朝からアトレーの定期オイル交換。
雪が降っていますが、やっちまいます‼

前々から欲しいと思っていた工具。
先日、たまたまアストロに行くと
特価になっていたのですかさず購入。
オイルドレンをはずす時に使います。
ドレンはずすとき必ず手が汚れるか、
ドレンを廃油パンに落とすかしますが
これ使うと大丈夫です‼
真冬は上抜きでオイル交換するので
エレメント交換も含めて下抜きで実施。
午後からはこれ!

融雪機のホースを固定するバンド。
水中ポンプの配線が通る機械室の穴も
コーキングで防水処理して完成‼
雪が止んだので

ハイエースのワイドトレッドスペーサーの取り付け作業を実施。
車検でダメと言われたらとても面倒なんで、
スタッドレス交換時にはずしておきました!

これでトレッドが4cm拡大(両側20mm)されて走行性能・乗り心地が向上します!
ついでだったので…洗車&ボディコート(ガラスコート&タイヤコートも)しました‼
寒いので(外は氷点下で水は氷っていました)、休み休みの作業。
本日、最後の作業は

ルームミラー交換とドライブレコーダー取り付け作業。
今までのルームミラーよりも幅が1cm位大きくなりましたが、視野は倍増した感じ。
でも視野拡大よりも重要なのは明るさでして…元々スモークガラスにミラーフィルムを貼ったことでリアアンダーミラーがほとんど使えない?
とりあえず今までのミラーよりはかなり明るくはなりましたので良しとします‼
激安のドライブレコーダーながら…前後カメラの上にバッテリー内蔵型です‼
とりあえずフロントカメラを設置して、リアカメラ配線と電源線をルーフとAピラーに
這わせました。
SDカードを入れて電源ONで録画開始。
辺りは真っ暗になってしまいましたので、リアカメラはまた後日にしますが…ルーフに一直線に這わせて5mの配線でギリギリかな?(笑)
ちなみに…ただいま腰痛がヤバイです‼
実はフロントガラスのコートを掛ける際にちょいと腰を痛めたのですが、今になりかなり重症化(ここまで酷いのは人生初?)してきました‼
このままだと明日は仕事になりません?
あぁ、どうしようか…(涙)。
Posted at 2016/11/21 21:21:05 | |
トラックバック(0)