またまたご無沙汰してしまったなぁ~!
ちょいと忙しくなってまいりましたよ♪
トライアスロンの練習が・・・スイム(←実は一番苦手種目)も追加されてヘロヘロ?
そんな中でも・・・車メンテナンス&弄りは忘れません(笑)。
先日、たまたまオートバックスに行った(というか・・・ハイタッチのバッジをもらいに?)際に購入しちゃったこのハンドルオーナメントデコレーションシール?(笑)

ハイエースのハンドルカバー&シフトノブとのカラーコーディネイト♪
で、思った以上に精度悪いシールにガッカリ(涙)・・・これに680円出すなら自分で作った方がよかったか?
続いて・・・6年目に突入し9万㎞に達しようとしているアトレーの新車から付いてる純正バッテリーがそろそろ寿命かな???
電圧が常に11.7V位に低下しているのであちこちに影響が出てるのではないかと想像できます。
ちなみに・・・最近はヘッドライト(純正HID)の左側がチラついたり消えたりするのですが、電圧低下が原因じゃないかと疑っています。
で、ネットで注文していたこちらが到着!

パナソニック カオス 60B19L(標準は44B20Lなので、サイズダウンしていながら容量は大幅アップ)を貯まっていた楽天ポイントでGet。
取付はこれからですが・・・オーディオの音が良くなるという噂が本物かどうかチェックしたいなと思います。
さらに・・・先日弄ったフロントブレーキですが、パッドを押さえるスプリングを折ってしまったのでダイハツディーラーに立ち寄りお問い合わせ♪
部品を説明し「この部品、単品購入できる?」と聞いてみると調べるとのこと。
基本的に純正ブレーキパッドに付属してくるはずだと読んでいたら・・・案の定の回答。
どうしようかな・・・・と言うか言わないうちに、「ちょっと待ってください。」とサービスの方が廃棄物入れからこれを拾ってきてくださいました。

アトレーのブレーキ交換をされたお客様が交換済み部品をいらないということでおいて行ったもの。
自分的にはこれで充分(たいていの社外パッドの場合は再利用する部品です)なので廃品利用させていただくことに(笑)!
ついでだったので、ヘッドライト不調について問い合わせしてみたら・・・たぶんバッテリーが原因ではなくて、バーナーの寿命じゃないかと?最近、純正HIDの同症状での来店があるようでいずれもバーナーの寿命が原因らしいです。
まあ、球切れしづらいとは言っても所詮は寿命があるのは一緒ですからね。
純正のバーナーの値段を聞いて・・・あっ、社外にします(笑)!と即答。
まったく失礼なお客様ですが、ディーラー側も自分がどんな人間かわかっておられる・・・社外の方が安いしカラーも選べますからねっ!と納得してました。
そういえば・・・車ネタではないですが、自転車のパーツ組み上がりました。
本日、ショップに持ち込み点検し「合格」頂きました。
次の休みでバーテープ巻いて、ローラー台で軽くポジション出します♪
さて、ステカ(ステッカーを作成するカッティングマシン)でステッカー作らないと・・・
クルマにも、自転車にもオリジナルステッカー貼りますぜぇ!!
Posted at 2014/03/06 22:04:00 | |
トラックバック(0) | クルマ