
ステンレスボルトの調達が予想外に手間取りましたが…無事に取り付け作業が完了いたしました。
両サイドのステーはそのままだったので、ボルト4本で簡単に作業は終わりました。
が、しかし…大変だったのはソケットの7芯配線。
7色そのままで繋がれば良かったはずですが?
なぜか右ウィンカーが不点灯。
ハザードでも付かないので球切れを疑いましたが球切れはしておらず?
結果的には配線を1からやり直しとなりました。
またしてもソケットの分解してテスターでヘッド側を確認。
TR-4は電気ブレーキなので空きの黒にも配線接続が必要なのです。
更に12V電源を引いてきてTR-4側も点灯確認…本来なら規格が決まっている7芯配線ですが、TR-4はメチャクチャな配線が行われているので新たな配線図を作成してやり直し。
最終確認で接続しましたが…これがまたデタラメでした?(笑)
ソケットの配線は裏から見た状態で確認しなくてはいけませんが、TR-4側を表側から確認してしまったために上下2点以外はすべてが左右が逆転しているというオチ(涙)。
結局は三回戦目でようやく完成!

ついでにナンバーボルトもロングボルトを入手したので取り付け…トルクスネジになりました!

こちらはサイドデッキの水道管配管工事。
洗濯機用に専用の蛇口を設置。
蛇口が意外と高いので…ボイラー配管で不要な蛇口を借用(笑)?
工事はまだ途中で、更に2分岐させて使い勝手を良くする予定です♪

で、こちらは昨日の晩御飯「三色丼」です!
本日は親子丼の予定です。
実は、現在のところトライアスロン自宅合宿中なのですが…今回の合宿は欲張らずに単品種目を狙って実施することで、時間的余裕が生まれまして、色々と楽しい作業も同時進行できています♪
6月と7月の自宅合宿はそうは行かないと思いますが…さて、どうなることやら?(笑)
Posted at 2015/05/11 17:50:35 | |
トラックバック(0)