
我が家の長女、ロッテの症状は相変わらずでして…病院で再診。
どうやら前肢も反応が鈍くて脛椎ヘルニアの可能性も出てきた?
MRI検査でしっかりした検査が必要だろうとの診断をされたので次回は別の動物病院を紹介されることになりそうです。
そして…24kgのロッテを毎日何度も抱き抱えている我々飼い主が、腰椎ヘルニアになりそう?
なので写真のドッグカートを購入することにしました!
DIYで自作も考えましたが、専用品には敵いません。
大型犬用なので定価はなんと68,000円(税込)オーバー‼
たまたまよく行くペットショップに置いてあるのを見かけていたし、そのショップから10%オフのハガキが来ていたのですかさず発注。
展示品はイエローで在庫品はカモフラージュとのことで欲しかったレッドはメーカー在庫ありで近日到着するというのでお願いしました。
で、本日到着の予定でしたが…朝一で行くと「まだ到着していません。入荷したら連絡します。」とのことでした。
しかし、夕方に連絡が入り「遅れているようです!」と…がっかりです。
もうしばらく頑張ります!
さてさて、住宅ローンが終わったのでボーナスをハイエースのローン返済に回そうとたくらんでいたのですが…なかなかどうしてうまくいきません。

エアコンの更新。
シャープ製からダイキン製に…10数年経つと色々な面で進化するものですね♪
でも…室外機は肥大化(クラスは同じですが)?
自作カバーも新たに設計しないと?(笑)
でも予想外だったのは工事費が30,000円オーバー!
何でも規則で専用配線が必要になったらしく…配電盤からの取り回しするのが高かった。

数年前にウォシュレットを更新したのですが、トイレもリフォーム。
工事前にコンセントの増設だけ実施。
友人の協力(というか、ほとんどやってもらった?)を得て綺麗に納めることができました。
このリフォームは裏のフェンスが落雪で壊れたのを火災保険請求して修理したオマケで実施することにしたのですが、予算はオーバー?
色々と見るとやっぱりグレードの高いモデルがほしくなりますよね♪
しかしまだ洗濯機の更新もあるし、食洗機も寿命が来ていますし、融雪機も危ない。
ボーナスをハイエースのローン返済に回せるのはまだまだ先のような気がします‼
結果、ハイエースの返済は12年半(元々)掛かるのではないかな?(笑)
Posted at 2017/05/11 20:44:10 | |
トラックバック(0)