
友人から頂いていた混合栓に交換…簡単に終わると思っていたが、自宅のキッチンの規格が古すぎる?
ホールサイズが合わずにヤスリで削るという作業が…しかも接続の方法が意外と面倒で半日掛かりました!

ネットで発注していた激安工具が思いの外、到着が遅れてしばらくは作業が停滞。
最近、流行っているマルチツールですけど、これがないとできない作業なので仕方ありません!

で、待ちくたびれたビバホーム10%オフセールのハガキが到着。
木材を始めとしたDIY資材をまとめ買い♪

水漏れが発覚した食洗機の給湯接続部にボールバルブを取り付け直したり…シンク台の奥行き拡張工事のために木材で補強したりもしました。

シンク台のデッドスペースに引出しを新設してみたりして…コンセントも移設したりしました。

まだやりたい作業は数ヵ所(引出し増設2ヵ所他…食洗機のパネル貼り付けなど)あるけど、とりあえずは見た目はスッキリ!

洗面所の収納スペースも2階建て(実は元の床が歪んでいたので取っ払って補強して床の張り替えも実施)にしてみたり…しかしながらこの工事の後でまたしても水漏れが発生?
結果的にはパッキン劣化で交換して事なきを得た。

更に在庫品の保管場所を確保するためにデッドスペースにピッタリに合わせた棚も作りました。
うちのかみさん、安いときにまとめ買いするのが好きみたいで…在庫品の山なんです!(笑)

最近、全然使っていないトレーニングルームは木材加工工房に?
本当なら屋外でやりたいところですが…最近は常に降雪があるので仕方なく室内にて実施。
せっかくシートを引いたけど…木の粉が室内に充満して、最終的にはここも本格的に清掃する必要が?(笑)
まだまだしばらくは自宅DIY工事が続きそうです!(笑)
おかげさまでクルマ弄りはまったく手に付かず…。
まぁ、こんなことも楽しんでおります♪
Posted at 2018/02/19 06:20:33 | |
トラックバック(0)