• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

ミラーヒーター装着(最終部品到着)

ミラーヒーター装着(最終部品到着)構想を練ってからかなりの時間を要しました(笑)!
これでミラーヒーターが完成します。
トヨタ純正のスイッチを購入する際に注文し忘れたこのコネクター(オス)。
品番不明でトヨタ純正部品を頼むのは面倒なので・・・サイズを計測し「配線コム」にて注文しました。

結局は結構なお値段を要したミラーヒーター。

・ミラー本体(トヨタ純正)                11,340円
・スイッチ(トヨタ純正)                   2,991円
・リレー(リサイクル部品)
・配線0.75sqダブル6m(エーモン)           390円
    2.0sq(既存)
・端子関係ギボシ・平端子・クワ端子・ヒューズソケット(既存)
       スピーカー用端子(エーモン)         168円
・防水用品(バスコーク)                   398円
・コネクター                           480円
・結束テープ(既存)

トータル                            15,767円


明日、天気が良ければ施工しちゃいます。
工事もミラー本体、配線、スイッチを3期に渡り苦労しましたが・・・来月にも発表されるハイエースのビッグマイナーチェンジ(Ⅳ型)で、どうやらミラーヒーターが付くらしいです(笑)
その他にもフロングリルの大型化とか、プッシュスタートとか、スライドガラス機構の変更とか、ヘッドライトのLED化、テールライトのデザイン変更とか、両側オートスライドドアとか、バックドアオートクロージャーとか、メーター内の燃費計とか、足回り見直しで乗り心地改善策とか・・・豪華仕様になるみたい?です。
でも・・・価格も大幅なアップがあるみたいで、それなら仕方がないか(笑)!
それにしても、3型後期のマイナーチェンジしてからそんなに経っていないのにこの変更はどうなの?我が家のハイエース納車1年後にこんなにも変わるとは思ってもみなかったな・・・。
Posted at 2013/10/10 23:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年10月10日 イイね!

ゆきむしの季節やねぇ~!

先週からチラホラ見始めた「ゆきむし」が…本日は大量発生!
ワンコの散歩に出かけたら着衣に引っ付いて室内に入ることになりそうなので…玄関前で振り払わなきゃならないほどです(笑)。
いよいよ冬将軍がやって来そうか?
我が家は札幌市とはいえ山間部になるので、やって来るのが早いのでタイヤ交換も早目に実施しないとね!
因みに…職場のクルマはすでにタイヤ交換終えてすぜ(笑)!
Posted at 2013/10/10 19:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月06日 イイね!

そういえば…

ローダウンした弊害をまた一つ発見した!

バンパー外したついでにエアクリの清掃しようと蓋を開けたら…地面にぶつかり開放出来ず((涙))

斜めにして無理やり出すことは出来ましたが…まともにローダウンしているハイエースならまず無理ですよね?
Posted at 2013/10/06 21:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年10月06日 イイね!

今日もバンパー外したよ(笑)!

今日もバンパー外したよ(笑)!本日も一日・・・オーバーオール(笑)!

まずはミラーヒーターの配線ですが・・・
ドアから配線を室内に持ち込むのは容易じゃないですね?
まさかのバンパー外し(笑)?
これだけ何回も行えば・・・目をつぶってもできます!
いえ・・・嘘です(笑)。




まずはフロントステップから


次にグリル


そしてバンパー


続いてドア内貼り


玄関前がすごいことに・・・


普通の車はドアの蛇腹から室内足元に抜けるが・・・ハイエースはなんとバンパーに?


しかもフェンダーのパーツを外さないと行けない。


で、針金通して一発で通そうとするが・・・途中ですっぽ抜けて失敗。


まずはバンパー側から蛇腹まで・・・


蛇腹からドア側へ・・・


実はこの蛇腹が曲者で、結束テープを剥がすと融着テープがねばねばでかなり時間を要しました。


右側だけで嫌になったが・・・左側はいとも簡単に完成?
しかし、ここからが本番でした!
バンパーから室内への配線通しにとんでもない時間を要し、手こずりました。
結局は針金では無理で、プラスドライバーに配線をテープで固定しズブリと(笑)!
しかも・・・ウォッシャータンクを外したものの満タンで大変でした。
さらに結束テープの修復になんだかんだで左ヘッドライトまで外す羽目に(笑)?


室内でリレーをかませて・・・これがまたトヨタ純正スイッチがマイナスコントロールなもんで、配線はちょっと変わった接続になりましたが、一応はこれでOKかな?


バッテリーにヒューズをかませて接続。
トレーラー充電にウーファーにHIDとここもにぎやかになりました(笑)。
そろそろターミナルつけようか迷っています。




で、せっかくドア内貼りを剥がしたので・・・


買い置きしていたこいつの出番です。


アウターに制振材を張り付け、


その上に吸音材を張り付け、


インナーにも制振材。


スピーカーは交換予定なので・・・デッドニングせずにリベットをドリルで外してタッピングで固定。


ドア内貼りにも制振処理。



右ドアを実施してたらあたりが暗くなり・・・蚊も「プゥーン」っとうるさいので、本日の作業はここで終了!!
左ドアのデッドニングはまた今度です。




Posted at 2013/10/06 19:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年10月05日 イイね!

リコール対象に該当してました・・・

リコール対象に該当してました・・・アトレーの乗りの方のブログを読んでいると・・・リコール対象の記事が!
なぜうちのアトレーは該当していないの?
気になったので、メーカーのHPで検索したら・・・ヒット!
クランク角センサーのコイルが強度不足の為、高回転を繰り返すとエンジン不動になるとか?
で、なんで家にはリコール通知が来ないのでしょうか???

早速ディーラーに電話連絡したところ・・・
担当セールスから「台数が多いため工場が対応できなくなるので通知はがきを順次時差発送する異にしている。」とのことでした。

工場が混雑しているとのことでしたので・・・それほど焦って交換する必要もない部品だし?
入庫にについてはまた後日調整することにしました。




そんなわけで、今日はアトレーのブレーキ整備に費用なメンテナスキットを「モノタロウ」に発注しました。
「モノタロウ」から1000円割引券が来ていたので利用して、さらに土日割引も併用し、まだ交換の必要はないけどパッドも合わせて3000円をかろうじて超えて送料も無料にしちゃいました(笑)!
ブレーキフルードは買い置きのDOT4があるので・・・部品が到着次第、交換&メンテナンスしてみます。ちょっと時間が掛かりそうなので連休が理想ですね!あとは天候次第?


Posted at 2013/10/05 19:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ

プロフィール

「@べるぐそん 自分はいまだにNikonD70というクラシックな一眼レフ使っていますが…やはり一眼レフが良いですね?(笑)」
何シテル?   05/30 20:28
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 4 5
6789 101112
13 14 1516171819
202122 2324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation