リトルカブのチェーンメンテナンス実施

呉のスーパーチェーンルブをモノタロウに発注して到着しました。
チェーンメンテナンス窓を開けてチェーンのテンションを確認したらまったく伸びていなかったので…窓からスプレーしてみることにチャレンジしたが、うまく行かない?
仕方ないのでチェーンカバーを外してチェーンブラシで清掃してみたけど、ほぼ汚れていない状態。
チェーンルブをスプレーしてウエスで拭いて終わりました!
ついでだったので車体の乾拭きとサイドミラーの再固定、F0の燃料添加も実施。

F0の添加用に100円ショップで計量カップを用意していたのですが…プラスチック製のため、溶解してしまい一発廃棄?(涙)
ハイエースのシートヒーター配線
シートヒーター本体はすでにシートカバー下にセット済みなんですが…電源配線がまだ接続していません。
最初はオーディオ裏からバッテリー電源、アクセサリー電源を引こうと考えていましたが…良く考えたらシート下のエンジンルームからの方が近く手っ取り早い。
2sqダブル配線を延長して左右分岐は配線タップとしさらにギボシ端子で接続する作業。
アース配線は左右まとめて自作センターコンソールの固定ネジに止めました。

スイッチはまだ固定していませんが、6段階調整式ロータリースイッチなので…寒い朝にエンスタでかけてもオンになっているタイプ♪
ついでの作業で延長していたシガーソケットをセンターコンソール下に固定しました。
センターコンソール上にばらまかれていた配線を綺麗に納めてスッキリしました!

久しぶりにクルマ弄りするとメチャクチャ楽しいねぇ!(笑)
ちなみに…イタズラっ子のパオは、危険なのでハイエースの後部座席の上のバリケンで待機させて1時間半を過ごしました。

パオ、寒かっただろうね…我が家の近辺は既に雪景色?(笑)
Posted at 2020/11/04 16:47:40 | |
トラックバック(0)