• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

組み合わせ自由

組み合わせ自由本日の夕食は・・・カツライス!!

作り置きしていたヒレカツを揚げて、ミートソースを載せました。
ハンバーグもあったのでかみさんに「どっちが良い?」とメールしたら、間髪いれずに「カツライス!」との返答がありました。

洋風メニューですが、付き合せは玉葱と卵の味噌汁。
買い物に行かずにこれだけあれば問題なしでしょ?
ごちそうさまでした!!
Posted at 2013/07/03 20:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事ネタ | 日記
2013年07月03日 イイね!

雨男決定!

雨男決定!本日も雨・・・しかも強風注意報まで出てました。
天気予報では午後からのはずでしたが、やっぱりあてにならん。
雨が降る前にと急いで職場を出発したが、10km辺りで霧雨が・・・
15km辺りで路面が濡れて・・・
20km辺りで路面は水たまりができ、トラックに水しぶきを浴びせられ・・・
帰宅する頃には雨は止んでました(笑)!

基本的に晴れ男ですが、その年により雨男に変身します。
今年は間違いなく雨男に決定です。
通勤チャリで8割くらいは雨にあたります(´;ω;`)

帰宅後、シャワーを浴びている最中に停電がありました。
数分で回復しましたが・・・今時珍しいですね。
風か、雨か、交通事故か?原因は明らかではないです。
Posted at 2013/07/03 20:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

ハイエース弄りのこれから…

最近、かなり進んでいるハイエース弄りですが…来年はトライアスロンの遠征が控えているのでほとんど弄りができないと思うのでなんとしても今年のうちにある程度まで完成させたいなと考えています。

サブモニターも付いてCAMPやリアカメラも設置できました。
さらにワイドトレッド化も実現したので…あとはエンジンのパワーアップが目標ですね!

あとはフェンダーモールを付けたり、アライメントを調整して車検に対応しておきたいですね♪

前々から考えているスロコンやHIDも早めに取り付けたいし、できればLEDテールにもしたい。

あと…実はグリルをスポーティーなメッシュタイプにしたいのですが、なかなか良いのが見つかりません。
なんだかまだまだたくさんありますが…そんな妄想ドレスアップもなかなか楽しいですよねぇ~!(笑)


追記です・・・後部席から後ろの窓5面にミラーフィルム貼ることが決定です!
やはり室内が外から見えるのは防犯上危険と言うのが理由で、全面分のシェードを購入したのですが・・・運転中に窓の視界が遮られるのはやはり嫌なので、ミラーフィルムしか手段はない。
ちょいと面倒ですがDIYでフィルム貼っちゃいます。
シェードは車内泊や着替え、ワンコの留守番などでは重宝すると思いますのでそのままクッション替わりに車載しておきます!
Posted at 2013/07/02 21:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月02日 イイね!

ハイエースのグレード選定

ハイエースは4・1ナンバーのバンと3ナンバーのワゴンがあり(正確に言うと…2ナンバーのコミュターもあるが?)、そのグレードはかなりの数になります。
しかしながらいざ選択するとなるとなかなか狙いが定まらなかったりするのも確かです。
特に自分のように雪国に住む人間にとってはある意味必需品とも言える四輪駆動に関して言えばかなり選択肢が狭くなってしまいます。

基本的にスーパーロングは取り回しに問題がある上にハイルーフなので立体駐車場の利用に絶対的に不利となりロングを選択することはかなり以前から決定していました。

グレードはデラックス系は安いのですが、欲しい装備を後付けするとスーパーGLを買うのと変わらないくらいの費用がかかることからスーパーGLを検討していました。

エンジンに関してはディーゼルにするかガソリンにするかかなり悩みましが、両方を試乗してガソリンに決定しました。
やはり音や振動の面で快適なのはどう考えてもガソリンが有利であるし、ランニングコストに関しても燃費や燃料費は安く上がりますが、エンジンオイルのコスト(オイルの価格のみならず量も多いしエレメントも高い。)やバッテリー(寒冷地仕様はバッテリーが2つ!!)まで考えると、それほどの差がないと思います(事実、デリカスペースギアではディーゼルからガソリンに替えて大正解でした♪)。

これらを考えると…ロングワイドミドル4WDガソリンスーパーGLしか選択肢がなくなります。
しかしワゴンにはGLというグレードが存在しまして…なんとこちらは10人乗りで装備も上級な上に価格まで安いというグレード。さらに言うと…ワゴンなので乗り心地が最初から良くて、エアコンがパワフルで、オプションながらパワースライドドアが付けることが可能(とはいえ、4ドアになるので5ドアのバンの方が魅力的ではあります♪)ときたもんだ!
かなり魅力的ですが…やっぱり維持費の差がありすぎます。
ワゴンは3ナンバーなので自動車税がデリカスペースギアと同じで、さらに車両重量が2トンを越えているためデリカスペースギアよりも1ランク高い。

維持費なら4ナンバーがダントツに安いのですが…あいにく4ナンバーの4WDスーパーGLグレードはディーゼルしかないのですよね?


という訳で…我が家のグレード選定はロングワイドミドルの4WDガソリン、スーパーGLに決定するのでした(笑)♪
購入してから納得しましたが…維持費が多少高くなりますが、ワイドを選択して良かったと思っています。室内も荷物室も広いし、乗り心地も快適です。
そして何よりそのスタイルがとても気に入っていますから!
Posted at 2013/07/02 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月01日 イイね!

昼食に続き夕食も・・・

昼食に続き夕食も・・・今夜は三色丼でした。

材料のほうれん草、豚ひき肉、卵。


ほうれん草は水で洗ってから電子レンジで調理。
この方が栄養価も高い(水溶性ビタミンの溶融がないから)し、甘味も逃げません。
卵は下味を付けてから炒り卵にします。
サラダ油を少量加えるとふわっとした仕上がりになります。
豚ひき肉は砂糖・醤油・味醂で甘辛く煮詰めます。
この時、汁を多めに作ると丼のタレになります。

そんなわけで、本日も主婦してました(笑)。
ところで昨日の「ワンニャン家族探し」の報告ですが・・・残念ながら家族は増えませんでした。
当日は駐車場に入るのにも20分ほどかかるくらいの大盛況で、ワンニャンの会場は入場制限が行われ、これまた大行列が出来ていました。
たくさんの可愛らしいワンニャンが展示されていましたが、我が家の目に止まる子は残念ながらおらず・・・抽選の申し込みもせずにセール品だけ購入し帰ってきました。
抽選結果を聞かずに帰ってきましたが、全員が親を見つけることができたのかちょっと心配です。
特にニャンコはほとんどが病気持ちが多くて、あの状態では親も見つからないのでは?って感じでした。
また、無料のペットだからと粗末に扱われる可能性も少なからずあるように思うのでそのような飼い主の元に渡らないで欲しいなと強く思います。

Posted at 2013/07/01 21:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事ネタ | 日記

プロフィール

「本日はタイヤをスタッドレスに交換します。ハイエース&アトレー2台。」
何シテル?   10/25 10:01
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE タイヤワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 16:45:57
CUSCO リア ヘルパーリーフバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 13:33:32
純正フォグランプ🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 09:11:58

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation