• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換









注文していたインディアナTR-4のバッテリー。
G&Yu SMF31MS-850

今までの27サイズに比べると・・・


思っていた以上に大きいが、バッテリーの横幅を測定すると33cm?
で、

まったく手を加えずにバッテリーボックスに収まりました!

元のバッテリーも充電を繰り返すとチェッカー窓が緑色に・・・完全にダメになるまで予備で積載することにしました。
Posted at 2013/10/23 19:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | インディアナTRー4 | クルマ
2013年10月23日 イイね!

ご無沙汰してました・・・

ブログ更新、さぼってました(笑)!
今日はこれから連続投稿します。
お許しください・・・。
Posted at 2013/10/23 19:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

その後の作業・・・

先日、ドライバー側を実施したデッドニング。
本日はパッセンジャードアの作業を開始します。
午前中のミラーヒータースイッチ取り付け作業でドア内貼りを剥がしていたので・・・


まずはインナーパネルの外せるパネルをすべて(3枚)外します。


で、アウターパネルの内側を脱脂下から制振材を張り付け。


その上に吸音材を張り付け。


続くてアウターパネルに制振材で穴をふさぎます。
スピーカー部分もやらなくてはなりませんが…交換予定なので今回は未実施。


3枚のパネルを元に戻して・・・


内貼りにも制振加工。


これでとりあえず終了です。


ついでだったので、「レインクリアリングミラー」のお手入れしてみました。
親水性で見やすいはずのミラーが中途半端に撥水していて見づらい状態。
で、説明書に記載される通りに中性洗剤で洗浄し大量の水で流しました。
これで防汚・親水性が復活してくれるのかな・・・?





続いて・・・先日、購入したフロアマット(クリアビニール製)を加工。
先にアトレーのフロントマット。


そしてハイエースのフロント(右)

(左)


作業中に・・・到着しました!

アトレーのブレーキメンテナンスキット!
次回はこれですなっ!!



さて、先ほどハイエースの燃料を入れにちょっと夜間走行してみました。
リモコンミラーの透過照明、バッチリ見やすくなりました。
化粧パネルはまだ完成しておりませんが・・・(笑)。
それと・・・メンテしてみたレインクリアリングミラーですが、まったくもって復活しておらず?
見づらいことこの上ないです。
「直射日光により回復する」とのことですので、明日以降に復活することを期待してます。
Posted at 2013/10/15 00:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年10月14日 イイね!

ミラーヒータースイッチ&リモコンミラースイッチの設置完了!

朝から作業をスタート…表はかなり寒かった。
昼頃には気温も上がりましたが、それでもジーンズに厚地オーバーオールでちょうど良い感じ…これから日毎に寒くなるので出来る作業は早目に実施しないとね!


本日はミラーヒータースイッチ取り付けから始めましたが…、


コネクターに繋ぐ配線を処理して


スイッチが取り付け出来るようにパネル側を削って


いざテストしたら、ミラーはぜんぜん暖かくならず?
あちこちテスターで検査してみるも原因不明…どう考えてもアース線に問題があると判断したので
、またしてもドア内張りを剥がしました。


アースしたボルト(ドアのボトルホルダー裏の凹みに付けられた樹脂製のカバーを固定している2本のボルトは樹脂製の受けに固定されてました。)にテスター掛けたら…導通なし(笑)?


結局はドアミラー裏のボルトにアースして問題解決♪



同時進行で透過照明式リモコンミラースイッチの取り付けも行いましたが…スイッチ自体はアルファード用なのですが、サイズが微妙に大きくて、こちらもパネル側を削って何度か合わせては削ってを繰り返しました。
固定はなんと裏からホットボンドで行うのですが、これまた上側はスイッチが障害となり、下側は裏のパネル形状が障害となり…なかなか難しい作業になりました(笑)!




色々とトラブルもありましたが、無事に午前中に終わらせることが出来ました。

午後からは…左側ドアのパネルを剥がしたままにしておいたので、デッドニングを終わらせようかと思っています!
Posted at 2013/10/14 13:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

クルマメンテナンスグッズ増強(笑)♪

クルマメンテナンスグッズ増強(笑)♪タイヤ交換に使うACインパクト。
今までは全てクロスレンチで手作業でした(笑)!
クルマ2台のタイヤ交換(トレーラーは通年スタッドレス)で年間16本(最低で…場合によっては先日の車検やタイヤトラブル等でプラスα)のタイヤを脱着していたのでその作業量たるものすごいことになりますね!
ガレージが完成したらコンプレッサーを導入してエアインパクトを使いたいので、ACタイプはずっと我慢していたのですが…あまりの安さに飛び付きました(笑)?
スーパービバのチラシで発見した特価品は、普段より2000円値下げの4980円なら買いだよなぁ~♪


もう一つは手動式吸引オイルチェンジャー。
今までは真冬でも頑張って屋外でオイル交換をしていましたが…さすがにハイエース(ローダウンしたので素潜りでは不可能)だとやってられないなぁ~と思いまして導入予定でしたが、この度はモノタロウから1000円の割引券が来ていたので、思いきって購入しました。
これからは真冬はこのグッズで上抜きでエレメントは省略して手抜きする方向です♪
Posted at 2013/10/13 16:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@べるぐそん 自分はいまだにNikonD70というクラシックな一眼レフ使っていますが…やはり一眼レフが良いですね?(笑)」
何シテル?   05/30 20:28
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 4 5
6789 101112
13 14 1516171819
202122 2324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation