• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

スポイラー塗装作業用品まとめ買い

スポイラー塗装作業用品まとめ買いビバホームから待望の10%割引ハガキが届いたので早速スーパービバホーム(遥々、清田区まで)に買い出しに出かけて補修作業に使いそうな消耗品も含めてまとめ買いしました!
ハイエースはフロントバンパーの傷も治したいし、アトレーはフロントフェンダー・ボンネット・リアバンパー・スライドドアサイドシルに錆があるので補修しようと考えています。
ハイエースのボディカラー「ブラックマイカ(209)」は定番カラーなのでたくさん在庫が有りましたが…アトレーのボディカラーは「ライトローズマイカメタリック(T22)」はかなりマイナーなカラー。
残念ながら在庫がなく、しかも商品検索したら新色扱いでタッチアップペンしか商品化されていない‼(涙)オーダーでスプレーを作ってもらうこともできるが…かなり割高になります。
ということで…とりあえずは諦めてカラーはハイエースの分だけにしました。
近くのビバホーム(澄川)にはライトローズマイカメタリックのタッチアップペンが在庫していたので後日、買いに行こうかと?(笑)
Posted at 2016/07/30 15:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月28日 イイね!

常時電源シガーソケットが必要?

常時電源シガーソケットが必要?先日、購入したソーラーバッテリーチャージャーをハイエースに取り付けようかと取説を確認したら…アクセサリー電源ONじゃないとシガーソケットからは充電されないシステムで、駐車中に充電したいならバッテリーに直結しなくてはいけないそうです。
そりゃ当たり前だよな…とは思った物の、バッテリー直結にする方法が鰐口クリップっていかがなものざんしょ?(笑)
配線をぶったぎってO型端子に交換してやろうかと思ったのですが…良く良く考えたら「常時電源シガーソケット」を作ればソケットをそのまま使えるのではないかと?
以前から「常時電源シガーソケット」は構想があって、エンジンかけなくてもスマホ充電や小さなファンくらいなら動かせるので便利かもとは思っていました。
オーディオ裏の常時電源配線から分岐して双口ソケット(ちょっと不安なので蓋付きがよいか?)をセンターコンソール辺りに出しておこうかなんて考えているのですが…何かしらの問題が発生しないか心配になっております!(笑)
外車の多くはシガーソケットが常時電源になっているようですからたぶん大丈夫なのではないかな?なんて安易に考えるのですが、どなたか知識あるかたいましたらご教授くださいませ‼
Posted at 2016/07/28 17:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

ガラポン1等に当選♪

出かけたついでに立ち寄ったダイハツのディーラーはイベントを開催していることはDMで知っていたので…入店するなり真っ直ぐにガラポンの所に歩み寄り、3等の「ラムネ」を頂こうと一回転。






赤い玉が転がり…3秒くらいの沈黙?
「おめでとうございます!1等当選です♪」ハンドベルを鳴らしながらスタッフ全員から祝福の拍手が。


お米10kg一袋。












こりゃありがたい‼(笑)
とりあえず、重たいのでクルマに積んだところで担当セールスがやってきて…「鉄人さん、やりますね!一等は昨日と今日で各一人しかないんですよ…」とのこと。
そりゃスタッフも沈黙しますな(笑)?

あまりの幸運に…そのまま帰るのも気が引けて、最近気になっていた右前足回りからの異音の点検を依頼してみた。
整備の待ち時間で夫婦してカイロテックのサービスを受けたり、お茶菓子の接待を受けていたら…サービスマンから「スライドピンの固着が原因かも知れませんのでタイヤを外したいのですが、キーソケットは有りますか?」とのこと。
車載工具に入っているので整備工場でリフトアップされているアトレーのスライドドアを開けてキーソケットを手渡すと同時にメンテナンスノートを取りだし…「実は…最近、スライドピンの固着でブレーキキャリパー交換してるんですよ!確か左側だと?」と言いながらノートを確認して「やっぱり左側は中古部品に交換してますね。」と回答。

自分の目の前でパッドが外されキャリパーの動きが悪いのが確認できました。
サービスマンさんは「一応、動きはあるのでグリスアップで改善すると思いますよ…」とのことで作業をお願いしました。
このくらいの作業ならDIYで可能ですが、お米も頂いているしとお願いしました。

とりあえず作業が終わり、ブレーキ分解整備ってことで支払いが発生するものだと思ったのですが…請求書はなく、担当セールスから「右後のドラムブレーキからも異音があったので調整してます!」とのこと。

結局…そのままディーラーを後にしましたが、お得意様(紹介で4台ほど契約、自身も2台は購入。)とはいってもブレーキ分解整備が無料とは驚きです‼
まぁ、担当セールスも自分がどのくらいクルマに詳しいかも知っているので変に警戒しているのかも???

そんなわけで…やはりダイハツのこのディーラー&セールスとは今後も長~いお付き合いになりそうです‼
でも、その前に…アトレーが早くフルモデルチェンジしてくれないと入れ替えが出来ませんぜ?(笑)

アトレーフルモデルチェンジの情報、まったく入って来ませんね…滅茶苦茶、心配になって来ました!
トヨタとの親子関係を含めて、最近は安心して見ていられない状態のダイハツですが…軽自動車の出来は他社から頭ひとつ飛び抜けているなぁと自分は思っています。

頑張れ‼ダイハツ‼












そんなわけで…本日は一等当選と縁起が良いので思いきって?焼肉です♪



御馳走様でした♪(笑)
Posted at 2016/07/24 21:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月22日 イイね!

あまり乗らないクルマには…

あまり乗らないクルマには…こういうのがあると良いかと?
アストロプロダクツで安くなっていたので購入!
ハイエースは夏場はレジャーで冬場は通勤で乗るのですが、今年は夏場のレジャーも冬場の通勤もかなり減りそう…。

しかも既に新車購入から4年、未交換なのでかなり弱ってきてます!
電圧が11V(始動前)を下回っているときもあります。
なので…屋外駐車の強み?で僅かながらバッテリーの延命処置!

まぁ、実はアトレーも夜間走行が多いので過走行の割にはバッテリーに負担が掛かっているなとは思っていますが…ハイエースでテスト的に設置して効果が見られればその時に考えようかと?(笑)




さて、さきほどアストロプロダクツに行って…ハンドナッターに魅力を感じました。
これ使えばルーフスポイラーを取り付ける際に鉄板ビスじゃなくてボルトで取り付け出来るんではないかな?
なんて考えるのですが、どうなんですかね。
Posted at 2016/07/22 21:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月22日 イイね!

ルーフスポイラー到着!

ルーフスポイラー到着!本日は注文していた商品が複数到着!


アトレーに積載予定のジャンプスターター♪
思いの外、大きめのケースに積載場所を再検討する必要ありか?(笑)



続いて到着したのは大物?
ハイエースのルーフスポイラー!
激安品の割にはまぁまぁのフィッティング♪
しかもABS製で丈夫そうです。



素材は黒物のようですが…表面は少しザラザラした感じのライトグレーで、塗装するのを前提に既にプラサフが掛けてあるようなイメージ?
このまま塗装しようか、一応はプラサフを掛けるか悩んでます(笑)!



取り付け部品はこんな感じ?
両面テープはそれなりの物のようですが…取り付けネジは所謂「鉄板ビス」ですよね‼
取り付けネジを隠すカバーはありますが、それも両面テープで貼るタイプ。
しかもスポイラー自体には穴が開いてないのでちょっと心配。

スポイラーに穴を開けて、リアハッチに位置決めて穴明けして(ここで防錆処理かな?)から両面テープを取り付けてネジ止めってことになりますが…塗装はいつどこでやるべきか?(笑)
一番最初にやってしまいたいけど、取り付け作業中にキズが付くのも嫌だし、かといって仮止めしたあと取り外して塗装するとしばらく(塗装には数日間かかりそう?)はボディが穴明きのまま乗ることに…。
どなたかアドバイスお願いいたします!(笑)
Posted at 2016/07/22 17:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ユーザー車検代行、終了!」
何シテル?   07/29 09:38
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3456789
1011 1213141516
1718 19 2021 2223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation