
今日は融雪機の煙突を収納するスペースを確保しました!
以前は木材で作っていたのですが…寿命が来たので今回は金属製に変更しました。
材料を購入するよりも安く上がるので某オクで中古のロッカーを落札して改造する作戦です!
送料が高いので道内の出品者から落札して引き取りしてきました。
奥行がありすぎて設置できなかったのでカットして一部重ねてリベット止めしてサイズ変更しました。

グラインダーで加工しようと考えていましたが、どうにもならない場所があり、格安エアソーを某オクで落札。
さすがに大陸製…まったく切れません?(涙)
刃物を少しだけレベルアップしたら使い物になるのかなぁ?(笑)

仕方なく今にも壊れそうなグラインダーで無理矢理加工しました。
ちなみにこのグラインダー、コードを何ヵ所も切断寸前迄カットしているので…近々コード交換してみようと考えております!

エア工具のリール収納場所は最近改装したばかりです♪
収納したい物が増えて来たので…従来のボックスの上に更にボックス追加しちゃいました!(笑)

こちらは最近購入したモノタロウのエアインパクト。
今まではACインパクトを利用していたのですが、やっと導入しました。
バワーもあるしコンパクトで締めトルク60ニュートンに設定できるのが決め手です!
午後から裏の物置を改装しようと着手するも…スズメバチの巣と格闘。
実は先週と同じ場所に作られていたので間違いなくやつです。
巣を破壊しても周りにずっと居座り続けるので作業に取りかかれない。
仕方がないので次回はスプレーで成敗してから着手します。
さてさて、札幌市東区でヒグマが出没しましたね…4人が襲われ怪我をして、ハンターに処分されちゃいました。
殺処分に対していろいろな意見があると思いますが、今回はあんな場所に現れた熊が悪いので仕方ないですね。
Posted at 2021/06/18 21:12:03 | |
トラックバック(0)