かみさんから「最近、アトレーのパワー不足を感じる」とのこと…アトレーも年末に初回の車検(3年目)を控えているので、そろそろある程度のメンテナンスが必要と判断。
まずは点検だということで、エンジンオイルを確認すると量・質(性状)・汚ともに問題なし。
まぁ、メーカーの指定する交換サイクルの半分(5,000km)で交換しているので当たり前ではある。
続いてATFの確認してこちらも量・質・汚ともに問題なし。
これもメーカー指定の十分の一(10,000km)で交換しているのだから当たり前か?
そしてエアクリーナーを確認してみると…見事に汚れていました!
オイル交換ごとにエア吹いて清掃はしていましたが、いよいよ限界ですね。
ネットで部品発注…せっかくですからちょっと良いものを、ということで「BLITZ」を選択。
モノタロウだと数百円で入手可能でしたが、7倍位かかりました。
軽くエアで清掃してみたもののかなり目詰まりしているような汚れが目立ちます。
アトレーのエアクリーナーボックスは助手席下にありますが、蓋をはずすのはなかなか面倒です。
交換後は明らかにパワーアップしているので燃費向上もあるかな?
そしてプラグ…こちらは確認しないで、交換決定します。
以前、アトレーのプラグ交換でパワーも燃費も改善した経験からデンソーイリジウムに決定。
すぐに発注済み。(未実施)
ガソリンには添加剤(ピットワークF-0)を投入。
ワコーズF1のOEMとのことですが…こちらの方がリーズナブル。
最近導入したブレーキフルードテスターとクーラントテスター(知らずに購入したが、バッテリー液やウォッシャー液もテストできる)も一応は使ってみた。(笑)
自分で可能な一通りの点検(足回りは除く)をしてみましたが、特に気になる部分はなく…年末の車検をユーザーで通したらディーラーで最後の24ヶ月点検(36ヶ月?)を受けてこようかなと考えています!
Posted at 2020/09/08 07:33:36 | |
トラックバック(0)