11年以上使った標準の触媒・マフラーから玄武&HKSに更新したので・・・
◯玄武スーパーキャタライザー
https://www.genb.jp/hiace/item_detail/806/
◯トラヴォイス×HKS
https://teepee.ocnk.net/product/340
排気系に合わせて吸気系も10年以上使った玄武からHKSに交換しました。
◯玄武ハイパーフィルター
https://www.genb.jp/item_detail/802/
◯HKSスーパーエアフィルター
https://www.hks-power.co.jp/product/intake/sa_filter/index.html
発注していたエアクリーナーが到着したので
雨の合間で交換作業・・・ハイエースはボンネットではなく、運転席の下。
10年以上の間、常にメンテナンスはしてましたが・・・さすがに汚れています。
比較です。
当然ながらサイズは同一ですが…重量はかなり差(玄武>HKS)がありました。
じつは交換に際してはかなり悩みました。
もちろんカーボンチャンバーエアインテークみたいな全交換式が良いのはわかっていますが、今さらそこまで大掛かりな変更は…予算的にも厳しいので純正交換式にするのは間違いない。
現行の玄武は明らかにパワーアップを感じたパーツでしたので、リピート買いを考えていたのですが…ちょっとお値段が?(笑)
もう少し予算を削りたいけど良さげなものはないかと探して見ると、HKS が目に止まります。
しかもその原理が「長期に低抵抗を維持」「低抵抗と集塵能力の両立」とのこと。
しかもフィルターだけの交換ができるというのはある意味決め手(貧乏性ですからね?)でした。
交換後にテスト走行した感想は、明らかにレスポンスアップしてます!
玄武のエアクリーナーは何度もメンテナンスをしているとはいえ、すでに10年選手ですから比較する対象としてはかわいそうですが…かなり良い感じです!
これで期待どおりの燃費改善(10%アップ目標)があれば嬉しい限りですが、なんか排気音が素敵過ぎて…いつもよりアクセル踏んでしまいそう?(笑)
Posted at 2024/05/28 20:51:24 | |
トラックバック(0) | 日記