
3年目1回目のユーザー車検が終わり、ディーラーにて法定点検を受けてきました。
10月に担当セールスマンが異動(市内なのでクルマの購入時は異動先にお邪魔しようと思っていますけど…)してしまったので、お世話になっている工場長(副店長)に予約をお願いしました。
新しいセールスマン(係長)から挨拶があり、店舗内で待機。
いつも楽しみにしているスイーツとドリンクは新型コロナウイルス感染症対策のためにサービス中止とのことで…整備工場が見えるカウンターで作業を観察していました。
整備士がやって来て「ロックナットキーありますか?」とのこと…忘れてました!
車載しているので工場に入りアトレーから手渡しました。
整備士から「エアクリーナーもプラグも交換したんですね!」と…エアクリーナーは最近交換したがプラグは新車からはずしてもいないけど?
プラグはあり得ないくらい綺麗な状態だったらしいです。
プラグ交換しようとすでに購入済みですが…先延ばししますか?(笑)
ブレーキ分解清掃や足周り点検が行われて行きますが…どうやらスペアタイヤの空気圧不足のようで外してエア入れてました。
あーやって見ると、やはりリフトって便利だよなぁってつくづく思いました。
タイヤを四輪外して整備できるのは良いね!
ガレージ建てる時はピットも考えていたのですが、再考が必要ですね?(笑)
水洗い洗車されて1時間強で作業完了。
整備士から説明があり、エンジンオイル量、オイル漏れ箇所、クーラント濃度、バッテリー液比重やバッテリーテスター結果、ブレーキ残量にタイヤ空気圧(スペアのみ2→4.2kgに調整)、タイヤ溝に問題なく終わりました。
スペアタイヤの管理、忘れがちですが…気を付けなくちゃですね!
そんなわけで…夜は2階でデアゴスティーニ!
ワイスピ・ダッジが三分の一まで出来上がりました!

ちなみに、アイアンマンは五分の一も進んでいません。
Posted at 2020/11/30 22:12:43 | |
トラックバック(0)