業を終えることができました。
何に時間がかかったかって・・・それまではスペースギアだったのでぶつからないがハイエースの場合はもろにヒットしてしまうリアバンパーをかわすために、左後輪をトレーラーの設置台を利用してリフトアップするという作戦を行ったから。
車3台、それぞれタイヤストッパー付のボードを木で作っているのですが、TR-4は水平を取るためにブロックを台にして左輪だけ約20cmのリフトアップしています。
この台座を利用してハイエースの左後輪をリフトアップさせました。
今年はこの作戦で冬を乗り切りたいと思います(笑)。
なお、トレーラーも後方の物置を移設したおかげて少しだけ後方に移動させることができました。
雪を一時的に堆積する場所としてのスペースを少しだけ稼げました。
さて、今年はどんな冬になるのかな????
明日は天気が良ければスタッドレスに履き替える予定です。
なお、今日の屋外作業で屋外灯が点灯しないことが発覚。
思い切ってLED化しようかとも考えています。
Posted at 2013/11/03 23:18:23 | |
トラックバック(0) | 日記